• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうろぎ野郎のブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

2016年 初詣

2016年 初詣 皆様 明けまして御目出度うございます
m( _ _ )m



本年もよろしくお願いします。


一年の経は元日にあり


と、云うことで今日は初詣に行って参りました




先ずは私の開運の要、龍澤山善寳寺へ

曹洞宗のお寺ですが奥の院に「龍神様」が祀られています。




ここが私の「懸賞生活」の為のパワースポットなのです、


(社務所の入り口に大きな奉納額があります)



このお寺は「魚鱗一切の供養塔」としても有名で北海道、東日本、北陸で漁業関係者等から多くの信仰を集め現在も祈祷道場として信仰されています、最近は交通安全祈願や受験合格祈願に多くの方が各地から来ています




何十年か前に「人面魚」が有名になったのもこのお寺です。




その後、羽黒山へ向いました、

お昼前でしたが今年は雪が少ない事もあり車で初詣に来る人が多く3~4km前より渋滞し普通なら15分位の距離が1時間半も掛かりました。

雪が少ないとはいえ、コチラは出羽三山の麓
踏み固めた雪が凍りその上が濡れる最悪の道路状況 




私の前の軽自動車がMT車らしく発信の度にスリップ!  後の私の方がヒヤヒヤしました(私は今日はスペイドの4WDの運転手)



勾配がきつくなるにつれてAT車も発信出来ない車が続出してました、
(皆さんAT車の坂道発進の仕方知らないのでしょうか?)





この羽黒山の山頂には出羽三山神社があります。  





本来は「月山」(死後の体験)「湯殿山」(生まれ変わり)「羽黒山」(現世利益)のそれぞれの神社をお参りするモノなのですが「月山」「湯殿山」は特にこの時期余程の重装備でなければ行けません、(夏でも全てお参りするのは大変)そこで、一般の信者の為に羽黒山に三山の神社を合祀した出羽三山神社が置かれています。



山伏信仰の修業道場なので其れなりに厳しい道程です、



御守もGetしました。




コレで今年も「懸賞生活」頑張ります!


Posted at 2016/01/01 22:54:17 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドロドロの朝です
すっかりヒョウ柄」
何シテル?   04/13 07:40
こうろぎ野郎です。よろしくお願いします。 愛車は プリウス S 寒冷地仕様 黒 モデリスタ(エアロツアラー)です、コツコツ カスタマイズしてます。 笹川...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456 789
10 111213141516
17 181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT『感動をありがとう!!』夏のプレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 16:03:30
試します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 22:24:24
ねこじ様へ 規約違反の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 12:20:43

愛車一覧

トヨタ プリウス こうろぎ号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation