• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

店長です。のブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

RAYS新ホイール

http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/wheel.php?code=GL_57Ultimate-SCspec


レイズさんの新作ホイール、

57アルティメイト


軽量、高剛性、ロープライス

3拍子揃ったスポーツホイールです。



今回15インチ

16インチには設定の無いブルークリアーが初期ロット限定で生産されることになりました。

自分も先週この話を聞いたばかり



初期ロットの受注は6月10日

もう考えている時間はありません、

希少なカコイイホイールをゲットできるチャンスです。


詳細はHPにて確認してください。
Posted at 2010/06/06 14:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年06月03日 イイね!

ポリシー

難しいのは限られた予算で

お気に入りの車に仕上げること、

大切なのはセッティング(調整)だと思います。


アライメント

サスペンション

エンジン

ドライビング

タイヤ




チューニングは調整と言う意味

改造ではなく良

最小限のコストと時間で

最良の車に仕上げる事ができたら

決してスパーなマシーンにはなりませんが

すごく気持ちいい、五感に響くマシーンになるはずです。







最近左ハンドル3ドアスイフトばかりに乗っています。

ボディーの補強を施し、

サスペンションセッティングを変更

前回のybmの行き帰りは何とも言えない良い感じなりました。


思い通りに車が走り、曲がり、とまります。

サーキットをハイグリップタイヤで走るセッティングではありません

中級グリップタイヤで公道を走る最良のセッティング

今夜も遠回りをして帰宅しました。

いつまでも乗っていたい、そんなスイフトになりました。
Posted at 2010/06/03 22:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年06月02日 イイね!

フライホイール

フライホイールについて、

車、(大きさや、重さ)

エンジン、(トルクや馬力)

走行の状態(舗装、未舗装、雪道?)


いろんな状況でフライホイール(はずみ歯車)のベストな 

重量は変わります。




「フライホイールを軽量にしたい」と言う方は多いはずです。

では、何キロにしたいのか???

どこを軽くしたいの???


軽量なクロモリフライホイールは確かに魅力的ですが、

純正品の鋳鉄フライホールよりも摩擦係数が低く

その分クラッチを強化しないと滑りやすい

鋳鉄製のフライホイールは耐久性はありますがクラッチが滑りやすい

事を覚えておいてください。



11マーチの純正フライホールは約8.5kg

車体も軽く、ロングストロークエンジン、いろいろ試した結果4.3kgに決定

純正を削り込んで軽量しましたが強度的に心配でクロモリ製にしました。


HTスイフトの純正フライホイールは5.7kg

少しづつ削りこんで4.6kgに決定!

純正加工品なので安価でクラッチは長持ち、半クラのコントロールもらくらく

これがベストです!




フライホイールは軽くしすぎると高速時に失速したり

トルクが細くなり加速が鈍くなったりします。

素材もクロモリか鋳鉄か?

半クラッチのコントロールは鋳鉄が良い

耐久性はクロモリが良い



以上の事を確りと理解してフライホイールを選んでください。









Posted at 2010/06/02 16:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2010年05月26日 イイね!

アライメント

アライメント物つくりはまず空想、

次に事実を知ること、


ZC31のアライメントを測定するとかなりバラツキがあり、

アライメントの調整をしたくても調整機能が無いために出来ません、


アライメントの調整が確りとできれば車は気持ちよく走ります。


フロントはキャンバー調整をするためにボルトを作りました。

リヤはキャンバーとトーの調整をするためにシムを作りえました。

これで自分の思ったとおりのアライメントに調整が可能になります。


最近リヤの調整幅を広げるるために0.5mmのシムを新たに製造追加

さらにワイドレンジで調整ができる様になりました。
Posted at 2010/05/26 10:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2010年05月25日 イイね!

なぜその価格?

デフレってご存知ですが?


ここでは説明はいらないですね、


エコ

リサイクル

安価で気軽に乗れるコンパクトカーを

安価で気軽に楽しむ!


そのために予算を決めて、

車に投資!



高額な車に仕上げなくても十分に楽します。

車に投資するよりも、自分に投資してください。

自分を磨くこと

経験をつむこと



ショップのパーツが高い???

理由があります。


量産はしないためコストがかかります。

皆さんの知らない開発、テストに膨大な時間とコストがかかっています。



納得がゆくよい結果が出るまでテストをすることが大切です。

自分で良いと感じるまで何度も何度もテストします。


使った人に喜んでもれるために


だからこの価格なのです。


各ショップさんのこだわりがいっぱいです。


自分の求めるものを形にしています。


高いと除外しないでください。

Posted at 2010/05/26 11:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

自分が欲しい物を作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパ西浦に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/16 12:03:56
HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 13:08:52
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
オリジナルパーツを組み込んだデモカーです。 他社パーツはタイヤ、ホイール、ハンドル ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ラムAIR吸気、 オリジナルマフラー、(蛸足からフルエキゾースト) ロムチューン、 13 ...
スズキ その他 スズキ その他
意外と重くて予想外でした。 100km/hまでは楽しく走れます。 長距離ツーリングには向 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
後期12SRシルバー 本当に良くできた車です。 前期よりも重くなってしまったことが残念で ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation