• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろれーさーのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

等級据置き事故制度の廃止(自動車任意保険)

CarviewのNewsより

【自動車保険制度改定】影響大!事故後3年間ペナルティ料率&等級据え置き事故も廃止

(引用開始)
これまでの自動車保険では、車両保険において「等級据え置き事故」というものが存在した。これは盗難や火災、台風・竜巻・洪水または高潮などの自然災害、飛び石などによる窓ガラス破損、飛来・落下物による損傷、落書き・イタズラ被害といった"契約者に責任のない被害"を被った時には、自動車保険を使って修理しても等級が下がらないというものだ。しかし、今回の保険制度改定では、この等級据え置き事故の規定が廃止され、たとえ契約者にまったく非がない状況でも、自動車保険を用いてクルマを修理したら、1等級ダウンする。さらに、このケースでも事故後1年間は事故有係数が適用されて割高な保険料を支払わなければならないペナルティー期間の対象になるという。

この等級据え置き事故の廃止により、例えば「走行中に飛び石で窓ガラスが損傷した」とか「きちんと施錠していたのにクルマが盗難されてしまった」といった自分に責任のない不可避的な災難に見舞われたとしても、自動車保険を使えば、保険会社からは“事故を起こしたペナルティー対象”として扱われてしまう。単純に事故有係数の導入だけであれば、「無事故・安全運転で保険を使わない契約者と、事故を起こして保険金支払いを受けた契約者の公平性を保つため」(大手損害保険会社)という理由が成り立つかもしれない。しかし、契約者に責任のない損害を救済する「等級据え置き事故」の制度まで廃止することには、納得できないドライバーは多いのではなかろうか。

(引用終了)


今までは飛び石などでガラス交換しても等級据置き事故に認定され、車両保険を使っても等級ダウンはなく保険が使えましたが、今後は駄目だそうです。
・・・なんだかなぁ。


他の車両保険についても、今後は相手のある事故なら従来通り保険を使うケースが多いでしょうが、自爆(自損)については保険対応するか慎重にならざるを得ないでしょう。


不良無保険車両(事故後に保険加入を見送る)が今後増えていきそうな気がします。
Posted at 2012/08/27 19:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
1920212223 2425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

【備忘録】後席シートベルト警告灯&警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 17:48:01

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8年10万km超えの機体でした。 初めて新車で買ったMT車(6MT)で、可能な限り乗り続 ...
スバル サンバー スバル サンバー
何かのご縁で…

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation