• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまびぃのブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

GWの工作♪( ´▽`) ~最終回~

GWの工作♪( ´▽`) ~最終回~今日は最後の「車速線一時カットスイッチ」を取り付けました。

山口のみん友さんのアドバイスを参考に、キリとカッターで丸い穴を開けて・・・




装着!




・・・イメージどおりに取り付けできました。(^^)v


このボタン、使いこなすまでに相当慣れが必要そうです。。。

信号待ちからピーピー言わせながら発進している習○野ナンバーのコペンを見かけたら、それは多分私です( ̄▽ ̄;)


・・・というコトで、練習がてら近所をひとっ走り行ってきます!
Posted at 2013/05/04 11:42:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月03日 イイね!

GWの工作♪( ´▽`) ~その2~

GWの工作♪( ´▽`) ~その2~「コペンのルーフワンタッチ化」続きです。

今日は朝から天気が良く、絶好の"イジり日和"。

昨日調達した部材をもとに、さっそく作業に取り掛かります。



まずは、ノーマル状態でのクルマの動きをチェック。

オープンにして・・・

サイドブレーキを1ノッチ引いて、ルーフをクローズさせながら発車・・・「ピピピピピピピ!」

・・・やはり、低速走行しながらのルーフクローズは無理なようです。



スイッチへの下ごしらえ(ケーブル接続)は昨夜のうちに済ませてあります。




センターコンソールはずして・・・




ルーフスイッチを接続!




早速、"ワンタッチオープン"をテスト・・・おー動く動く!(あたりまえか・・・)


車速線切って・・・




車速線一時カットスイッチを接続!




早速、"車速線一時カット"をテスト!


オープンにして・・・

"スイッチオフ!"(車速線カット!)

サードブレーキを1ノッチ引いて、ルーフをクローズさせながら発車・・・「アラーム鳴らない!」

無事、「低速走行ルーフクローズ」成功! 


今度は、

"スイッチオン!"(車速線復活!)

サイドブレーキを1ノッチ引いて、ルーフをクローズさせながら発車・・・「ピピピピピピピ!」

・・・車速線復活OK!



いよいよ、今回の「最大の山場!?」

スイッチの取り付け!


マスキングテープで位置決めして、カッターで地味に1時間・・・




開いた!




ルーフスイッチ取り付け!




・・・今日はここまでにします。

ワンタッチオープン、やっぱり快適ですね!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

Posted at 2013/05/03 18:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月03日 イイね!

GWの工作♪( ´▽`)

GWの工作♪( ´▽`)大阪のみん友さんに触発されて・・・

コペンのルーフワンタッチ化にチャレンジすることにしました。

「電気いじり」は学生時代以来なので、うまく行くかどうか、ちょっと心配です。。。


ネットで諸先輩方のノウハウを拝見。電子回路を組むような本格的な方式は敷居が高すぎるので、シンプルで自分にも何とか対応できそうな、ルーフスイッチ増設+車速信号一時カットに挑戦することにしました。


『ルーフスイッチ増設は、純正の「ずっと押さなきゃならない」ルーフスイッチと並列に、普通の「押しっぱなし(On)の状態が固定される」スイッチを増設するもの。増設するスイッチは「押しっぱなし」になるので、ルーフ動作が終わったら手動でOffにする必要がありますが、その分仕組みが単純で安価。純正スイッチの機能がそのまま残るので失敗リスクも少なそうです。

『車速信号一時カットは低速走行中のルーフ動作を可能とするよう、パワーウィンドウECUへの車速信号をカットするものです。単純に車速信号ケーブルを切断してしまうと一定距離走行後にルーフ警告等が点灯してしまう副作用があるとの事ですので、低速走行中のルーフ操作時のみ一時的に信号をカットする「エマージェンシーボタン」を追加することにしました。


どちらも有名で目新しさはありませんが、自分にとってはいっぱいいっぱいです( ̄◇ ̄;)

尚、今回はルーフ操作のワンタッチ化のみを目的として、ルーフクローズ時のサイドウィンドウは従来どおり手動でのクローズで良しとしました。また高速走行時にルーフスイッチに触れてしまい突然ルーフが動き出すリスクを回避するため、サイドブレーキ信号はそのまま残すことにしました(低速走行時のルーフ操作には、サイドブレーキを1ノッチだけ引くことで対応することにしました)。


部材を調達に、久しぶりに秋葉原を訪問。
駅前は学生時代から様変わり。学生時代のバイト先ビルも取り壊しの最中で、少々淋しいです。

ルーフスイッチの調達に難儀しました。中央がOffになるOn-Off-Onタイプのロッカースイッチが見つからず、7~8件のショップをはしご。下のショップでようやく購入できました。




今回購入した品々です。総額2,429円になりました。

 


うまく行くでしょうか(汗)・・・結果は整備手帳で報告します。
Posted at 2013/05/03 04:52:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

ラッキー7777(^^)v

ラッキー7777(^^)v4月に入って、ようやく走行距離が伸びてきました。

7777・・・何かいいコトあるかな?
Posted at 2013/05/01 23:22:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

お買い物♪

お買い物♪以前から欲しかったFMトランスミッター・・・

近所のSABで、こんな可愛いのを購入しました(#^^#)


※注:iPhoneは別売です




何でかって?それは・・・



だからです(^^)


いいんです。動けば。


ちなみに、ちゃんと動きました(^^)v
Posted at 2013/03/31 18:50:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東大寺♪(^^)」
何シテル?   09/19 17:27
はじめまして。はまびぃです。 B型のうお座です。 「人生に後悔無し」をモットーに日々生きてます。 ・・・ いえ、本当ですよ。 ・・・ してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]WAKO'S RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 00:27:47
【覚書】コペン ローブ初回 車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 10:54:37
ポテト丼って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:39:14

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
最終版コペン(10th Anniversary Edition)納車しました♪ これまで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
「猫系」ですばしっこく、ヒルクライムが得意科目。 それでいて高速ロングドライブもそつなく ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation