2010年12月19日
外気取り入れのスイッチを押すと
隣のリア熱線のスイッチまで起動されちゃう・・・
購入したお店で、保障修理が決定
とりあえずは、保有していた他の車のパネルをつけてもらおうとしたんですが
なんとATとMTでハーネスが違うんです!!!
コネクター形状は一緒ですが、
何にも反応しません。
電源すら供給されていないみたいなんです。
仕方なく部品を注文していただきました
しかも、その後余計に動きが悪くなった・・・
しかも、温度を下げても熱風しか出ない・・・
何度もパネルを外してみたところ、
どうも設定を25℃あたりにしてからパネルを外さないと
再びパネルをつけた時に、
設定が狂ってしまうみたいな感じです・・・
個人的な予想は
最低設定温度18℃
最高設定温度32℃
の間だからかな?
なんて勝手なことを考えましたが、
とりあえず、最終的には
一応涼しい風と
暖かい風が出てくるようになったので、
修理のときにしっかりと見ていただきます。
あと、ロールが気になったので
リアのスタビも注文してきました。
Posted at 2010/12/19 18:36:31 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年12月06日
フィールダーが納車になり
初めての週末
300キロちょっと乗りましたが、
マーチとは大違い!!!
クラッチが重い(マーチが軽すぎ?)
加速がぜんぜんイイ(2000回転ぐらいで、当然マーチ比)
回転の上がりが重い感じがする
クラッチ切ってからの惰性走行でスピードが落ちない
(既にスタッドレスはいてるのもありますが)
ロールがでかい(リアのスタビナシが影響?)
HID明っ!
体感速度が相当低い!
(→安定感が高い?座面が高い?)
シフトノブが小さい手にはデカイ
(TRDの球形を注文中)
300キロ走って
満タンから3分の1ぐらい
ガソリンのメーターが動くって
燃費もかなり財布に優しい?
Posted at 2010/12/06 21:55:12 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年09月26日
「あげる」のページにアップしていますが、
1.サイドステップ
2.運転席・助手席サンバイザー
3.リア周り内装
活用してくださる方探しています
捨てるのも勿体無いので
⇒車体ごと会社の方の元に嫁入り致しました
Posted at 2010/09/26 17:40:32 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年11月16日
Posted at 2009/11/16 19:01:09 | |
トラックバック(0) | 日記