
今秋、カロッツェリア2DINデッキ
FH-9400DVS 購入。
基本仕様は、AM/FMラジオ、CD/DVD再生、USBソース入力を持つ2DINデッキ。
カーナビ機能は無く、販売価格は4万円前後。
当初、大手家電量販店のネット通販では在庫切れで納期2週間以上。
ようやく手に入れて
DIY換装として整備手帳にUP。
すると、ほぼ毎日のように多くのアクセスをいただいてます。
それもそのはず、
価格.comのカーオーディオ部門のランキング数か月間連続1位独走の商品。
ではなぜ、カーナビ機能が無いこの商品が人気なのか。
それにはちゃんとした理由があったのです!(^^)
■Apple CarPlay & android auto 機能
これらの機能をご存知でしょうか?
まず「
Apple CarPlay」から。
簡単に言うと、iPhoneでしたいことをパネルから直接操作できる機能。
使い方は簡単!
事前にそのアプリをインストールしたiPhoneとUSB接続すると自動で認識。
あとはデッキのタッチパネルと音声入力により操作するだけ。
音楽再生、地図アプリによるカーナビ表示などスマホ感覚で操作できる。
数年毎にカーナビ地図データを更新する必要が無いのも大きな利点。
今年9月にリリースされたiOS10からGoogleマップにも対応。
これで人気に火が付いたとも言われている。
多くの自動車メーカーでも標準オーディオの機能として続々採用。
その数なんと
400車種以上!
ちなみに、iPod touchでの利用ですが、残念ながら未対応でした。
次に「
android auto」。
こちらも上記同様の機能が利用できる Androidスマホ専用アプリ。
ABARTH、
ALFA ROMEO、
FIAT、
LAMBORGHINI、
Mercedes-Benz、
Volkswagen 等。
続々と標準オーディオの機能として採用されています。
ただし、国内自動車メーカーの採用数が少なく感じますね。
カーオーディオメーカーとの関係など、大人の事情があるのでしょうか(笑)
今後はカーナビ専用機というのは減っていく傾向にあるのかなと思います。
■android auto 使用レビュー
私が使用しているスマホは今年8月に買い替えたAndroid端末。
HUAWEI nova lite 2 という機種。
Andoroid OS 8.0.0 でストレスなく使用できる完成度の高いスマホ。
世間を騒がしている HUAWEI(ファーウェイ)製品です(笑)
実はスマートウオッチもHUAWEI製を使用中www
話を本題に戻しますが、まずカーナビ機能。
無料のGoogleマップを使ってのレビューになります。
渋滞情報、目的地までの音声案内も普通のカーナビ同様に使えます。
マイクに向かって「○○に行きたい」と言えば瞬時にナビ案内を開始。
これは1人で運転している時にすごく助かる機能ですね。
地図上にはコンビニ、駐車場、各種ランドマークは何も表示されていません。
これもマイクに向かって「近くのコンビニ」等と言えば候補を地図上に表示。
全く問題なく快適に使用しています。
次にオーディオ機能。
ポン付けで何も設定しなければあまり良い音質とは言えません。
ところが、オーディオに関する設定項目は多数あり。
それらを好みで設定していくことで
激変します!!
「
細部までこだわり抜いた高音質」というだけあります。
私が過去に経験したカーオーディオの中では間違いなく1番良い音質!
選曲についてもマイクに向かって「△△の曲を聴きたい」と言えば再生してくれる。
そういえば、過去使用のデッキに無かったウーハーのOn/Off設定もあった。
そのせいかエンジン始動時のウーハー起動も正確に機能してくれる。
今のところ、文句の付けようがないサウンドです。
■iPod touch による音楽再生
iPod専用の音楽再生モードが存在する。
専用に用意されてるので少し期待していたのだが。。
android auto と比較にならないほど普通の音質。
設定をいろいろ変えても変わらず。
iPhoneユーザからは「オーディオは普通」という評価をよく見ます。
実際にiPhoneを接続して確認したわけではありません。
なので判断できないので、評価についてはお預け。
今後、iPhoneユーザを車に乗せる機会があれば試してみます。
■カーナビ使用時のパケット使用量
私の屋外でのパケット使用状況は、平日150MB前後で毎月2GBそこそこ。
動画などヘビーなサイトはWiFi環境で使用します。
気になるのはカーナビのパケット使用量。
結果、半日カーナビ機能を使っても50MBいきませんでした。
つまり、必要な時だけカーナビ機能を使えば全く気にする範囲ではない!
今後もアップデートによる機能追加などがあれば随時ブログにUP予定。
Apple CarPlay & android auto の機能追加に期待してます!
Posted at 2018/12/29 17:58:05 | |
トラックバック(0) |
AV機器 | クルマ