• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしゃくんのブログ一覧

2007年08月11日 イイね!

あまりにも暑いので

あまりにも暑いので大阪城ホールまで ディズニーオンアイスを見に来てるぜ!
Posted at 2007/08/11 11:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家のこと | モブログ
2007年07月06日 イイね!

また見られてました。

寝室で子供を寝かしつけ、自分も寝てしまってました。

ふと、隣の部屋から明かりが漏れているのに気づいて行ってみました。




!!!みてやがりました!




僕のブログを!



よ「・・・何見てんねん?」     (゚ー゚;Aアセアセ

嫁「みてるでぇ。隅から隅まで」     (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 

よ「勝手に人のブログみんなや!」    オロオロ(・_・;))((;・_・)オロオロ 

嫁「なにゆうてんのん!皆に公開してんねやろな」 (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 

よ「お前には公開してへんわ!」    (゚ー゚;Aアセアセ 

嫁「あんたアホな事ばっかりかいてるなぁ~」 (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 

よ「なんや?オモロイんかいな!?」    ホッ(-。-;)

嫁「あんたドリアンの所ちょっとちゃうで!」  (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ






面白いらしいです。



嫁「ちょっとトイレ行って来る。」

(゚ー゚;Aアセアセ 今は○月○日のブログを開いているから・・・・・・あれをこうして、あのブログをああして、、、(汗)

ふぅ~

コメくれた方々、すいません消しました。



Posted at 2007/07/06 01:31:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2007年06月20日 イイね!

妻の誕生日なので…

妻の誕生日なので…また USJに来てます
Posted at 2007/06/20 10:56:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家のこと | モブログ
2007年05月28日 イイね!

命綱なしで落ちたんです!

命綱なしで落ちたんです!開演して初っ端から、他のサーカスでもよく見る自転車のアクロバットのプログラム。

公演の数合わせ(時間稼ぎ)かと思われる毎回よく見る普通のショーをゆったりとみてました。



見ているうちに奥からドンドン人が出てきて、あれよあれよと一台の自転車に 組体操の様に登っていくではありませんか!!
その凄さに逆にワラケてきました。







続けて色々なプログラムが続き、大きな道具をセットする為に一旦休憩タイムになりました。

ココまで時間が経つのもアッと言う間でした!

その大掛かりな舞台セット?も他のサーカスによくある様な見た目だけ豪華な、内容は今一つ。。。みたいな物とおもっていました。

・・・・が、違いました。

ハムスターのクルクル回る車輪(固定されていて回りません)が3つ観覧車の様に回るようについています。
想像できます?
中々想像できませんよねw
説明むずかしいです。

イメージして下さい。
高速で回転する観覧車の乗る箱の真上(天井)に立って
ランニングマシンの様に走り続けなければ小範囲にしか敷き詰められていないマットの上に落ちてしまう。(滝汗)

いや。あの勢いで落ちたらマットの上より遠くに落ちてしまうでしょう(激汗)
それなのに飛んだり跳ねたり。。。

目隠ししたり!!

何度も落ちかけたはりました。

落ちかける度に客席から何度も悲鳴の様な叫び声が飛び交い、僕の横に座って見ていた嫁も「もうやめてー!」って言ってました。

まるでビルの上に立っている自殺希望者を見ているほどハラハラしました。

それが・・・命綱つけていないんです。(冷激汗)













その後幾つかのプログラムを経て

最後の演技




他サーカスの様にマッタリと見ることが出来ると思ったら大間違いでした。

「空中ブランコ」

内容は他のサーカスと然程かわらないのですが、

なんと13才の女の子が演技してるのです!

それも・・・・命綱なしで!!











ハラハラしてみていましたが、














初めてらしいです。













失敗して落ちたの。








下にネットが張られているので落ちても大丈夫なのですが、「ボヨーン」って跳ね返った女の子と、手を繋ぐ予定だった逆さまでブランコにぶら下がって勢い良く揺れている男性が(男性からは落ちた女の子は見えません)ぶつかりました。

女の子のコメカミに男性の体が当たったみたいで暫く動けませんでした。

その女の子

でも もう一度挑戦するって上まで登っていきましたよ。

仕事とはいえ、一度恐怖覚えたら二度と出来ないでしょうね。


プロ根性をみせてくれました。


僕も思いましたが、
観客皆も
「もういいから、やめてくれ」
と思った筈です。


心の隅では 「やってほしい」とは思いましたけど・・・


ハラハラ ヒヤヒヤしながら見終わった悲鳴が飛び交うサーカスは、他のサーカスでは感じることができなかった 真のギリギリの演技満載で
満足感一杯でした!




いやぁ、小さなサーカスもバカには出来んね。
大満足でした!!

Posted at 2007/05/28 16:03:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2007年05月28日 イイね!

強引な商法に負けませんでした!

強引な商法に負けませんでした!

友人に貰った滋賀県浜大津駅前でやっているサーカスに、日曜日に家族でいってきました。

世界三大サーカスの内「木下大サーカス」と「ボリショイサーカス」は行った事ありましたが、此処でやっているのは 

「スーパードリームサーカス」

という日曜日の昼間だというのに前記の3大サーカスみたいに入園するまで、ムカつく程並ぶ事もなく 
スーパーの「100個限定激安セール」の列並にすんなり入場できた、こじんまりとしたサーカス団でした。

テントの中に入ると、舞台正面が特別指定席でウチ等は自由席。
プロ野球で云うところの内野自由席。
(殆ど外野やないか!)

なのでショーが観辛い場所でしたが、ステージと客席の距離が近く、長椅子じゃなくて全てボックス席だったのが唯一の救いか・・・

公演までの少しの間、サーカス団員の宴者自らが売り子として 客席に座っている子供たちに

「祭り等でよく見るスティックの先にLEDライトが点いてクルクル回って綺麗に見えるおもちゃ」
(別名 超高価なガラクタ)

を片言の日本語で直接手に持たせて 購買意欲を掻き立たせる商法に、

(*ゝ∀・)v<「買わないから返しなさい」

って、ちゃんといえたよ!


そしていよいよ開演。
出てきたのは・・・・
ピエロじゃぁなくて、中国雑技団(汗)

皆、香港映画に出てくる様なダサい踊りを踊って総出演。

「ケッ・・・雑技団かよ・・・」

何か貧乏くさくて 安っぽい演出に失笑してしまいましたが、
椅子の背もたれにもたれ掛かって見出したサーカスが

直ぐに前のめりになって見てしまう程

その演技に惹きこまれました!!


Posted at 2007/05/28 14:59:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記

プロフィール

「見せパンですからガン見しても良いですよ。
@らすかる壱号 」
何シテル?   12/06 12:29
句読点って難しいです。 それより文章書くってのが難しい。 日本語って複雑です。 アホ満開です。 仕事と子育てに大忙しですが、マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

銘木&無垢板・一枚板の店 MARUMAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/12 01:51:49
 
AutoExe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/02 14:58:05
 
みんカラ ベリーサtop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/16 11:33:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
なんか、かわいいかんじがします
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 後部座席フラットにして木材でガチガチに棚作ってます。床は強化クッションフロ ...
その他 その他 その他 その他
中古で近所への足がわりに活躍してます。
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
車歴   カローラワゴン~セリカGT-R~ハイラックスサーフ~シビックフェリオ~ステップ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation