• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-WAYA-のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

ついにボンネットが・・・( ̄∀ ̄)

D.SPEEDのカーボンエアロボンネット装着完了しました(*゚∀゚*)
matsubara店長、届きましたよ^0^
このボンネット、2月に静岡でのオフ会にて実車を見てこういうのが欲しいんだよって冗談交じりに言ってたら本当に付けることになるとは(笑)

とりあえずお店に行きイケメンのお手伝いしながら、まずはボンネットを外して…


ボンネットが外れると何か面白いですね。

いろいろやって30分位で交換終了!!

前から…


オプションの網も付けちゃいましたね^^


ボンネットの裏側 雨よけダクトカバー付き


カバー無し


カバーはこんな感じで…

この面に雨が受ける感じですね。

重さは純正が7.5kgに対しこちらは6.5kg。
しかし雨よけカバーが1kg位なので付けるとあまり変わらないそうです(^-^;)

しばらく走ってみてボンネットを開けたら、そこそこ熱が逃げている感じでモワって感じはあまりなかったですね^^

久々に見た目が大幅に変わってしまいましたね^-^
しかしこれにもう少し手を付けて見た目を変えたいと思います(;゚Д゚)
もう見た目は変わらないって言ってたのに…

Posted at 2013/07/21 13:35:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

花火大会

部屋でのんびりと引きこもっていたら、外からいきなりドン!!と大きな音が(;゚Д゚)!!
ついに大陸からミサイルが飛んできたか!?と思い外を見たら、どうやら花火でした(笑)
数百メートル先のところで打ち上げていたので、丁度部屋のベランダから見えましたね^^

今日何かあったけ?と思っていたら、お隣さんもベランダで見ていたので、今日何かありましたっけ?と聞いたら市の花火大会だとか…




花火は撮るのは難しすぎですね(-_-;)
撮るのを諦めて録画にチャレンジ



映像だとやや小さく見えますが、実際には結構でかく見れましたね。
まぁお一人様なので、部屋で見るだけで十分です。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted at 2013/07/20 22:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

SUPER GT公式テスト

本日会社休んで行ってきました(笑)

まぁレースではないので終始淡々と走られていましたね(^-^;)
とりあえず淡々と見るだけではつまらないので、適当に写真でも…

GT300





GT500








写真のチョイスは僕の好みのチームですね^^

GT500は完全にレクサス押しです(笑)
GT300はハイブリット対決が楽しみですね。
BRZは今年は勝てそうですけどなかなか上手くいかないですね(^-^;)

マシンにもドライバーにもきつい時期になってくると思いますので、みなさん頑張って欲しいですね^-^
Posted at 2013/07/19 21:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

SARDパーツ装着 その2

先日のリベンジ、リミッターカットCUVUを付けました。
取説を見るとバッテリーの-端子を外して作業してくれとあったのですが、ちょうど手持ちにサイズが合うレンチが無かったので延期しようとしたら、サーキットの大先生の1人Dちゃん先生からそのままでも問題ないよっとメッセを頂いたのでレッツトライ!!

とりあえず取説を見ると…

ECUの一番前側(エンジンルーム側)のコネクターを外してアタッチメントを間に付けるだけ。
よし一番奥のコネクターを外すんだな(この思い込みがちょっとめんどくさいことに…)

まずアタッチメントは…

こんなので、右に外したコネクターを付けて、左側を車両に付けるようです。

助手席に体を突っ込んで腕をくねらせながら、コネクターの爪を押しながら一番奥のコネクターを外しました。
そしてアタッチメントを車両に付けようとしたら…アレ?なかなか付かないな。
しばらく格闘しましたが上手くいかず、先に車両から外したコネクターをアタッチメントの方につけようとしたら…コネクターの形状が合っていない!?
おや?一番奥のコネクターだよな?
1度取説を縦にして見ると…あ~外すところ間違えた(笑)

解説すると?

体を入れたらエンジンルーム側から見上げるので一番奥④ではなくて一番手前①のやつを外さないといけなかった(^-^;)
元に戻して再度作業開始!!

ちゃんと一番エンジンルーム側のコネクターを外して…

体を入れたらこんなこんな感じに見えるので、一番奥って考えてしまうと④番のを取っちゃいますね(笑)
それで外したコネクターをアタッチメントに装着し、アタッチメントを車両側に装着!!

とりあえずこれでOK
後はハーネスをタイラップである程度まとめて完成!!

CUVU本体はマジックテープを貼って発炎筒の近くにセットしました。

楽な取り付けのはずでしたが、いろいろと疲れました(^-^;)
Posted at 2013/07/18 14:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

SARDパーツ装着 その1

日曜買ったSARDのパーツ(エアクリ&ラジエーターキャップ)をちゃっちゃと付けました。
アレくらいなら僕でもやれそうなのでレッツトライ!!

まずはキャップから…
90°程クルッと回して


この辺で下に押しながら回すと…

取れた取れた^^

後は新しいキャップをはめるだけ

ちなみに初め何も考えなしに付けたら、文字が逆さまになっていました(笑)

お次はエアクリ
インテークパイプがちょっと邪魔でしたので、一部外して…

箱オープン

後は中身を引きずり出して新しいモノを箱な中にしっかり収めるだけ。
あ、パイプも元に戻さないと(^-^;)

純正エアクリもSARDエアクリも似たような感じですね。


最後にリミッターカットですが、取説見てバッテリーの-端子を外してねってあったので見てみると、ナットに合うレンチがなかったので今日は中止(^-^;)
まぁこれはそんなに急いで付けるようなものではないので、週末にでも付けますかね^^

こんな感じでエンジンルームにまた色が増えましたね(ちっちゃ!!)
Posted at 2013/07/16 13:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「130000km到達
6年9ヶ月」
何シテル?   03/28 18:04
オーリスRS & ノアHV G に乗っています。 サーキットを走るのも好きでしたが、引退して今はみんなが走っているのを見に行くのが楽しみですかね… サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 45 6
78 910 1112 13
1415 1617 18 19 20
2122 23 2425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS 215/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 13:58:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリスRSに乗っています。 ファミリーカーでも少し走りを諦めれなかったのと、MTがよ ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
シエンタの室内が狭くちびっ子達も席を足でバシバシ蹴ってくるため、ノアへ乗り換えました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁ヴィッツをシエンタに乗り換えました。 グレード→G Cuero 7人乗り 色→ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今でも走っているのを見ると振り返ってしまうほどカッコイイな…って思う車ですね 2010 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation