• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうろぎ野郎のブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

WINTER MAXX 03モニターレポート②

 今シーズンの最初の寒波が襲来!

お待ちかねのWINTER MAXX 03 モニターが出来ます









昨日からの寒波で東北日本海側も冬の天候

朝出勤の為駐車場に行くと


積雪はたいした事ありません

雪は降っても強風で積もる事が出来無いこの地域特有の天候

朝の気温は 0℃

路面状態は圧雪&シャーベット状

風速6m

積雪3cm


車の雪を落としてスタート
٩( 'ω' )ﻭLet's Go♪



気温0℃でも強い風で踏み固められた雪が凍ります

この程度の雪ではなんの変化も感じません

シャーベット状の雪でハンドルがとられる事もありますがコレはどんなタイヤでも同じ結果でしょう



途中軽い吹雪 陸橋の下り坂でブレードを踏んでみましたがしっかり路面を捉えている感じでした


今日は日中も気温がほとんど上がらず
最高気温1℃
最低気温-1℃

帰宅する頃には路面は凍結



気温-1℃

路面状況 ブラックアイスバーン、

風速6~7m

積雪3cm~4cm


-1℃でも強い風で路面が凍る


前車のブレーキランプが路面のブラックアイスバーンに反射して光ります





気温が極端に低くないので氷の上には水の薄膜がのった感じに

上の画像の車の通る部分はブラックアイスバーン状

白い雪の部分もガリガリの固い雪






車のいない広い道でブレーキングしてみる
(強めのブレーキング)

踏み始めこそ少し滑りましたが後は普通に停止






まだ、本格的なアイスバーン状態では無いですがこの位の状況ならば普通に走行する事が出来ました


前に装着していたWINTERMAXX01と比較するとツルツルのブラックアイスバーンでもTRCが効いてタイヤが空転する事がありませんでした
(01装着時は時折、発進時にウォーニングランプが点灯して空転していた)









それだけ氷上性能はUPしているでしょう






今回は意地悪くハンドルを切りながらブレーキングしたりしました

結果は滑りましたが意外と早くコントロールを取り戻し曲がる事が出来ました






雪が降り路面が凍結したら無理な操作は禁物!です

命取りです

今日も田んぼにダイブしている軽自動車を見ました


先の状況を予測し急激な操作をせず

冷静、沈着に早めの運転操作で事故なく冬を乗り切りましょう




次回③へ続く
Posted at 2020/12/15 22:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドロドロの朝です
すっかりヒョウ柄」
何シテル?   04/13 07:40
こうろぎ野郎です。よろしくお願いします。 愛車は プリウス S 寒冷地仕様 黒 モデリスタ(エアロツアラー)です、コツコツ カスタマイズしてます。 笹川...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 4 5
67 891011 12
1314 15 16 1718 19
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

FJ CRAFT『感動をありがとう!!』夏のプレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 16:03:30
試します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 22:24:24
ねこじ様へ 規約違反の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 12:20:43

愛車一覧

トヨタ プリウス こうろぎ号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation