• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうろぎ野郎のブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。

回答:
トヨタ プリウス ZVW3O(H.24)


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪


回答:いい歳のオッサンなので派手過ぎず、オンリーワンを目指して! 30系プリウスも減って来ましたがまだまだ相棒と頑張ります
୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧





この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 18:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月17日 イイね!

嗚呼!夏休み ズボラ旅 ③

嗚呼!夏休み ズボラ旅 ③ お盆休みも後2日、

残り2日は寝て過ごす!

予定でしたが・・・

家の奥さんが「今年最後の美味しいスイカを食べたい!」と言うので今日もガソリン満タンにして車で出掛けました。



スイカ🍉と言えば「尾花沢」それ程遠くも無いのでドライブがてらR47で最上川を遡る様に目的地へ



時期的にも品種的にも小さいサイズが無かったのでちょっと大きめのスイカを買ったよぉ




半分は妻の実家へ




帰路はR112で月山超え

途中の寒河江チェリーランドで休憩とお土産を物色


何故か「笹かまぼこ」買ったらオマケで牡蠣蒲鉾を貰った


後は帰るだけのハズが

この連休最長の渋滞に

R112号の山形道月山インター辺りから月山第二トンネルを超えた辺りまで1時間ちょっとノロノロ運転状態、


途中で事故でもあったのかと思いましたが それらしい形跡は無し、

どうやら自然渋滞だったようです

地元で今日「赤川花火大会」があるのでそれに向けて交通量が増えた為と普段遠くに車で移動しないドライバーが多かったからではないかと分析してます。

今日も結局200km程走りました


明日こそは寝て過ごす!



連休だと不慣れなドライバーも多く危険がイッパイ!

危険と言えば!

連日、ニュースで放送されている常磐道での「煽り運転」


この男は反社会的勢力?
不動産業という情報ですがどうだか

3日の約束の代車で20日間、2000kmも走り廻る神経が異常者、



しかも、煽り行為はこれだけでは無い様です





こんな男を野放しにしては社会の迷惑!

同乗者の女もまた同罪




これで自動車運転処罰法(危険運転致死傷)罪が適応されないなら司法はザルと言わなければならない

厳罰を望むべく世論を反映させなければなりません。




end
Posted at 2019/08/17 19:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月16日 イイね!

嗚呼~ 夏休み!ズボラ旅 ②

嗚呼~ 夏休み!ズボラ旅 ② 台風10号が日本海へ抜けて北上する中

こんな天気が悪かったら遊びに行く奴も少ないだろうなぁ、と思って

じぁ、自分は出掛けようと思い立った

観光客も少なく渋滞も無いだろう
(交通規制が無ければ)




目的地はずっと行きたいと思っていた

「興福寺と会津」展



8月18日までなので時間が無い!

ラストチャンス!

だったら昨日行けばと思ったそこの貴方


昨日は午前中に別の用事がありました↷






さて、どうしてそんなに仏像が観たいのか?


実は・・・

寺社仏閣やお城、歴史小説マニアなので
慶派(運慶や快慶)の仏像が観たかった

朝8時、自宅出発

目的地の福島県立博物館へ


会津若松まで凡そ206kmの旅 スタート!





曇ってはいましたが台風の割に雨も風もそれ程無し

11時過ぎに到着!
(途中の写真無し)


駐車場の入り口が分からず博物館の廻りを
一周したのはご愛嬌




早速、入館します



入り口にレプリカがあり写真撮影Ok


展示会場はもちろんNGなので写真はありません


今回、どうしても観たかった仏像が4点


(参考画像)
四天王立像  広目天
       多聞天


(参考画像)
法相六祖坐像 善珠
       常騰

何れも国宝です


(参考画像)

もう一つ 上慶坐像も観たかったのですがこれは展示期間が終わっていました
( ๑´•~•)↷





東北に住んでいて奈良の興福寺の寺宝を観る事が出来る滅多に無いチャンス!
(興味の無い皆さんごめんなさい)



オッサンがこの4点の仏像の前で仁王立ちして難しい顔して小一時間も立っていたらさぞかし不思議な光景だった事でしょう

目的の仏像を堪能して近くの「三万石」でお土産を購入しとんぼ返り

折角、会津若松まで来て鶴ヶ城も観ずに帰る


夕方に自治会の会合があるので・・・

17時頃に無事に帰宅

流石に疲れました
(会合の内容が殆ど入ってきませんでした)



往路 休憩1回、復路 休憩2回、缶コーヒー2本、お茶のペットボトル1本、タバコ1箱、アメリカンドッグ1本の強行軍でしたが目的達成して満足、満足の1日でした



心配していた台風も自宅付近は大きな被害も無くて一安心でした






あと2日は寝て過ごす!






end



Posted at 2019/08/16 21:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

嗚呼~!夏休み⛱ ずぼら旅

嗚呼~!夏休み⛱ ずぼら旅 大型の台風10号の影響で交通機関も乱れて日本中大変な事になっています

台風の進路に当たる皆様、お気を付け下さい




さて、

お盆休み1日目(8/13)
お墓参り前に近くの産直市場へ



この時期特産の「だだちゃ豆」が最盛期を迎え開店直後なのに多くのお客でした


カートいっぱいに買い込む強者も


産直なので各農家さんがそれぞれのスペースで試食を用意して販売しています


美味しい試食を出してる所は売り切れしている所も

試食だけでお腹いっぱいになりそうでした

我が家では枝豆を購入して食べる事はほぼありませんが

結局、お花とこんなモノを買っただけ




その後、お墓参り


6月の地震でお墓が少しズレてしまいました

もう少し涼しくなったら直します。


最近、我が家の庭木に鳩が巣を作ったようで親鳥がずっと卵を温めている様です



鳩って今頃が繁殖期?






そして本日(8/15)

コチラはまだ台風からは遠く風も雨も無いのですが




フェーン現象でまさかの猛烈な暑さ 
🔆 ̨ ̨ ₍⌯́⌓⌯̀ ₎💧




局地的に40度超え Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙




家に居ても暑いのでカメラを持ってドライブへ
(妻が仕事だし)



行き先はサイコロで

結果、


北北東へ進路をとれ! の暗示







我が家を出てR47で最上川に沿って県北方面へ




そろそろ帰省ピークなので県外ナンバーがまだ多いです




風車と愛車の写真を撮り





R13号で秋田方面に北上、
秋田県境手前からR344で戻ります

この国道普段から交通量は少ない道

お盆休み中でもちらほら対向車が来る程度




日本の原風景、山間部に数カ所の集落がみられます

絵に書いた様な田舎の風景





道路沿いに水車があったりします


ちゃんと動いていて現役の模様





鳥海山の麓を掠める様に日本海側に抜けていきます

途中、道路の直ぐ脇に滝




鳥海山の麓には多くの滝があります



殆どが鳥海山の伏流水が源の清流、天然水





日本海側の酒田港に戻り

巡視船と愛車のツーショット!






直ぐ近くの「日和山公園」をしばし散策










帰宅しました





今日の未明から台風が日本海に抜けて来る!



このお盆休みはすっかり台風10号に振り回された感じです




お盆休みも後3日、




さて、何して過ごそう Oo.(・-・`)

Posted at 2019/08/15 19:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月14日 イイね!

CCウオーターゴールドモニターレポート

CCウオーターゴールドモニターレポート お盆休みの1日、

猛暑日の中 夕方からモニターレポートの為に洗車開始


今回はプロスタッフさんの「CCウオーターゴールド」です


これ迄もCCウオーターシリーズは使用していました



最近は「CCウオータープラス」をメインに愛用しております



7月のはじめに「CCウオータープラス」を施工しているのでシャンプー洗車だけで輝きを取り戻します




シャンプーを落としいよいよCCウオーターゴールドの出番!


濡れたボディにそのまま使用出来ますが、
ボンネット、ルーフ、リアスポイラーの水が流れ難い所は軽く水分を取ります。

先日、Amazonで激安で購入したマイクロファイバークロスを使用してみました



使いはじめこそ青い繊維が少し出ましたが 吸水性は非常に良かったです
この値段でこの位吸水性があれば大満足です







下準備が終った所でCCウオーターゴールドを適量スプレーし 付属のクロスで吹き上げると作業中からクロスの滑りが良くなります

拭いた直後は拭き跡が残った様に見えましたが直ぐに馴染んでいきます




簡単に艶々の輝きを得られるので満足度は高いですね



CCウオータープラスと比較すると艶が1.5倍程でしょうか、撥水性も強いですが、撥水性だけなら以前使用していたCCウオーターロータスの方が少し強い感じです


それぞれ好みがあると思いますが
総合的には「CCウオーターゴールド」非常に使い易く満足度の高い製品です。
Posted at 2019/08/14 20:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドロドロの朝です
すっかりヒョウ柄」
何シテル?   04/13 07:40
こうろぎ野郎です。よろしくお願いします。 愛車は プリウス S 寒冷地仕様 黒 モデリスタ(エアロツアラー)です、コツコツ カスタマイズしてます。 笹川...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
456 7 8910
111213 14 15 16 17
18 19 2021 22 2324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

FJ CRAFT『感動をありがとう!!』夏のプレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 16:03:30
試します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 22:24:24
ねこじ様へ 規約違反の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 12:20:43

愛車一覧

トヨタ プリウス こうろぎ号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation