2011年01月26日
ただいまレイズホイールをご購入になると
1月31日まで早期スペシャルプライス!さらに5%オフ
3月31日まではスペシャルプライス
ボルクレーシング TE37/CE28/RE30/G2
☆ 特注カラー無償
☆ センターキャップサービス
☆ ジュラルミンロックナット&ナットセット
上記のかなから いずれか一つお選びください。
グラムライツ 全製品
☆ センターキャップサービス
☆ 5%プライスダウン
上記のかなから いずれか一つお選びください。
ブラックフリート F1B/F2B
☆特注カラーサービス
セブリング ITC-Tounis
☆ センターキャッププレゼント
詳細はHPにて確認ください。
Posted at 2011/01/26 11:20:40 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2011年01月20日
いつからか、HT81の純正部品が変わりました。
距離数が伸びているスイフト、M型エンジンに乗っている方は必見です。
詳細はHPにて。
Posted at 2011/01/20 10:39:55 | |
トラックバック(0) |
スイフト | クルマ
2010年10月28日
週末、三重県の鈴鹿サーキットにて、全日本ロードレース最終戦が開催されます。
自分が応援するオガタ選手のチャンピオンがかかったレース
天候が心配ですが力いっぱい応援したいと思います。
静岡県静岡市から応援バスツアーを決行致します。
40人乗りの豪華バスでゆったり、
バスの中でもみんなで楽しく盛り上がり
現地ではみんなで一丸となりオガタ選手を応援しましょう。
出発は31日の朝、6時 清水駅東口になります。
費用は大人一人 1万円、バス代、入場料、レース観戦チケットの金額です。
バイクが好きな人は是非、
生で日本最高峰のレースを観戦しましょう!
みんなで熱くなりましょう!
Posted at 2010/10/28 12:58:51 | |
トラックバック(0) |
バイク | ニュース
2010年10月09日

バッフルプレートです。
これでエンジンブローの確立を低くすることができます。
Posted at 2010/10/09 17:59:15 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2010年06月17日
O2センサーの話です。
インジェクションの車、バイクにはほとんど使用されているはずです。
何をしているセンサーなのか?
排気ガス中の酸素を測定しています。
排気ガス中に酸素が多く含まれていれば燃焼が足りていない
排気ガス中に酸素が検出できないと燃料が多すぎる可能性が有る
ちょうどいいところはO2(酸素)が測定できるか、できないかの境
そこがだいたい完全燃焼している付近となります。
コンピューターにO2の信号を送り
有る一定の条件をクリアーしたときに
有る一定の条件の範囲以内の走行時
燃料を調整を最適に調整しています。
O2センサーは、使用とともにどんどん劣化し
今御使用のセンサーを新品に交換したときにその違いを体感できるはずです。
エンジンの始動がよくなり
燃費も向上
走りもよくなります。
11マーチはO2フィードバック領域(学習領域)が広く
センサーを新しくするとすごくよくなったと体感できるはずです。
エアフローセンサーも同様です。
純正部品、新品購入価格、税込み3万7485円・・・高価です。
何度もテストし、安心して使用できるセンサーがあります。
価格は純正の1/3程度
興味のある方はご連絡を
Posted at 2010/06/17 18:07:59 | |
トラックバック(0) |
マーチ | クルマ