• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうろぎ野郎のブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

災害は忘れた頃にやって来る

災害は忘れた頃にやって来る 皆さんご存知の様に昨夜 山形県沖(山形県、新潟県の県境近く)でマグニチュード6.7の地震が発生、

新潟県村上市で震度6強、私の住んでいる山形県鶴岡市も震度6弱でした


22:22分という遅い時間、就寝した人も多かったでしょう

私も寝る前にくつろいでテレビを見ていたら突然、ミシッっといった後強烈な揺れ、
縦揺れよりも横揺れの強い印象でした

テレビが倒れそうで慌ててテレビを抑えていると携帯のエリアメールがけたたましく鳴りだした、1分程の強い揺れでした

抑えて倒壊を免れたテレビを確認すると津波注意報が出ていました

これは大変! 東日本大震災の記憶が蘇りました


強い揺れも治まり少し冷静さを取り戻し窓の外を見ると街頭もついているし普段と変わらない風景


電気も水道水も大丈夫でした

外の様子とすぐ近くの実家の確認の為外に出ました

近所の住民も不安げに外に出ていました
どうやら怪我人も無い様です

実家の裏口から屋内へ入ると棚の上の物が床に散乱、
心配して母親の様子を確認に行くと地震の時丁度トイレにいた様でそれ程の揺れとは感じなかったとの事、しかし、玄関ホールの花瓶が落ちて割れたりしていました


割れた花瓶を片付け、余震に注意する様に言って我が家へ戻りました

我が家でも食器棚のコップが落ちて割れたり
高い所の物が落ちたりしましたが大きな被害も無く一安心、

LINEや電話で心配した親戚や知人、友人より安否確認とお見舞い頂きました

ありがとう御座います、
コチラは大丈夫ですと返信しその後の情報収集

妻の実家が海寄りの地域なので心配していましたが津波注意報が出て、避難指示となり高台の避難所へ一時避難したと連絡ありました


実際の津波は微弱の変動で済んだ様です

一夜明けて

明るい時に確認してみると実家の庭の石灯籠(高さ120cm程)が見事に倒れていました

近くの酒蔵では酒瓶が100本以上割れたそうです(勿体無い)




今回の地震での被害は揺れ(震度)が大きい割に震源に近い地域に集中している様です




ネットニュースで何処かの教授が雪国で積雪に耐える様に屋根を軽くした建築が住宅倒壊を防いだ、と言っていましたが、
この地域は冬の季節風が非常に強くむしろ屋根は必要以上に重く作る、その為梁や柱が太いので倒壊が少ないのだろうと思います

全国ニュースでも瓦が落ちた画像が多く流れています


1964年の新潟地震は知りません
35年生きて来て最大の揺れでした


不気味な程余震が無いのが不安材料です


私の大好きな「笹川流れ」が所々で落石が起きている様で心配です。




end
Posted at 2019/06/19 19:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年06月16日 イイね!

笹川会「令和元年初オフ」ありがとうございました

笹川会「令和元年初オフ」ありがとうございました 6月15日(土曜日)令和に元号が変わって最初のオフ会を開催致しました。


参加された皆さん天候の悪い中 遠方よりお越し頂きありがとうございました
m( _ _ )m


参加者、笹川会構成員の皆さんのお陰で無事に終了する事が出来ました


災害級の低気圧が接近しているとの予報でしたが何とかお天気も持ち堪えてくれました


わたくしは朝8時に自宅を出発、


(この時点で雨が・・・)


9時半頃 笹川流れを逆行しルートの最終確認


この頃はまだ風も弱く波も穏やか
小雨程度です


村上市内で仕入れを済ませ
10時頃には集合場所の岩船港へ到着

11時集合でしたが既に数台集まって談笑中でした


集合時間前には全員到着


今回は26台という過去最高台数

しばらく自由行動

気になる車を見たり

犬に戯れるオジサンがいたり




お昼近くになり近くの漁師食堂(海鮮)と玉寿食堂(麺類)にそれぞれ分かれて昼食


昼食後、ロンドラさんの仕切りによる恒例のジャンケン大会

多種多様の景品が並びます



ブルーシートに並べられた品物を皆んなで物色


それぞれお目当ての景品が決まった所で争奪戦が始まります


私は第一候補を二人の強力なライバルを破り獲得!
(1年間神様に仕えた甲斐がありました)





ゲットした品物は


どぶろく

しかも、「笹川会」仕様の記念ラベル🙌


空けるの勿体無~い!
(提供してくれたプリべぇさん ありがとう御座います)


今回もお馴染みオリジナルCDを用意





ジャンケン大会後、笹川流れへ移動

天候が悪いせいか、他の観光客が少なく立ち寄る駐車場が空いていて助かりました

何時もの場所で写真撮影
(私、撮影忘れていました(;゚д゚)ェ…)

(写真ペリー2011さん)



この後、台数が多いので3グループに分かれての行動

私の担当は遊覧船でのクルージングでしたが問い合わせの電話を入れると低気圧接近の影響で欠航との事



上手く行くかどうか分かりませんでしたが
カモメの居そうなポイントへ


遊覧船が欠航したからかお腹を空かせたカモメが寄ってきました!

皆んなで餌付けに興じて楽しみました

成功して良かったぁ






記念撮影して、定番の「笹川流れ塩工房」へ




塩ソフト満喫して頂きました
(不思議な旨さの塩ソフトとゆで卵)


17時過ぎに最終集合場所で3グループが再び合流


そして最後のアトラクション

tomameさんの仕切りで「サクランボ種飛ばし大会」を開催


女性🚺のハンデが大き過ぎたのか1位、3位、4位が女性参加者でした
(2位は犬と戯れていたオジサン)

そして、1位の賞品は!



サクランボ種飛ばしだけに「サクランボ」の被り物



1位に被せて写真を撮ろうとの魂胆でしたが




本人は非常に気に入った様で帰るまでずっと被ってました
(喜んでもらって良かったぁ)




18時過ぎに一本締めで解散!
(中締め)

その後、数台残り更に車談義

雨も降り出し日も沈み20時前に解散


参加者の皆さんお疲れ様でした

ユルオフなので何かと不便な事も有ったかと思いますがご容赦下さい。








次回は10月に開催予定です

お楽しみに♪



Posted at 2019/06/16 18:57:24 | コメント(16) | トラックバック(0)
2019年06月12日 イイね!

本当に満足出来る給水タオルはあるのか!?

本当に満足出来る給水タオルはあるのか!?この記事は、ズバンと吸わせてみないか?について書いています。

色々な給水タオルを使ってきたが
繰り返し使っていると給水力が落ちる!
ズボラな私でも給水性能が落ちにくい給水タオルはないのか!


✻お願い
パーツレビューだと写真を2枚しか投稿出来ないので整備手帳やブログにてアップしても良い様にして下さい。
Posted at 2019/06/12 19:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月12日 イイね!

しっかりテストさせて頂きます

しっかりテストさせて頂きますこの記事は、モニター募集します!について書いています。

インスタも勿論フォロー中!
Posted at 2019/06/12 19:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月11日 イイね!

私も同級生

私も同級生この記事は、【創立記念日】エーモン工業55周年!プレゼント企画!について書いています。

東京オリンピックの年に生まれた同級生ですか✌
Posted at 2019/06/11 21:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドロドロの朝です
すっかりヒョウ柄」
何シテル?   04/13 07:40
こうろぎ野郎です。よろしくお願いします。 愛車は プリウス S 寒冷地仕様 黒 モデリスタ(エアロツアラー)です、コツコツ カスタマイズしてます。 笹川...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5 67 8
910 11 12131415
161718 19202122
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

FJ CRAFT『感動をありがとう!!』夏のプレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 16:03:30
試します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 22:24:24
ねこじ様へ 規約違反の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 12:20:43

愛車一覧

トヨタ プリウス こうろぎ号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation