• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるっちのブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

ORCフォーミュラカートランドへいってみた

ORCフォーミュラカートランドへいってみたと、いうわけで遠路はるばる4時間弱かけて逝ってきましたYO(おばか
総走行距離は440kmほど
環境に優しくないことをしています・・・ (/ω\)

※実はアテンザの埼玉オフも同日開催されておりお誘いいただいていたのですが、それ以前に参加表明(仮)をしていたMKC走行会に参加させていただきました
埼玉オフ幹事のexcaliburさんゴメンナサイ m(._.;)m


みんカラカートクラブ(MKC)第4回目の走行会で、自身初の参加となりました

行きのルート(3時間30分) 
自宅⇒箱根越え⇒小田原厚木道路⇒厚木JCT⇒東名東京IC⇒環八⇒練馬IC⇒伊勢崎IC⇒ORC

という行程で、ほぼ12時に到着しました
到着した頃には、既に多くの方がいらっしゃいました
(色々と情報の収集や、自己紹介の機会を与えてくださった幹事のミハエルさんに深く感謝します)

ORCは当然初だったのですが、マシンの調子も良く、レンタル中心の運営で、ビジターが気軽に楽しめるという点では好感が持てました

タイムはMKCの中では遅い方で、まだまだ修行が足りないと感じました
初コースでもいきなり良いタイムを出される方がいる以上は、腕が未熟以外の何者でもありませんね
(まず自分はブレーキトラウマを克服しないと・・・orz)

精進したいと思います (/ω\)

走行会終了後、有志でコーヒータイム&夕食をいただきながら談笑した後、それぞれ帰路につきました

帰りのルート 4時間30分(うち東名渋滞30分)
ORC⇒伊勢崎IC⇒入間IC⇒16号⇒東名厚木IC⇒裾野⇒246⇒自宅

小田原厚木道路か東名かで迷った挙句東名にしたのですが・・・
工事渋滞にハマり、30分lostです orz

判断力の鈍さは天性のものみたいです(笑

今回は本当に楽しかったです
また走行会があれば出かけたいと思います!
参加された皆様お疲れ様でした(´∀`)シ

写真提供:裸族さん Thanksです!
Posted at 2007/12/12 00:12:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | 日記
2007年08月25日 イイね!

澤圭太エンジョイモータースポーツ2007 第3戦 参加してみた!

澤圭太エンジョイモータースポーツ2007 第3戦 参加してみた!みんカラカートクラブで知った、澤圭太さん主催の「澤圭太エンジョイモータースポーツ2007 第3戦」エンジョイクラス60分決勝クラスに参加してきました

当初はムーブさん、masmi♂さん 3人一組で参加を計画していましたが、個人参加のBibさんの協力を得て4人での挑戦となりました

全員初対面にも関わらず、最後の頃にはバッチリチームワークができあがっていたように思います
是非リベンジしましょう!(次はマジクラス!?)

CCFは事前に1度走行しているとはいえ、「コース慣れしている」状態とは程遠く、結構緊張しました
そしてその緊張から、色々とポカをやらかすわけです(汗

練習走行で他車と絡んでクッション接触→ くるっと半回転→ 救援待ロス
※レーシングカートの癖で自分で直そうとして怒られる (/ω\)

で、決勝はPPでスタートしたにも関わらず、3Lap目くらいで痛恨のスピンをやらかし、狭い部分でスピンしているため自力脱出できず救援を待ち、最下位へ転落 orz

ただ、何か吹っ切れて(我に帰って?)その後は好調にラップを重ね、何台かオーバーテイクすることも出来ました
20週手前で交代したところ、ミニゲーム(アトラクション)がスルーだったことも手伝い、結構巻き返すことはできたようです

でもかなり反省してます
次からはもっと落ち着きます(´д`) 
これにめげずに機会があれば是非次回も参加したいと思います!

最終結果は3位でした

この点、今回女性参加チームにはハンデが設定されていたのですが、
8チーム中4チームが女性を含み、4チーム中2チームは女性が2名だったとか(2人の場合は+7Lap)そんなに女性が居たことにも気がつきませんでしたが(汗

女性ハンデの+4Lapはかなり厳しい印象を受けました
(1位のチームの女性はかなり速かったようですし)
エンジョイクラスなので、これぐらいは許容範囲なのかもしれませんが・・・バランス難しいですね(^-^: 

でも、このような状況の中での3位は、かなり善戦だったと思います
MKCびり~ずの皆様お疲れ様でした!

PS
初のレースで初のPPを経験できたことは、とても感激でした
日章旗が振られ、アクセルを踏み込む時の興奮と緊張は、陸上の100m走をしていた頃の感覚に近く懐かしくもありました

また、みんカラ・カートクラブの純ブリさん、裸族さん、shaoさん、タケ3さんとお会いでき、楽しくお話&色々なアドバイスをいただくことができたのも嬉しかったです(´∀`)シ

今後とも宜しくお願いします!
Posted at 2007/08/26 22:28:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記
2007年08月13日 イイね!

中央サーキット藤野へ行ってみた

土曜日に中央サーキット藤野(CCF)へ行ってみました

神奈川県相模原市まで遥々と
家から3時間ぐらいかかりましたヨ・・・

遠征の理由は25日にCCFでレンタルカートのレース(といってもビギナークラス)があるので、流石に初レース・初コース・初マシンでは色々とマズイと思ったので、コソコソ練習です(笑
到着は16:00頃でしたが、まだ日は高く、相当暑かったため、1回5分の走行でも汗だくになりました

CCFのコースレコードは42.8秒
毎月のレコードが掲示されていましたがおよそ43秒前半が
月間TOP10入りの条件のようです
自分は44秒前半どまりでした(´д`)

コースはなかなかテクニカルで面白かったです
もうちょっと家から近くにあれば、コンスタントに通ってみたい感じ

25日までにもう一回ぐらいいけるといいのですが、仕事の関係もあり、厳しそうです

初レース存分に楽しんでみます(>w<ゝ

あ、どなたか出たい方がいらしたら一緒に参加しませんか?
枠が空いているようです(と言ってみる)w

澤圭太エンジョイモータースポーツ2007 第3戦
(みんカラカートクラブ記事へ)
https://minkara.carview.co.jp/society/kart/bbs/1036470/l15/
関連情報URL : http://www.kart-ccf.jp/
Posted at 2007/08/13 22:02:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | カート | 日記
2007年07月09日 イイね!

筋肉痛

日曜は久々にカートに乗ってきました('◇')

休日は混み合うのでクラス分けをして20分ごとの走行で、朝から夕方までにほぼ時間一杯で五本走りました

で、さぞかし良いタイムが出たのかと思えば
自前の計測器の電池切れでした(´Д`)<ソンナオチカ

そして乗り終わったら即全身筋肉痛です
プロテクターを着けていたけど肋骨が痛みますです・・・
まだまだ鍛練が足りないようで(^-^;

今朝もまだ痛みが引きません(笑)
Posted at 2007/07/09 07:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2007年04月23日 イイね!

余裕が出ると物欲も出てくる?

いや、余裕無くても物欲は出ますね(死

物欲に取り憑かれやすいこるっちです(゚Д゚)ノ


1月~3月は全くカートやれていないので、4月中になんとか行こうと思います 
(今思えばカート買う時期一年早かったかもしれないけど)今年はガンガンいきますよ~(>w<ゝ

で、シートの改善を全然していなくて、毎回横腹が痛い状態でした
ここは是非改善をしたいということで、ウレタンパッドを装着してみようと思います
・・・専用品を買わなくても、実はホームセンターの汎用マットを加工すれば
それで済むのかもしれませんが(^-^:

GW前に届くことを願って発注ボタンをぽちっといっときましたw 
Posted at 2007/04/23 23:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「THRUSTMASTER T-GTⅡ アナウンスがありましたね。T-300Rと入れ替えようかな。
年末に向けて輸入準備しなきゃ。
でもFANATECの対応も見定めたいところ。

https://dengekionline.com/articles/85261/
何シテル?   06/25 06:55
気軽に遊んでやってください( ´ ▽ ` ) 車歴 ミラージュ>プレリュード>アテンザスポーツ23Z>A5SB
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リビングレーサーの最適解?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:19:17
E2PULG type03 TVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 23:09:39
白樺高原国際スキー場 
カテゴリ:スキー
2008/03/08 07:08:20
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2021年3月に納車されました。 前車から16年?ぶりの新車で、高機能さに感動しています。
輸入車その他 謎 チャレンジ号 (輸入車その他 謎)
GT7を見据えて、環境整備中
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
母が以前乗っていた赤猫です。
その他 その他 その他 その他
YAMAHA レーシングカート KT 中古で購入しました。2003年モデル(?)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation