• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-WAYA-のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

美浜サーキット奮闘記

こんばんはWAYAです。
サーキットを卒業したことだし、改めて各サーキットでの走行を振り返ってみますかね…

まず第1弾は美浜サーキット…

初めて走行したのは2013年1月4日、当時入っていたグループで団体エントリーをした「みんなの走行会」でしたね。


なかなかテクニカルなサーキットで、難しいな…って印象でした。

13年1月4日 51.975 プレマシーHP
13年4月23日 51.588 ピレリP7
13年5月18日 51.514 LSD導入 ファイナル4.5 P7
13年11月5日 51.404 長押し DZ101
14年1月5日 50.740 DZ101


カウンターの当て方もよくわからなかったので初期の頃はまだVSCスポーツモードでの走行。

デフもオープンデフだったのもあり?アクセルを踏んでも進まないから、あまり走ってても楽しくないなって思いましたが、LSD入れて長押ししたら、アクセル踏んだらとりあえず前に進もうとしてくれたので、そこから少し楽しくなってきましたね。


14年3月1日48.641 HKS SP脚 導入 ZⅡ
14年11月8日49.110 クロスミッション導入
15年1月6日48.86 R1R
15年2月7日47.848 ZⅡ☆
15年3月23日48.251
15年6月1日48.470
15年10月10日48.131
15年12月23日48.607
16年1月23日47.769 RE-71R メンバーカラー導入
16年3月13日47.8
16年5月2日48.226
16年12月13日48.859 ZⅡ☆86

この頃は車高調とハイグリップタイヤを導入してからの走行(タイヤサイズは純正サイズの215/45/17)

脚とタイヤ変えただけであっさり48秒台に入ったのは驚きでしたね。

ZⅡ☆とRE-71Rに関しては、47秒台まで入れたのは嬉しかったですね。

この頃から走り方を考えて走るようにしましたね。

1コーナーの進入、ヘアピン各種の進入、フェニックスのライン取りとアクセルワーク…

あとは16年頃から減衰を今までと変えて走るようにして、ちょこちょこ試しながら走っていましたね。

なんとなく走り方がわかってきて、以前よりストレスも感じなくなったので、美浜が好きなコースになってきました。

17年2月3日47.592 ゼスティノ07RR

そしてゼスティノタイヤを導入し、タイヤ幅も215から225へ少し広くしての渾身の?アタックで、最後はベスト更新して終わることが出来ましたね。

走行回数 18回
タイムの更新 51.975秒→47.592秒(-4.383秒)

51.975秒動画


47.592秒動画


美浜編は以上!!
Posted at 2017/03/19 20:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年03月12日 イイね!

もろまえのお手伝い

こんばんはWAYAです。
昨日はもろまえがあり、今回はお手伝い組として参加しました。



朝一は初受付をやらせてもらったり…
(お金のやりとりなので、ややプレッシャーが…)


少し落ち着いてアンケートをファイルに挟んだり…

お昼前にソーセージを焼いたり…


受付の中でのんびりしてましたね(笑)



配膳風景…

どこにソーセージを乗せるかがポイントでしたね。

お昼のあと洗い物をして、14時30分くらいに時間が出来たので、FSWで履きっぱだったゼスティノホイールから、街乗り赤ホイールへタイヤ交換…

交換後、クラス6が最後の1本を走り始めたので、ようやくのんびり?走行してるのを見たり…

なんか珍しい過ごし方をしましたね。

走行と言えば、爺にいろいろアドバイスもしましたね。


動画はベストタイムはありませんが(48.7かな?)

・1コーナーはもっとアウトから切り込んだ方が…

・機械式LSDを入れたから、もう少し立ち上がりでアクセル開けるのを早くても…

・ホームストレートはもっとイン側を…

って気になった所はそんな感じですかね
まぁISなんでまた勝手は違うと思いますが…

走行会終了後は、お待ちかねのカートだ!!って思いましたが、ジムカーナの準備&練習でやらないということで走れず( .. )

最後の後片付けも終わり、皆さんとまるは食堂へ…



いい感じの夕日ですね。

久しぶりに美味しい海の幸をいただきました。

来月のもろまえもお手伝いに行きたいですが…そろそろ行けなくなるかな?

もろまえに参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m


そういえば、この日何回「だからなんだよ」って思ったんだろう…(謎)
Posted at 2017/03/12 21:10:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月27日 イイね!

サーキット引退走行会 FSW

こんにちはWAYAです。
昨日は2年ぶりにFSWを走りに行きました。



久しぶりのFSW...
いろいろ思うこともあり、もう走りに来ることはないだろうと思っていましたが、爺の粋な計らいにより参加することになりました。

そして本日は私のサーキット引退の日でもありましたので、美浜・西浦で連勝?の流れでいい結果で終われるといいなと思い、出撃することに。

到着するとちょこちょこ集まっており、お昼前には応援組の皆様もいらっしゃってきましたね。



とりあえず戦う前に食事をということで...



ラーメンを頂きました^^
もっといろいろあったイメージでしたが、メニューの内容が変わった?

食事後、午前組が撤収したので、我々もピットイン!!



とりあえず走行の準備をすることに...
私もこの日のために動画で勉強をして、忘れないようにメモを貼ることに…



速度までざっくり明記しましたが、結局コカ・コーラコーナーくらいしか見れなかったかな?(笑)

さてさて、2年前走ったときのベストタイムはZⅡを履いて12秒3とかだったかな?
特に大きなバージョンアップはしてはいないのですが、とりあえず10秒は切ることを目標に走ることに...

先生にも脚のセッティングをここに合うような感じにしてもらい(結果的には)、美浜・西浦でもいい感じに走れていたので、ちょっと楽しみ。

気温:8-10℃
減衰:フロント→7 リヤ→10
空気圧:2.7(2.9狙い)

結果は…



2'08.613秒!!
やりましたね^^

まぁ後半に前の86がちょっと気になって運転が乱れたのは残念だったかな?
とはいえ最後の最後で8秒台に入れることができたのは嬉しかったですね。
10秒切れるか心配でしたから…

クリアラップもうまく取りにくかったので、一発にかけてそれが少しはうまくいったかな?



タイヤ+先生の脚のセッティングのおかげで、高速コーナーが超気持ちよく走れましたね^^
まだ限界までタイヤを使えていないような気もしますが、それでも安心して突っ込めることができましたね。

とりあえず私は無事に走行を終えることができました。
まぁいろいろありましたが...

帰りは皆で沼津SAで夕御飯



やっぱしらす丼でしょ(笑)
ちゃんとした海鮮ものがよかったですが...


さて遂にサーキット走行が終わってしましましたね...
始まりは興味本位で参加した鈴鹿サーキット東コースでの走行会

そこからまさかどっぷりハマるとは思ってもいませんでしたが、そんな楽しい遊びも今日で終わりですね。

復活する予定は...次期愛車次第ですが、あんまり考えてはいませんね
とりあえず86に乗っているうち&07RRの溝があるうちは走ることはあるかもしれませんが…まぁないかな?

参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2017/02/27 12:54:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月17日 イイね!

ラストラン スパ西浦

こんにちはWAYAです。
今日は朝から西浦へ走ってきました。



相変わらず夜勤前に走りに行くというおかしなことをしていますが、某監督も「遊べ、もっと。」とか「いまだ!バカやろう!」とか言ってるのでまぁいいでしょう(笑)
どのみち今回でラストになりますしね。

さて今回は、前回の美浜で発見した空気圧高め設定の再確認と、カメラの位置確認をするのが目的。
前回の西浦は2.7狙いでしたが、もう少し高めでもよさそうな感じでしたので、チャレンジしてみることに…

気温:8-9℃
空気圧:2.6スタート(2.8狙い)
減衰:フロント→9 リヤ→11

結果は…



1'01.785秒
前回のタイムより更に0.1秒更新することができましたね^^
この時の空気圧は2.9で3.0までいくとズルズルって感じが出てきたので、2.8-2.9がよさげかな?



カメラの位置も完璧ですね(笑)
今回家にSDカードを忘れて、急遽携帯のSDカードが使えるかと試したら使えましたね。
しかもちょうどベストが出た周で容量がいっぱいになったので、ギリギリ撮影することができましたね(^^;)

さて、今回の走行で西浦も最後になります。
割と高速で走ることができるので、個人的には大好きなサーキットでしたね。
増税後、走行費が跳ね上がったのは気に入りませんが…

ということで、今回はあえて計測器を借りて公式タイム?を取って、お粗末なタイムですがベストタイムランキング?の方に申請してしました(笑)
意外と申請する人がいないので、こんなタイムでも車種別では上位に入っています(笑)

こちらも美浜同様に最後の最後でベスト更新することができてよかったです^^
4年間ありがとうございました

Posted at 2017/02/17 13:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月03日 イイね!

ラストラン 美浜

こんにちはWAYAです。
今日は朝から美浜に行ってきました。

1・2月はもろまえでベスト更新を…といきたかったのですが、両方とも仕事で参加できない(ーー;)
それに一応西浦はベスト更新できたので、次は美浜に行こうかなと…

美浜に着くと1048君も来ていましたね。
今日は美浜に引きこもるとかなんとか…



頑張れば9時から走れそうでしたが、1048君含め黒の86さんもいたので…とりあえず9時20分枠と10時枠の2本のみ走ることに…
この選択のおかげで?どっちとも貸切状態で走行することができました^^

なので、1アタックして1周クールダウンとのんびり走ることができましたね。

さて今回は、07RR初美浜ということですが、前回西浦で発見した?高めの空気圧での走行を試すということでいざアタック!!

気温:7-9℃
減衰:フロント→10 リヤ→7
空気圧2.5スタート(2.7狙い)


1本目結果…

47.683秒
ベストを0.08秒更新…微妙(笑)
走っていてやっぱり気持ちよく走れますねこのタイヤ。

走行終了後空気圧を測ってみると、2.9近くまで上がっていましたね。
ということはラスト2でベストが出たということは…やっぱり2.7-2.8くらいがいいのかな?

ということで次は2.7スタートでいくことに

2本目結果…

47.592秒!!
ベストを0.16秒位更新!!
目標にしていた47.5秒台を出すことができましたね。
走行後空気圧を測ってみると、2.8でしたね

結構高めの設定で走るといい感じっぽいので、これからはそこを狙っていけばいいかな?
そうなってくると、また西浦チャレンジしたくなるな…

FSWをラストランにするなら…また再来週金曜かな?
まぁタイヤと相談になりそうですが

今回の走行動画

やっぱり角度と光の反射が…
FSWには合わせ込んでいきたいですね。

さて今回の走行で美浜サーキットは最後の走りになります。

初めの方は正直苦手であまり好きじゃなかったサーキットですが、走り方のコツがつかめた途端に楽しくなり好きなサーキットになりましたね。

最後の最後でベストが更新できてよかったですね。
約4年間ありがとうございましたm(_ _)m



たまにはカートで走りに行くかな?(笑)
Posted at 2017/02/03 12:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「130000km到達
6年9ヶ月」
何シテル?   03/28 18:04
オーリスRS & ノアHV G に乗っています。 サーキットを走るのも好きでしたが、引退して今はみんなが走っているのを見に行くのが楽しみですかね… サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS 215/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 13:58:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリスRSに乗っています。 ファミリーカーでも少し走りを諦めれなかったのと、MTがよ ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
シエンタの室内が狭くちびっ子達も席を足でバシバシ蹴ってくるため、ノアへ乗り換えました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁ヴィッツをシエンタに乗り換えました。 グレード→G Cuero 7人乗り 色→ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今でも走っているのを見ると振り返ってしまうほどカッコイイな…って思う車ですね 2010 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation