• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうろぎ野郎のブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

ウッドミッツさんの『艶MAX』を試してみた!

ウッドミッツさんの『艶MAX』を試してみた! 先日、モニター当選した

ウッドミッツさんの『艶MAX』を試してみました。





カルナバル蝋とガラスコーティングのハイブリッドお試しバージョン


秋晴れの休日、

昨夜からの雨もあがり絶好の洗車日和です





先ずは洗車前の状態です


昨夜の雨にで朝はまだ濡れた状態でした

この日の為に? 洗わずにおいた愛車
(サボっていただけ)


先ずはシャンプー洗車


シャンプー洗車後
洗えばそれなりにキレイ❤

さて、ここからが本題です


『艶MAX』の出番!

施工方法は3通り
①【湿式施工】
   濡れたボディに塗り込み⇨水とクロスでワックスを洗い流し⇨最後に水滴を拭き上げ

②【乾式施工】
   乾いたボディに塗り込み⇨乾いたクロスで拭き上げ

③【中間式施工】
   洗車後の濡れたボディの水滴を拭き取りながら艶MAXを塗り込み⇨乾いたクロスで最終拭き上げ


今回はオススメ作業の③で施工

ウッドミッツさんの商品ページ動画の覆面男が施工している画像を見て確認します。




水に濡らしよく絞ったクロスに原液を適量つけてむらなく全体に塗り込み


原液はよく伸びるので大量に付けなくても大丈夫✌


塗り込んだ後は液体ワックスの様に白くなるのでガラスコーティング剤よりも分かり易い


天気が良いので
今回はルーフ、ボンネット、とパート事に分けて施工しました


塗り込み⇨拭き取りを繰り返す

乾ききる前に拭き取った方が楽チンです




数分後









ハイ!か施工終了



施工後はガラスコーティング同様にボディ表面がツルツルの状態に



写り込みも強くカルナバルワックス特有の深みのある艶も出ました




これ迄色々なコーティング剤やワックスを試してきました






ガラスコーティング後に固形のワックス(マンハッタンゴールド)が1番艶の出る状態でした

今回はそれに近い状態を再現出来ました





しかも一回の施工で







ここ一番の施工

例えばオフ会前などで絶大な効果が得られると思いました。




ガラスコーティングのツルツル感とカルナバルワックス特有のぬめり感を同時に味わえる製品でした。


下処理をきっちりやれば尚更良かったなぁと少し後悔↷



雪が降る前にもう一度試してみたいと思います



さあ、愛車も艶MAXになったので明日はドライブ行こうかな (⁎˃ᴗ˂⁎)♬*゜













Posted at 2020/10/31 21:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドロドロの朝です
すっかりヒョウ柄」
何シテル?   04/13 07:40
こうろぎ野郎です。よろしくお願いします。 愛車は プリウス S 寒冷地仕様 黒 モデリスタ(エアロツアラー)です、コツコツ カスタマイズしてます。 笹川...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456 78 910
111213141516 17
1819 20 21222324
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

FJ CRAFT『感動をありがとう!!』夏のプレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 16:03:30
試します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 22:24:24
ねこじ様へ 規約違反の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 12:20:43

愛車一覧

トヨタ プリウス こうろぎ号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation