• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lapi1910のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

ランボルギーニ・ヘリテージ・ギャザリング2016 in 京都

ランボルギーニ・ヘリテージ・ギャザリング2016 in 京都京都北野天満宮「右近の馬場」専用スペースにクラシック・ランボルギーニが集まるイベントを見学してきました。

牛は天満宮では神使(祭神の使者)とされていることから、この地が選ばれたのだと思います。

会場に到着したのが開催時刻11:00ちょうど。

会場内からイベント開催を知らせる太鼓の音が響き渡るも専用駐車場は満車で民間コインPへ。

今回集まったのは1996年以前の車両およそ20台。

◆会場の様子








◆ミウラ(生誕50周年)




























◆カウンタック
































◆350GT






◆イスレロ






◆ウラッコ






◆ディアブロ












そんな中、なんと2016年モデルが!

◆アヴェンタドール LP750-4 SUPERVELOCE













この LP750-4 SV 新車価格は、およそ4800諭吉とのこと (@_@)



気分がリフレッシュでき、イイ目の保養になりました~♪
Posted at 2016/05/15 19:15:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーカー | クルマ
2016年05月08日 イイね!

強化エンジンマウント装着後、二輪レース観戦

強化エンジンマウント装着後、二輪レース観戦本日、「ASSO強化エンジンマウント」を取り付けた。

取り付け作業は30分程度で完了。

感触を確かめるため、生駒山へGo!!



阪奈道路の上りはやや混雑ぎみなので軽く流す。

信貴生駒スカイラインに入らず清滝方面へ。

舗装されたキレイな道を少し走って途中のパーキングで休憩。




そこから阪奈道路へ戻り、今度は奈良方面へ。

少し走ると「スポーツランド生駒」が見えてくる。


最高に良い天気。


盛り上がってますねぇ。


このオイルとかの匂いって病み付きになりそう。


こういうの見てるとサーキットを走りたい!!




はい、また来ま~す(^_^)v


肝心の「ASSO強化エンジンマウント」のインプレですが、シフトフィールうんぬんと言うより、変速がスムーズに切り替わるようになった感じ。

サーキットやワインディングとかで頻繁にシフトチェンジするような場面で違いを実感できそう。

ただ、個体差はあると思うし、確実に運転席に振動が伝わるようになるので強くはおススメしません。

Posted at 2016/05/08 19:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147 | クルマ
2016年05月05日 イイね!

CSアンテナ交換(車ネタじゃないよ)

CSアンテナ交換(車ネタじゃないよ)今日は12年間使用してきたCSアンテナを交換。

当時はSD放送のみでしたが今は全てHD放送。

放送は受信できるものの経年劣化が気になる。

アンテナは2年半前に購入済み。

やや強風の中、ようやく交換に踏み切る。


まずは古いアンテナを外す。


ベランダへの取付金具も新品に。


方角調整はブラウン管のテレビを使って確認。


このシャープのモニターを見て「おっ!」と思った方
そうですCZ用モニターです!


受信レベルを確認したらシッカリ固定。


ケーブルはエアコンのダクトを通していく。




地デジと混合してからリビングへ。


上記の混合は絶対に真似しないでくださいね。
私は数年前にテレビの開発をしていたので、電波の流れを熟知した上で混合してますので。


今回使った工具たち。


リビングでの受信レベル、パーフェクト!


映像もバッチシ!
Posted at 2016/05/05 23:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV機器 | 音楽/映画/テレビ
2016年05月03日 イイね!

90年代の車のカタログたち

90年代の車のカタログたち1990年代。

ほぼ毎週末、野郎の友達と2人でDラー巡り。

そんな時期があった。

そして、どんどん溜まっていくのが車のカタログたち。


その頃の自分の愛車は、トヨタMR-2(SW20)

Tバールーフ、色は赤、5MT、N/A。


その友達は、PONTIACファイヤーバード・トランザム


バブルもほぼ終わりというのに、2人ともキャッシュで新車購入。

輸入車のDラーに行く時は決まって友達のトランザムで乗り込む。

未整理のカタログは、ダンボール2箱+その横に平積み。


それらを久しぶりに広げてみました。

懐かしい車のカタログがいっぱい。


輸入車だけのカタログを整理したらこんだけあった。


当時、輸入車のカタログは総合カタログが多かった。

もちろん、買う気があるなら本カタログも貰えたはず。

アルファロメオ(総合カタログ)







ポルシェ968(本カタログ)





フェラーリ(総合カタログ)





あとにも先にもコーンズは、この1回だけ。

当時20代前半の我々が最低1800万円台の車が買えるはずもなく。

なのに、記念品までいただきました。

さすがコーンズ!

来場記念品は今でも愛用してます♪


シトロエンのこんなステッカーも出てきた。


これってシトロエン乗りの人が見たら欲しいのかなぁ。

あっ、みん友さんがお探しの車のカタログがこちらにあれば、スキャナーで取り込んで公開してもイイですよ。
Posted at 2016/05/03 19:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2016年05月02日 イイね!

ブレーキフルード交換(78569km)

ブレーキフルード交換(78569km)本日午後からブレーキフルード交換。

今回も備忘録を兼ねて書き書き f^_^;

前回のブレーキフルード交換からピッタリ1年。

覚えやすいから、G.W.恒例メンテにしよっと。




けど、この1年で 5,400kmしか走ってないのかぁ (>_<)


作業を終えた頃、定期購読の「Tipo」6月号が届いた。


岡山国際サーキットの恒例行事の案内が出てるなぁ。

今年はどうしようかな~。
Posted at 2016/05/02 18:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 147 | クルマ

プロフィール

DIY作業など可能な限り投稿していきます。 オフ会があれば参加したいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 インジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:54:33
リレー予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 08:27:21
M6×50mmボルト常備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 15:29:48

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
あまりクセのない大人しい車かと思いきや、実車を目の当たりにしたら超カッコいい!エンジンサ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
3年ぶりの二輪(前車はAPE100-DX)。 スクーターは久しぶりですが、少し前のものと ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
親が所有していた車。 免許取得後、借りて乗ってました。 インテグラの納車待ちのある日、T ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
はじめて自分のお金(正確には親と折半)で買った車です。 まだ学生の身分なのに、新車購入。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation