• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるっちのブログ一覧

2007年06月27日 イイね!

ラムエアを装着してみた

ラムエアを装着してみた朝から天気が良かったので、出張前の間隙をついて、ラムエアを取り付けてみました(週末まで待てないし)

Takahiroさんのアドバイスもあり、エアクリも問題なく外せました(>w<ゝ

サクションキットを付けていると、ラムエアの設置場所にあまり余裕がありませんね・・・
うまく収まる位置を探していると予想外に手こずりました
警告灯などはつかなかったのでホッと一安心

予想以上の強い日差しで汗だくになったり、流血したり(笑
なかなか充実の2時間でした(^-^:

2,500rpm~3,500rpmにかけての音が変化!うーん官能的~w

時間があまり無く、数キロしか体験走行できなかったため今後またインプレしたいと思います

急な坂でなければ殆ど低速抜けは感じませんでしたが、
やはり急な坂道を登る際に、若干の低速トルク抜けを感じました
サクションパイプで感じた力強い低速トルクが若干スポイルされる形に・・・ 

この症状改善に、きっとビッグスロットルが一役買ってくれるはずですъ(`ー゜)
Posted at 2007/06/28 21:06:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | あてすぽパーツ | 日記
2007年06月23日 イイね!

純正エアクリボックスって・・・

純正エアクリボックスって・・・エアフロセンサーと右端の緑色のカプラーを外せば、後はエアクリボックス本体を持ち上げれば外れるとあったけど、本当に躊躇せずに引っ張っていいものなんだろか(/ω\)

まぁ近いうちにエイやと引っこ抜いてみますが・・・

この画像の下部赤丸部分のホースは何をする部分でしょ(^-^:
なんか効用がわからないものを無造作に引っこ抜くのは抵抗がw;

これ、ラムエアの取り扱い説明書では左側の白い円筒部右側から4Φホースを引き抜いて円筒部にキャップを装着・・・とありますが、白い円頭部左側(反対側)から抜けてしまうという罠(´д`) 
キャップがはめられないし

前期・後期で何か違うのかなぁ

うーむw;
Posted at 2007/06/23 23:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | あてすぽパーツ | 日記
2007年06月23日 イイね!

オクヤマのサクションキットを取り付けてみる

オクヤマのサクションキットを取り付けてみる本日のエモノw

今まで吸気系など触ったことも無かったので、ちょっと不安だったのですが、なんとか装着できましたw

でも、やはりというかソレノイドバルブが硬くて外れづらい状態&既に周囲が暗くなり始めていたので、次回に持ち越しました
プライヤーもあったので覚悟を決めてやっていれば、案外さくっと緩められたかもしれません^^;

ラムエアは、純正エアクリの外し方が?だったのでもちょっと調べてからと早々に諦めました(ぇ

で、サクションキットを取り付けてから、エンジンを始動してみると・・・

エンジン回転数がいつもより相当高い数値(2,200ぐらい?)
でも、30秒ほどたつと徐々に落ち着いてきていつもの状態に(1000以下)

速攻箱根に繰り出して、効果を感じてみましたw
上り坂で、今までならギアダウンが必要な状況だったものが、アクセルの踏み込みで対応可能になりました

また、狭い街路の坂道で、いつもなら3速では辛いところも3速で耐えられるように!

これはサクションキットの効果ですね~
(とりあえずの30km走行インプレです)

坂道だらけの街なので、装着前との違いがよくわかります(笑
Posted at 2007/06/23 22:03:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | あてすぽパーツ | 日記
2007年06月23日 イイね!

届いた~(*´Д`*)

届いた~(*´Д`*)さて、頑張ってくっ付けてみようか・・・
Posted at 2007/06/23 15:25:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | あてすぽパーツ | 日記
2007年06月10日 イイね!

ABに行って

ABに行っていろいろ買ってみました

デッドニングには欠かせないかな?ということで、エーモンの内張りはがしツールをゲット

KTCのやつは額が倍なのでやめときましたw;

(工具の大半がKTCなので合わせたいとも思ったのですが、サイズがエーモンのものより随分大きかったのも購入控えの一つの原因)

もう一つはアテンザを購入して以来、いつか買わないとと考えていた収納ネットをようやく購入です(汗 

今更感大ですねw

これで後ろのものがゴロゴロ転がることも防げるでしょう(^-^: 
Posted at 2007/06/10 17:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | あてすぽパーツ | 日記

プロフィール

「THRUSTMASTER T-GTⅡ アナウンスがありましたね。T-300Rと入れ替えようかな。
年末に向けて輸入準備しなきゃ。
でもFANATECの対応も見定めたいところ。

https://dengekionline.com/articles/85261/
何シテル?   06/25 06:55
気軽に遊んでやってください( ´ ▽ ` ) 車歴 ミラージュ>プレリュード>アテンザスポーツ23Z>A5SB
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リビングレーサーの最適解?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:19:17
E2PULG type03 TVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 23:09:39
白樺高原国際スキー場 
カテゴリ:スキー
2008/03/08 07:08:20
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2021年3月に納車されました。 前車から16年?ぶりの新車で、高機能さに感動しています。
輸入車その他 謎 チャレンジ号 (輸入車その他 謎)
GT7を見据えて、環境整備中
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
母が以前乗っていた赤猫です。
その他 その他 その他 その他
YAMAHA レーシングカート KT 中古で購入しました。2003年モデル(?)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation