• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうろぎ野郎のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

ついにこの時期がきました!タイヤ交換ウイーク1日目

ついにこの時期がきました!タイヤ交換ウイーク1日目 11月も中旬になりました

今週は冬並みの気温の日々



水曜日の朝



木曜日


気温がどんどん下がります











皆さん知ってましたか?

夏タイヤは気温7℃以下だと十分な性能を発揮できないって





活動時間帯の気温が7℃以下になる日が増えたので今年もタイヤ交換です









1台目「スペード」


⇧夏タイヤ


⇧スタッドレスタイヤ
(作業中の写真はありません)



BSのVRX
2018年製で山も十分









2台目 ヴィッツ


夏タイヤはイエローハットのPB製品
国産のベーシックタイヤ


後1年大丈夫か微妙 ( ˘~˘ )

このタイヤ意外と普通で良いです
安いし!




ヴィッツ用のスタッドレスは今年新調した


ダンロップ WINTER MAXX 02

今年からニューモデルの03も販売していますが02がスタンダードモデルの様です
(お値段も)


私の愛車もWINTER MAXX 01です
数年履いていますが

氷上、圧雪でも十分な性能
少しノイズは大きめですが



東北、北陸の湿った雪にはBS VRXよりもDPのWINTER MAXXの方が向いていると思います(個人的感想)



北海道など氷点下10℃が当たり前ならVRX優位でしょう


何もBSだけがちゃんと買いではありません



ドライ路面の走行もそれなりに走るので
耐摩耗性も重要




3年毎に交換なんてとても出来ません!

ヨコハマも使った事がありますが(iG5)あまり良い印象がありません
(個人的感想)




総合的に考えた結果

ダンロップ製WINTER MAXXとなりました
(福島製だし)









ハブの汚れも落として交換




今回、今までのアルミホイールにタイヤだけ入れ替えの予定でしたがリムのガリキズがダメージ大でエア漏れするとの事でアルミも新調(予定外の出費↷)






外した夏タイヤは

表も

裏も中性洗剤で洗い油汚れを除去

乾いてから収納します








今日は歯医者の予約もあり2台目でタイムオーバー


明日はプリウスの交換と収納作業します






最近思う事

降雪地域には冬タイヤ補助が出てもいいのになぁ

国会議員の先生方考えてくれないかなぁ
(無理だなぁ、きっと)


そんなに気が効く訳が無い!












明日に続く。





Posted at 2020/11/14 21:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドロドロの朝です
すっかりヒョウ柄」
何シテル?   04/13 07:40
こうろぎ野郎です。よろしくお願いします。 愛車は プリウス S 寒冷地仕様 黒 モデリスタ(エアロツアラー)です、コツコツ カスタマイズしてます。 笹川...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 9 101112 13 14
15161718192021
222324 25 262728
2930     

リンク・クリップ

FJ CRAFT『感動をありがとう!!』夏のプレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 16:03:30
試します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 22:24:24
ねこじ様へ 規約違反の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 12:20:43

愛車一覧

トヨタ プリウス こうろぎ号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation