こんばんはWAYAです。
サーキット振り返り、西浦編です。
西浦はまさにホームコースでしたね…
うちから近いサーキットは美浜か西浦で、美浜より西浦の方が楽しかったのでこのコースで頑張ろうって思い決めました。
ここへ走るようになったのは、NTPの走行会が13年の3 月に開催予定で、その下見ということで走りに行ったのがきっかけですね。
13年1月30日 1'08.359プレマシーHP
13年3月10日 1'08.195
13年4月11日 1'07.508 P7
初めて走った感想としては、美浜の後に走ったので、美浜よりストレートが長く、後半は別ですがそこまでテクニカル感がなくのびのびと走れるって感じでした。
初走行の日、残り時間5分で1コーナーのグラベルにハマったのは秘密です(笑)
13年9月15日 1'08.702 LSD ファイナル4.5
13年10月23日 1'08.702 DZ101
13年11月16日 1'07.493
13年12月3日 1'07.125
13年12月27日 1'06.840
LSDを入れる時に一緒にファイナルを入れる予定でしたが、4.3か4.5にするかを先生と相談した覚えがあります。
4.5は西浦に合わないけど、ホントにいいの?みたいな…
案の定、2 ヘアピンが2速をキープするか3速に入れるか迷うところで、3速に入れても直ぐにブレーキングに入るので、2速のままレブに当たらないようにアクセルを抜きながらの進入していました。
割ともどかしい感じです(笑)
14年1月15日 1'05.40 HKS SP
14年1月29日 1'05.53
純正脚からHKSのSPに変えての走行。
タイヤは年末まで使っていたDZ101でしたが、車かしっかり踏ん張っているような、クイックに曲がってくれて、6秒台がやっと出たと喜んでいたらあっさりと5秒台に(笑)
14年2月24日 1'02.80 ZⅡ
14年3月15日 1'03.14
14年4月13日 1'03.532
初のハイグリップタイヤでZⅡを選び、どんな感じかなって思い軽く流しただけで3秒台、でアタックを始めたら2秒台が出て驚きました( °_° )
みんなこんないいタイヤを履いていたなんて…って思いましたね(笑)
1・2・3コーナーが早く小回りして走れたのが1番驚きでした。
14年6月24日 1'03.70 クロスミッション
14年9月18日 1'03.86
14年12月24日 1'03.73 R1R
15年1月20日 1'02.53ZⅡ☆
15年2月28日 1'02.27
15年4月30日 1'03.47
15年9月12日 1'04.337
14年の4末にMTのカウンターシャフトのベアリングが壊れMTのO/Hした際、ついでにクロスを入れちゃえと導入。
これで2ヘアが2速で丁度レブに当たるか当たらないかくらいでブレーキングに入るようになったので、ドンピシャでした。
この頃から少し走り方を考えて走るようになり、次のシーズンでは夢の1秒台に入れれといいなと過ごしました。
S字の走り方や、ヘアピンの走り方とか…
16年1月4日 1'03.03RE-71R
16年1月15日 1'02.23 メンバーカラー
16年2月1日 1'01.97
16年8月19日 1'04.15
16年11月12日 1'04.10 RE-71R
この年はラジアル最強と皆さんが言われていた71Rを導入し、あっさり1秒台を…と思いましたが、そんなに簡単ではありませんでしたね。
71Rのタイヤの特性?(縦を使えば最強みたいな?)と、私の走り方が合わず、更にいろいろ71Rの空気圧を調べて低めに挑んだら、まさかの3秒台…
次の走りで空気圧を少し高めにしてもZⅡ☆に僅かながら更新の程度…
もう無理だなと諦めながらの3 回目に、ついに1秒台に入れることが出来ました。
1秒台がでた時の喜びは、この日の動画を見てもらうとわかるのですが、すごい喜んでます(笑)
まぁ純正ホイールで走っているので、タイヤ幅も215 なので、タイヤ幅を広くすればもっと楽に…と思っていましたが、そこは私のこだわりでしたから変えませんでしたね。
17年1月5日 1'02.48 07RR
17年1月20日 1'01.87
17年2月17日 1'01.785
と、そんなこだわりを持っていた私ですが、みん友さんからホイールをいただいたので、225と僅かながら幅広にし、噂のゼスティノタイヤでラストシーズンを過ごしました(笑)
このタイヤも初めは空気圧がわからなかったですね…
次第に高くすれば良くなっていったので、2.8-2.9まで上げて走ったら、ラストランでしっかりタイムを出すことが出来ましたね。
ラストランの日は2台だけの走行でしたので、ラスト10分は邪魔にならないように、いろいろ昔のことを思い出しながらクーリングをしましたね…
走行回数 28回
タイムの更新 1'08.359秒→1'01.785秒(-6.574秒)
1'08.359秒動画
1'01.785秒動画
増税後の走行費が跳ね上がりすぎなのは気に入りませんでしたね
平日ですら計測器を借りたら7000円超えますからね(笑)
何はともあれ色々と楽しめたサーキットでした。
Posted at 2017/03/25 17:44:07 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記