• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるっちのブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

SuperGT富士300KmRaceにいってみた

SuperGT富士300KmRaceにいってみたこれ以上ないくらいの晴天で、富士山もくっきりです(笑

思うのですが、スターティンググリッドの混み具合がいつもすさまじいですね~
酸欠になりそうです

ピットウォークは行ってみたのですが、案の定もみくちゃにされました(^-^: 

結果の概略は以下のとおりでした
SCが入るような大きな事故も無く、第3戦に比べれば非常にスムーズなレースでしたw

第9戦 決 勝 2007年11月4日(日) (入場者数 : 48,800 人)
天候:晴 | コース:ドライ | 気温17度 | 路面温度25度

500Class
1位 32 EPSON NSX
ロイック・デュバル ファビオ・カルボーン 1:47'54.425 66LAP DL

2位 12 カルソニック インパル Z
ブノワ・トレルイエ 星野 一樹  +0'16.418 66LAPS BS WH+2

3位 17 REAL NSX
金石 勝智 金石 年弘  +0'04.388 66 BS WH5


300Class

1位 26 ユンケルパワー タイサン ポルシェ
谷口 信輝 ドミニク・ファーンバッハー 1:47'57.106 61 YH WH20

2位 101 TOY STORY Racing apr MR-S
大嶋 和也 石浦 宏明  +0'14.517 61 MI WH40

3位  2 プリヴェKENZOアセット・紫電
高橋 一穂 加藤 寛規  +0'02.691 61 YH WH70

関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2007/11/05 23:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2007年10月10日 イイね!

富士F1GPは

色々とありましたね(´д`)
残念ながら大コケになっちゃいました

主催者は多くのモータースポーツファンを悲しませてしまったことを、謙虚に反省すべきでしょう

地元民として残念でなりません
皆さんには楽しい気持ちで帰ってもらいたかった・・・

来年やるかどうかも正式なアナウンスはありませんが
多くの意見が既にブログや掲示板に掲載されていますので(一般的なマスメディアでは発表されない)観戦者の生の声を必ず後年に生かして欲しいと思います

自分は来年開催されるのであれば、必ず見に行きます
そうしないと今年のF1開催が自分の中で終わらないので

来年こそ晴れの舞台で白熱のレースが見られることを祈っています!
金曜日は良かったのにな~(つД`)
Posted at 2007/10/10 20:54:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2007年09月28日 イイね!

F1来てます!

F1来てます!天気良くて最高でした!(>w<ゝ

29日からは雨っぽい・・・
Posted at 2007/09/30 00:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2007年09月24日 イイね!

あと1週間!

あと1週間!チケットも届いたし、楽しみますかね(*´Д`*)
といってもこの写真は友人用に購入したものなので、
もう手元にはありませんw

実は何気に3日とも仕事入ってるんですが・・・
決勝日は暗い会議室なんだろうか (/ω\)

なんとか予定をつけて楽しむぞ~


PS モータースポーツジャパン結局いけませんでした
  お台場にF1きてたみたいなんですが(´д`) 
  
Posted at 2007/09/24 20:48:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2007年09月10日 イイね!

F1は、09年から鈴鹿と富士で相互開催に!

【F1】鈴鹿にF1が帰ってくる! 09年から富士と交互開催を読んでおもふこと

5年間の予定だった富士でのF1開催は、(FOAとの協議に基づいた)富士と鈴鹿との合意の結果、2009年以降は交互開催をすることになったようです

出先でニュースを見ていて、まさかこのタイミングでこのような内容の発表があるとは思わず、少なからず驚きました

個人的に邪推してみると・・・

・5年ごとに誘致合戦をするのはトヨタ・ホンダ両陣営にとって相当のエネルギーを要する?
・(FOMは儲かるけど)F1開催によって莫大な利益が生じるわけではない?
・鈴鹿は誰もが認める日本F1ファンの聖地
・鈴鹿と富士の立地の違い(特に富士は交通の点で地理的に不利)

上記の点を考慮しつつ、5年間の(といっても相当不安定で吹けば飛ぶような)継続開催の権利よりも、隔年開催であっても日本のファンに受け入れられ易く、比較的開催の安定が保てるであろう隔年開催案に乗ったというのがありうる線でしょうか?

1回目でクリティカルなトラブルが生じて、その後日本の開催が遠ざかるような事態となっては、日本のモータースポーツの今後にとっても大打撃でしょう
またこのタイミングでの発表は、(次年開催確保のために)一つの予防線を張ったという気もしなくはありません

全体の状況を考えると、今回の富士の選択は、自分には正しい選択であるように思えました

実は1国2開催だと、日本のファンはもっと大喜びなんでしょうけどw;

何はともあれ、日本のモータースポーツ人気がもっと盛り上がると良いですね(*´Д`*)

@18日ですね!どんどん近づいてきます
そういえば、まだ手元にチケットありませんけど何か?

ちょっと悔しいからマホトーン覚えました MP足りませんが
Posted at 2007/09/11 00:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「THRUSTMASTER T-GTⅡ アナウンスがありましたね。T-300Rと入れ替えようかな。
年末に向けて輸入準備しなきゃ。
でもFANATECの対応も見定めたいところ。

https://dengekionline.com/articles/85261/
何シテル?   06/25 06:55
気軽に遊んでやってください( ´ ▽ ` ) 車歴 ミラージュ>プレリュード>アテンザスポーツ23Z>A5SB
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リビングレーサーの最適解?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:19:17
E2PULG type03 TVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 23:09:39
白樺高原国際スキー場 
カテゴリ:スキー
2008/03/08 07:08:20
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2021年3月に納車されました。 前車から16年?ぶりの新車で、高機能さに感動しています。
輸入車その他 謎 チャレンジ号 (輸入車その他 謎)
GT7を見据えて、環境整備中
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
母が以前乗っていた赤猫です。
その他 その他 その他 その他
YAMAHA レーシングカート KT 中古で購入しました。2003年モデル(?)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation