2006年08月03日
さて、まだまだお買い物を続けています(死
工具はちょっと奮発してしまいました・・・
KTCの工具箱&ツールセット たけぇ4諭吉
AraiヘルメットSK-5 3諭吉
プロテクター・グローブ 1諭吉
2STオイル・エアゲージ等 2諭吉
もろもろ10諭吉超・・・
お金って使うと気持ちいいですね!
脳内麻薬が出てきてます。麻痺してきた(´∀`)
お財布の中も、へそくり口座もスッカスッカですが(笑;
これで1日目でクラッシュしたりすると・・・
ガクガク((((゜Д゜;))))
Posted at 2006/08/03 23:22:25 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2006年07月30日
さて、お買い物に夢中です。
いきなりですが、カート購入しました(ノ∀`)
お金振り込んだのは先週始めなんですけどね。
で、8月始めの納車予定なので、現在色々なものを買いあさり中です。
ヘルメットと工具はケチってもアレなので、普通クオリティの
ものを買う予定です。
小物類と縦型カートスタンドは購入済み。
データロガーも欲しいけど、ヤフオクなどでは出物も少なく、
新品買うにはちょっと資金的に不安w;
Posted at 2006/07/30 11:00:56 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2006年07月23日
雨のシトシト降るAPGへ中古カートを物色しに行ってきました。
モノは3年落ちのヤマハWF-Kでお値段158,000円也。
(中古カートスタンドとエンジンオイルがサービスで付きそう)
シートステー部分にちょろりと溶接跡があるのがちょっとアレですが、メインフレームには大きな損傷や歪みは無さそうなので、これに決めちゃおうと思ってます。
サビとか丁寧に取って貰えれば結構綺麗そう。
あと買わなきゃいけない物は・・・
カート縦型スタンド 8,000円ぐらい
ガソリン携行缶(ステンレスがいい)9,500円ぐらい
ポリミックスタンク 3,000円ぐらい
工具一式(高いのは諦め) 10,000円ぐらいか?
エアゲージ(ちょっといいやつ) 10,000円ぐらい
ヘルメット(ARAIがいいなぁ) 30,000円ペイントは無理そう
小物(グローブ・フェイスマスク) 5,000円ぐらい
消耗品 2,500円(とりあえず)
車体で158,000円+80,000円
ケッコーかかりそうだな (´Д`;)ヾ
虎の子の軍資金が一気に目減りします・・・。
Posted at 2006/07/25 23:55:33 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2006年07月09日

カートのレースを見に行ってきました
APGカップ第4戦です
タイムアタックから決勝まで、いくつもクラスがある中で、
全部を通しで見たのはこれが初めて
実は、中古カートの情報をゲットしたので、ショップの方に
話を聞けたらと思っていたのですが、担当の方も当然そんな
営業活動をする余力は無く、あちこち走り回ってらっしゃいました
というわけで、レースを心ゆくまで楽しみ、中古カートの話は後日に回して、コースを後にしました
午前は雨が時折パラつく程度で、ほぼドライな路面を維持していたのですが、午後はしっかりと雨が降り、コンディションはかなり悪かったです
でも・・・レースは(見てるだけでも)楽しい!
いつか参加してみたいものです(´∀`)シ
Posted at 2006/07/09 23:47:37 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2006年06月26日
先日(といってももう3ヶ月以上前ですが)レンタルレーシングカートを試してみました。
そのときの経験などを少し。(といいつつ長い)
時は3月中旬 カートシーズン本格到来の時で、
コース上には15台前後の常連さん(タイムによる上級・初級のグループ分けをしてましたが・・・)がめっさ速い速度で走り回ってました。
パドックのマシンも含めると30台以上いました(汗
前の週に確認しに来たときは、土日にもかかわらずマシンも疎らで、こんな状態なら安心して乗れると思っていたのですが(´д`)
この日(土曜日)は午後からほぼ半日レンタルをする予定でした。今までに何度かレンタルカート(最高速度60km/h程度の4ストロークなやつ)で走行したことはあったけど、
(セルスターターが付いているとはいえ)レーシングカートに乗るのは初めてのため、正直不安・・・
レンタル店の人に一通りの説明を受け、レーシングスーツ(ちょいブカブカ)に身を固めつつ、レンタルマシンにガソリンを入れてもらい、準備万端でマシンに乗り込みました。
アクセルを踏み、高まるエンジン音。2ストの甲高い音に、どこか懐かしさを覚えつつソロソロと踏み込んでいく。
湿式クラッチのため回転数が合うまではまどろっこしい感じでしたが、つながり始めると心地よい加速感。ガンガンスピードが上がっていきます。
踏めば踏むほど伸びていく感覚に、ヨダレが出そうでした(捕まらずに堂々とぶっ飛ばせる快感w)
サーキット内は慣らし運転のマシンあり、ちびっ子マシン(でも早い!)ありで、とても混沌としていました。
慣れていない自分はもっと人が居ないときに練習しないといけないなぁと(すべてが終わってから)痛感しました。
(今度は平日にしようと決意しましたw)
で・・・
初心者でテンパっている自分に何かが起こるのは必然なわけです。
10週ぐらいして、だんだんと感覚がわかってきたため、ペースも上がってきました。
ヘタクソながらもほかのマシンについていこうと(全然付いていけませんが)頑張っていると、
クルンとマシンがスピンをし・・・・
後方に何かが転がっていきました。
後輪タイヤが明後日の方向に・・・・
走行不能になってしまったので、マシンを安全な場所に退避して、カートスタンドを取りに戻り、
直してもらって再挑戦。
次は大丈夫なはず!
と張り切って飛ばしていきます。1周ごとに伸びていくタイムに喜び、いい気分になりつつあるところで
それは起きました(またか)
最終コーナーを立ち上がり、メインストレートはフルスロットル!
そして第一コーナー手前でブレーキ掛けて突入!
ブチっ
げぇ”
ブレーキワイヤー切れてんぢゃん!踏んでも反応のないブレーキを尻目に、迫るコーナー、目の前には緩衝材
なかなかに絶体絶命
とりあえず、後ろは運良くほかのマシンがいない筈(?思い込み)なので、
無理やり曲げてスピンしてでも壁に衝突は避けようと思いました。
が
無理でした
スピンしてそのまま山の斜面にマシンの後ろから突っ込んでいきましたとさ (´д`) トホホ
まぁ壁に激突して人とマシン共にお亡くなりにならなくて良かったのですが・・・
代車も準備に時間が掛かるということで、その日の走行は終了。
店側からあまり乗れなくて申し訳なかったということで、1万円のレンタル料が1000円になりましたw:
運転が下手でワイヤーが切れたのカナと反省しきりで、酸っぱいカート初体験でございました。
ちなみに2回目もマシントラブルがあったのですよ・・・
そこはまた次回の機会にw
後日談
その後、(プチ)ブレーキ恐怖症になりましたとさъ(`ー゜)
Posted at 2006/06/26 00:02:23 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記