• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

リプロのその後・・・。

リプロのその後・・・。今月の半ばにリプロを実施したろくむし号、その後毎日の通勤と、先日のジムカ走行会での走行を経て、だいたいガソリンタンク満タン一回分ぐらい走行しているので、このへんでリプロ後の様子についてまとめてみたいと思います(^^)

よく巷で書かれているのが「ECUの学習データが全てリセットされてしまってリプロ直後はダルくて重たいエンジンになってしまう、でも3000回転での息付き現象はキレイに消える」という内容。
確かにリプロをしてもらった帰り道はなんとなーくエンジンが重たくなって吹け上がりが心持ち鈍くなったかな~ っていうのは感じましたが、そんなに劇的に変わった、ということもなくて、あんまり気にならなかった、というのが正直なところでした。

もちろん、3000回転での息付き現状はきれいサッパリ消え去ったので(まぁこれを改善するためのリプロデータなわけですし)、それだけでもとっても気持ちよく運転できるようになったので、それはそれで満足できる内容でしたね(^^)
ECUの学習データが消えてしまうことでエンジンの吹けが悪くなってしまう、っていうことは・・・ワタシのろくむし号って、毎日通勤でダルダルな運転ばっかりしているから、あんまり吹け上がりをよくする方向での学習が進んでなかったのかもしれないですね(汗)

それから毎日乗っているウチに、吹け上がりの鈍さっていうのは気にならなくなり(慣れてきたのか、それとも学習が進んできたのかは不明)、まぁ息付き現象がなくなったからOK! って思ってたんですが。。。
昨日、またダルダルと乗っているときに、3000回転付近でまたしても息付き現象が再発(ちゅど~んっ!)
ただ、以前のように助手席に乗ってる人でも明確に気がつくような、あからさまにアクセルを緩めたんとちゃうの?? みたいな極端な息付きをするわけではなくて、じーっとタコメーターを睨みながら体に感じる加速度の変化に注意すると微妙に感じる、っていうレベルなので、以前と比べたら全然マシなレベルではあるんですが・・・。
学習が進んでくるとこの現象が発現するってのはどういうことでしょうねぇ??

ジムカでS#モード、アクセル全開というシチュエーションで走ったあとからですね、この現象が出てき始めたのは。ガバッとアクセルを開ける運転パターンをECUが学習してしまって、微妙にアクセルを開けてゆるゆると速度を乗せていくというパターンではブースト圧に頼った馬力制御をするようになってしまったんでしょうかねぇ??(^^;)

もともとこの「3000回転での息付き」って、3000回転を境にしてそれ以下の回転域ではNA的なエンジン制御をしていて、3000回転ぴったりを境にして上の回転域ではタービンのブースト圧がかかっていることを前提としたエンジン制御をするというプログラムによって引き起こされている、ということみたいだというのは以前にも紹介しましたが。。
つまりはアクセルを緩く踏んでブーストをかけないままで走っていると、3000回転でもブーストは負圧領域っていう状態になり、それでもエンジン制御は3000回転を境にして明確に変わってしまうために、3000回転ピッタリのところで一瞬、トルクが落ち込んでしまう、ということなんですよね。。
これを抑制したプログラムが今回のリプロなんですが、ジムカで1速、2速と常にスタートからフルアクセルってのを繰り返したために(つまり3000回転では常にブーストは正圧、ってことですね)、3000回転ちょうどの部分ではブーストがかかっていることを前提としたエンジン制御にECUが学習してしまったような感覚があるんですよね(^^;)

さらにはもっと下の回転領域、2300回転あたりでしょうか、このあたりでも妙にエンジンがギクシャクしてトルクが一瞬だけ落ちるような、そんな感覚になる部分が新たに発生してしまってます(汗)これも緩くアクセルを踏んでいるときにだけ発生、しかも頻発するわけではなくてたまに出る、っていうものなんですが。
このへんはひょっとしたら、またしてもフューエルキャニスターからの揮発ガソリンの混合制御あたりで新たな問題が発生してしまってるのかも知れないですが(^^;)
いやはやほんとに最新の電子制御エンジンってのは難儀ですなぁ(ため息)

フューエルキャニスターがらみといえば、極低速域で失火したようにギクシャクするような挙動を見せる、という現象は今回のリプロでは結局、特に改善しているような感じはないようです(^^;)
あ、でも発生する頻度は減ったような感じはしますけども。。。この現象については以前のBlogにあるとおり、ECU制御単体の問題ではなく、ガソリンタンクから発生する揮発ガソリンのエンジンへの吸入制御とエアコンや電動ファン起動による電圧低下、さらにバイワイヤースロットルなどが複雑に絡み合って起きている現象らしいので、リプロ単体ではどうも効果は薄いみたいですね(^^;)

まぁそれにしても、以前ほど極端なトルクの落ち込みはなくなりましたし、特にリプロ以降にエンジンが重たくて吹けないという状況でもないので、ワタシとしては決して完治はしてないんしても、気にならないレベルかな? とは思っています。

それから、もうひとつ・・・今朝気がついたんですけども、GRBに純正で装着されている平均燃費計・・・。これに新しい事実が判明しました(^^;)

平均燃費計って、トリップメーターと連動しているのはご存じの通りですよね? つまり、トリップAとトリップBで、トリップメーターをリセットした時点からの燃料消費と走行距離で、トリップメーターをリセットした時点から現状までの平均燃費を表示してくれるわけですよね。
ではオドメーター表示の時には平均燃費はオドメーターが0kmのところからの総積算の平均燃費が表示されるのかと思ったらさにあらず・・・。

オドメーター表示に切り替えているときの平均燃費データは「トリップA」のデータがそのまま表示される、というなんとも間抜けな仕様なんですよね(^^;)

ワタシの場合、以前GDBに乗っていた頃にはガソリンを給油するたびにトリップメータAをリセットし、満タン法で燃費を計算していたのですが、平均燃費計の仕様に気がついてからはトリップAはまったくリセットをかけずに「疑似オドメーター」としてそのままずっと積算させていたんです。
で、トリップBを給油のたびにリセットして、給油ごとの平均燃費、それまでの走行距離全部の総平均燃費をトリップA(およびオドメーター)で表示させる、ということをやってたんですね。

ちなみに給油ごとの平均燃費っていうのはそれこそその時々でバラバラの表示になります。空いた郊外の一般道をほとんどノンストップで走るシチュエーションなんかのときには13キロぐらいになることもありますし、かと思ったらジムカを走ったときなんてのは一時的に1キロ台にまで落ち込むこともあります(爆)
それら全ての走行シーンの総平均燃費ってのがトリップAやオドメーターに切り替えると表示される、という状態にしていたわけですが、ろくむし号の場合、この総平均燃費はというと

7.3km/l

という数字でした。
う~ん、この数字がいいのか悪いのか・・・GDBに比べたらいいような気はしますが、まぁ明らかにイマドキの一般車よりも劇的に悪いですわな(ちゅど~んっ!)

んでもって、ふと今朝気になったんですよ。

トリップメーターっていったい何キロまで表示できるんだろう??

ってね(^^;) たしか小数点以下1位を除いた桁数は4ケタ・・・つまりは9999.9キロまでしか表示できないんじゃないだろうか?? って思ったんです。
そろそろ12000キロを走っているGRBろくむし号、たしかこの平均燃費計の仕様に気がついたのがオドメーターが2000キロ近辺だったときのことのように記憶していたので、気になって久しぶりにオドメーターに切り替えてみたんです。
(最近はずーっとトリップBを表示させたままになってたんです)

すると・・・12000キロを少し越えたろくむし号のオドメーター、そのときの平均燃費計の数値はというと・・・


--.- km/l



なにっ!? 表示不能だぁ?(滝汗)
いったいどういうことやねんっ! と、焦ってオドメーターからさらにトリップAに切り替えてみると・・・トリップAの数字は

0.6km


リセットかけていないのにこの数字は・・・そうなんです、ちょうどトリップメーターの桁数の限界に気がついた今朝、たまたま切り替えてみたところ、ずーっと前、納車してまだ間がない頃に最後にリセットをかけてから今朝までの走行距離が10000.6キロだった、というわけです(ちゅど~んっ!)(どっか~んっ!)
GRBの場合、トリップメーターをリセットすると、リセット後に1キロ走るまでは平均燃費ってこんな風に「--.-」という表示になっちゃうんです(^^;)

よくもまぁこんなにバッチリギリギリアウトなタイミングで切り替えたもんやなぁ~(^^;) 切り替えたのが会社のガレージに着いてからだったので、これが出勤前、自宅のガレージで切り替えていたら9990キロちょっと、というタイミングでギリギリそれまでの平均燃費の確認ができたのに(涙)

よほど運が悪いというかなんというか・・・ここまでドンピシャだと笑えてきましたけどね(^^)

はい、ってことで今回判明したGRBのトリップメーターの仕様はというと、、

トリップメーターは1万キロを超えるとゼロに戻り、ゼロに戻った時点でそれまで計測されていた平均燃費もリセットされる

ってことですね(どっか~んっ!)はぁ~ これで走行2000キロ時点から今までの、ほぼ全走行距離(に近い?)総平均燃費のデータは永遠に失われてしまった、というわけです(-_-)

・・・まさかこの妙な仕様もアプライドBでは改善されてたりして(滝汗)
アプライドBだと瞬間燃費もきちんと表示できるんだもんなぁ(ため息)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation