2005年10月29日
10月になって、あと1年1ヶ月で現在乗っているプレリュードも3度目の車検。あと1年は大事に乗ってやろうと思っていた。
でもその一方で、車内外から変な軋み音が聞こえたり、快適装備も付けたいなと思い始めたので、そろそろ乗り換えてもいいかもと思ったのがそもそもの始まり。
プレリュードは中古で買って大当たりの車だったので、次の車も中古でいいカナと思いつつ、今どきの話題の車も見て見たいということで、ディーラー巡りを敢行。
10月8日(土)~10月9日(日)の2日、10月15日(土)~10月16日(日)を使って市内外の主だったディーラーに殴り込み。
8日新車物色 スズキ>日産>トヨタ>三菱>スバル
9日中古車探 ホンダ>マツダ>スバル
15日新車物色 マツダ>スバル
16日新車物色 マツダ
今住んでいる地域の道がとても狭いこともあり、コンパクトカーもいいなぁと優柔不断モード全開。当初検討の車は以下の通り。
インプレッサワゴン
レガシィ(TW・B4)
シビック
インテグラTypeR
アコードEuroR
フィット
スイフトSport
ティーダ
ヴィッツRS
コルトRALLY-ART
多!こんなに気になる車が多い奴も珍しいか・・・。
マツダの「マ」の字も出てこない。(´д`)
一年前にも新車物色をした経緯があって、スバル車は夫婦で一番の希望だったこともあり、中古車情報誌などでインプレッサ・レガシィ物色に傾倒。中古でも程度のいいものが割とあり、購入意欲もヒートアップ。
一日目は新車コンパクトカーを中心に見て回り、最後にスバルディーラーでインプレッサワゴンを見て、コンパクト熱が冷め気味。
ワゴン熱が出てくる・・・。しかし新車で購入する場合と、中古1年落ちとの値段を比較すると中古の魅力が高まって・・・。
二日目は中古車巡りにチェンジ。途中でマツダの中古車を見て、初めて意識したのがアテンザスポーツ。結構スタイル良くてカッコいいなと。でも興味はそこまでで、次のスバルの中古車屋ではもうレガシィにしちゃおうかなと本気で悩んでいた。
でも、家に帰ってから2日間で見た車を思い出していたら、アテンザのことが気に掛かってて、マツダのHPを見ていたらアテンザMSのことを知る。
ついに運命の三日目は「実車ないかな~」とマツダのお店へ行ってしまい・・。
そこで捕まっちゃっいましたw
記憶が違っていたため、ディーラー巡りの内容を一部訂正しました。(11/1)
Posted at 2005/10/29 19:18:47 | |
トラックバック(0) |
なぜにアテンザ?(´~`) | クルマ