


突然、エンジンルームから異音発生。音的には、シャリシャリ音(チョットかん高い音)。
発生のメカニズムは、ギャをドライブモードでフットブレーキを外した時に発生。
要は、信号で停車して発信するまでの間で発生する。
駐車場でドライブレンジでアイドル状態で出し入れする時も発生する。
通常、ボルボでDCTトランスミッションでは、この音はどの車でも発生している。とのこと。
まだ、音が小さいから感じてない方が多いかもしれません。
窓を開けて確認すると音が確認できます。
信号が赤で停車している時に、青になってブレーキペダルからアクセルに移ったときに、歩行者がこちらを見た。・・・あきらかにシャリシャリ音に反応してこちらを見ました。
今回、この音が非常に大きくなったことで、6日間の入院です。
原因は、DCTトランスミッションが乾式を使っているとか何とかで、原因を調査中とのことです。
このトランスミッションはフォード製?なのかな?
整備手帳には、トランスミッションのみの交換しか書かれていなかったが、加給器(ターボ)も変わっていますね。色がゴールドだったが、シルバーになっている。
修理完了で戻ってきたが、満タンにあったハイオクガソリンが1/4減っていた。
おまけに、バックドアの下あたりの塗装剥がれが見つかったので、自分で修正ペンで対応。
また、テレビキャンセラーのコネクタ接続ミス発生。早速携帯へ連絡して対応。
今は、音が小さいがいつまた大きくなるのか?不安です。
今度何かあった際は、整備担当の携帯へ直接電話するようになっています。
※苦情1.の雨漏りのフォローでフロアマットが新品にしてくれました。
Posted at 2013/06/30 15:44:13 | |
トラックバック(0) |
クレーム | クルマ