• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-WAYA-のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

86・BRZ 東海オーナーズクラブ第1.5回 オフラインミーティング

本日は86・BRZ 東海オーナーズクラブ第1.5回のオフラインミーティングがありました(^o^)
今回は豊田市の鞍が池公園→松平郷→豊田市美術館→トヨペット土橋86店の順に回りましたね。

鞍が池公園にとりあえず9時到着予定で家を出発しましたが、道が思ったより空いていたので8時30頃着いてしまいましたね。
集合場所には夜勤を終えてから来たrobinsboowyさんがいました。
そのあと他の人達も次々に到着して自己紹介したり、おしゃべりしたり・・・


少ししたら次の目的地である松平郷へ移動開始。

今回は鞍が池→松平郷 松平郷→豊田市美術館 の移動映像?を25日の投稿したカメラ台を装着して撮って行きました。
結果からうまく撮れていたのですが、独り言がちょっと・・・ということで封印することに(^-^;)

松平郷に到着後元気123さんの案内のもと、少し観光しました。


あと2~3週間くらいしたらいい感じな紅葉が見れそうでしたね。





観光後、豊田市美術館へ移動。到着して駐車場でおしゃべり・・・




後ろから


時計を見るとちょうどお昼時だったので、一旦解散?して13時30に86店集合することになりました。
僕は6人の方々といっしょに前回もおじゃました、あ・うんへ行きお昼ご飯を食べましたね。

昼食後は86店にて、11/8日のジムカーナの練習会の説明をざっくりしてそのあといろいろとおしゃべり。
86店にはOS技研のデモカーが来ていまして、さらに試乗もできるということで試乗しました。

こんな感じに仕上がっていたり・・・車の写真撮り忘れた(^-^;)



試乗した感想は、クラッチが少し重くなっていましたが繋ぎやすかった、シフト操作がちょっとカクカクする感じ?ブレーキは踏みしろがあんまりない感じ?でもよく効く エンジンのレスポンスが良くなっていたけど、すとんと下がっていたのでエンストしたり・・・(店で発進するとき

店に戻ってみると尊師がなにやらお話を・・・インテークパイプについて話をしていましたね。サウンドクリエイターをとっぱらってなんかパイプを繋いでました。
そしたらSeTSUさんとmeninaさんがインテークパイプを購入、公開取り替え?を2台並んでやっていました。

尊師曰く、サウンドクリエーターにエアが行かなくなり、中低速のトルクが上がるみたいですね。そんな感じなことを言ってたような・・・

SeTSUさん曰く、マフラー変えていているなら買ったほうがいい、あの値段であれだけ変わるし・・・とのことでした。
正直買おうか迷いましたね。サウンドクリエイターの音は嫌いではないし、でも中低速で変わるなら・・・
と30分くらい悩んでいたところ、お開きになってしまったので今日はそのまま帰りました。

TRDのサウンドチェンジャーを買うか、インテークパイプを買うか、今でも迷っていたり・・・
明日日進市のTRDショップの近くに用事があるので、それまでにはチェンジャーかパイプか決めないと・・・

今回はそんな感じでした(^o^)
みなさんまた次回もよろしくお願いします(^-^)









Posted at 2012/10/27 20:45:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「130000km到達
6年9ヶ月」
何シテル?   03/28 18:04
オーリスRS & ノアHV G に乗っています。 サーキットを走るのも好きでしたが、引退して今はみんなが走っているのを見に行くのが楽しみですかね… サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2345 6
7 8 910 1112 13
141516 17 1819 20
2122 23 24 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS 215/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 13:58:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリスRSに乗っています。 ファミリーカーでも少し走りを諦めれなかったのと、MTがよ ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
シエンタの室内が狭くちびっ子達も席を足でバシバシ蹴ってくるため、ノアへ乗り換えました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁ヴィッツをシエンタに乗り換えました。 グレード→G Cuero 7人乗り 色→ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今でも走っているのを見ると振り返ってしまうほどカッコイイな…って思う車ですね 2010 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation