お久しぶりです。痛車イベント行ってきたので、日記でも書いてみます。
もう3週間も前ですがw
今回は、山梨県富士吉田市の道の駅富士吉田にて、行われた痛車のイベントに行って来ました。
4月14日午前1時頃自宅を出発。午前1次30分頃、平塚のなか卯にて、うどんを食べて腹ごしらえ。
午前2時頃、みん友のたっちょさんと、西湘PAで合流。そして、出発へ。
西湘バイパスを降り、深夜の国道138号線を突き進む。
峠道を久々に走ったけど、楽しいけど疲れますねw
そして、1時間30分後、道の駅富士吉田到着!
外はまだ真っ暗。そして、外気温は−2度。凍える寒さの中、車内で仮眠。
フルバケシートは本当に寝れないなw
1時間ぐらいしか寝れませんでした。
そんなこんなで、朝8時に、一応開場したみたいだったけど待ち渋滞があったため30分ほど待機。
その後、入場。
芝生の急な斜面で、車高が低い車がみんな、芝刈っててワロタw
こんなかんじで、展示してました。
とーまさんのミラクるん?仕様のスイスポ。
さしゆうさんの京子マーチ。あえて後ろからw
ゆるゆり痛車勢で
ミラクるんのフィギュア・・・いいなぁ。
なんたって、すーj(ry
結局、後日Amazonでポチりましたw
こんなかんじで、沢山の痛車が富士吉田に集合しました。
皆さん、思い思いの、展示方法を考えてて、自分も次回のイベントの参考になりました。
今のところ、のぼりが気になりますね。
午後からは、ブラブラと会場をふらつく。
富士宮焼きそば食べたりしてました。
特に美味しかったのが、この信玄アイス。
最初は、ゲテモノかと思いましたけど、食べてみたら黒あんみつが美味しいソフトクリームでした。
食わず嫌いはアカンね。
そんなこんなで、いつの間にか閉会式となり終了。
終了後のアナウンスが全く聞こえなかった上に、結局、gdgdとみんな帰らないというw
自分たちも、最後は、ツイッターで有名?なおじぱるさんのあかりちゃん仕様の日産パルサーを交えて
ゆるゆり痛車で並べました。
その後、帰路へ・・・。
帰り際に、富士スピードウェイの近くを通ったら、ハコスカやケンメリ、S30Zなど旧車とスライド。
走行会でもあったのかなぁ。
その後、高速に乗るつもりが、R246で渋滞に捕まり、なんとか小田原まで抜け、
小田厚で平塚まで出て、一般道で帰宅しました。
お会いした方々、お疲れ様でした。
直射日光で、お肌がこんがり焼かれていましたが、とても楽しいイベントでした。
次回は、6月2日の足利ひめたま痛車祭。6月9日の第7回痛Gin岐阜めいほう。ですかねー。
それではまた。
Posted at 2013/05/05 01:40:59 | |
トラックバック(0) | 日記