• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-WAYA-のブログ一覧

2017年07月26日 イイね!

初給油

こんばんはWAYAです。
本日オーリスの初給油を行いました。
まぁ厳密に言えば、納車直後の給油を入れれば2回目になりますが…

オーリスRSのJC08燃費は14.4km/Lって事なので、MTだし13km/Lは出るだろって思っていましたが…
(86がJC08燃費12.8km/Lに対し11km/L中盤だったので)


意外と伸びませんでしたね^^;

基本片道7kmの通勤と、山道を流しに行ったくらいだからそんなものかな?

家から職場までは信号4つで、2回止まるくらいだから、そこまでストップ&ゴーじゃないから、少なくとも12km/Lはいって欲しかったですね…

それにしてもRSはハイオク仕様なんて生意気ですね(笑)
同じ1.8のCVTはレギュラー車なのに…

レギュラーを入れても大丈夫だけど、本来の性能は発揮しませんってHPにあるけど、1.8のCVTのエンジン性能と同じになるのかな?





…誤差にしか見えないのは私だけ?(笑)

いや、多分ハイオクじゃないとこの性能が出ないんですよきっと
車のことはよくわからないので…

それにしても、またガソリン値上げしましたね( .. )
Posted at 2017/07/26 19:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月22日 イイね!

土橋でRECAROフェア

こんにちはWAYAです。
今日と明日の2日間、土橋でレカロフェアがあるという事で覗いてきました。


オーリスですがこれからもここのAREA86ではお世話になります(笑)

まぁここはどんな車でもいろいろやってくれるので、頼りにしてます^^

しかし今お店が引越し準備中&1階がauに占領されているので…


今年はちょっと寂しいな…

2階にいけばチェア式でいろいろシートはありますけど

いつもと同じですからね^^;

10月の中旬には引越し完了してリニューアルイベントをやる?という事で、それまで楽しみにしておきましょう。

まぁオーリスですが(笑)

店に着くとみんともさんがいらっしゃっていたので、オーリスを横乗り希望と言う事で、グルッと走ることに。

車内でちょっと秘密のお話を…

来週北海道戦頑張ってください!!
そういえば結局タイヤは何にしたんだろう…
Posted at 2017/07/22 15:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月18日 イイね!

シフトノブ交換

こんにちはWAYAです。
オーリスを試乗していた時からシフトノブの形状がイマイチしっくりこなかったので、先日交換しました。

選んだシフトノブは…



カーメイトRAZOの140gのヤツにしました。
形状は86トムスのシフトノブと似た形状をしているので、馴染みやすいですね
^^

とりあえず純正と比較を…




純正は下の方がしぼんでいるのに対して、RAZOのはまんま球体。



純正は61gに対して…



RAZOは147g

340gのもありましたが、そんなに重くなくてもいいかな?って思いましたので、この位がいいかな?
トムスもこれくらいだったし…

さっそく付けてみますかね…


純正シフトノブをクルクル回して外して、RAZOのシフトノブにΦ12のインナーを入れボルトで締めて…



同じくクルクル回しながら装着!!
いい感じですね^^

シフトパターンシールが少し大きかったので、いい感じに切って横滑りスイッチの隣に貼りました。

しかし少し気になるところが…


シフトノブとRに入れる時に引っ張り上げるやつとの間に隙間が5mmくらい空いてるんですよね…

なんか隙間埋めでもやるかな?

それはさておき、使ってみてやっぱり球体の方がしっくりしますね^^
触り心地もいいので、無駄に握っていたい感じですし…(笑)

ただうちは青空駐車なので、昼間に乗るとメチャ暑いんですよね^^;
素手じゃ握れないくらいだし、一瞬持ってシフトチェンジするくらいですから…(笑)

まぁ乗らない時はサンシェード(無いけと)+ハンカチでも被せるかな?

Posted at 2017/07/18 14:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月15日 イイね!

オーリス お前の力を見せてもらおうか?

こんにちはWAYAです。
先日有給を取ったので、オーリスの慣らしがてらあちこち走りに行ってきました。

とりあえず朝一、Dに寄ってフロアマットを受け取りに行きましたね。








いい感じですね^^


マットも回収した事だしさっそく走りに行きますかね…

今回のコースはいつもの逆回りで、自宅→豊田市(D)→ALT→蒲郡経由自宅の130km超えコース

豊田~新城の山道は楽しいですね…



いつもの休憩ポイント



愛車紹介を山バージョンにしよっかな…(笑)

さてオーリスの走りの方ですが…山道を流して走る分には充分楽しい車って感じでしたね。

割ときびきび走りますし

まぁ走りなんてグリップのあるタイヤを履かせればどうとでもなりますが、デジベルdBみたいなコンフォートタイヤでもいい感じですので、次はDZ102(モデルチェンジがあったらそっち?)でも履かせよっかな?

気になったところは、7Jホイールに225を履かせているせいか、鋭く切り込むとなんかグニャって感触が…

タイヤがモッコリ?
その辺の知識はあまりないので知りませんが…

空気圧が見れていないのでなんとも言えないし、このタイヤの特性がそうなの分かりませんが、次履かせる時は215にしますかね。

オーリスのシートはしっかりしていますが、130km走ったら流石に少し腰が痛くなりましたね…

やっぱりシートも変えるかな?(笑)

とりあえず今回はここまで!!
Posted at 2017/07/15 10:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月13日 イイね!

オーリスあれこれ

こんにちはWAYAです。
オーリスが納車して、とりあえずサクッとやりたかったことをやってみました。

まぁ一部愛車紹介の方ではあがっていますが…

①ボンネットにAURISステッカー


松印のステッカー
86の頃にやってたステッカーをイメージして、いいのがないかとネットを見ていたら、いい感じのがありましたので注文。


AURISだけ欲しかったので、I ♡は破棄しました(笑)
イメージ通りに出来上がり^^

②グリルRSエンブレム




先輩方のレビューを参考に、ヴィッツのRSを購入。



裏面を綺麗に?削って両面テープで貼っつけましたが…いい感じにくっついていますがちょっと甘い感じがするので、もう少し貼り方を考えますかね…

こちらもイメージ通り( °_° )

③トランクのプレート各種撤去撤去




上の蓋のおかげで高さの収納スペースが少なくなるんですよね…
まぁ後ろが見えるようにって事だと思いますが。

あと下にも分厚い硬いマットも


撤去して収納スペースアップ!!(笑)

④リヤにエンブレム及びベビーステッカー






ベビーステッカーを貼るために、とりあえずRSとバルブ…エンブレムを納車時に剥がしてもらい、レイアウトを変えて貼り付けることに。

ベビーステッカーはレカロのチャイルドシートの付属品。
ほなすが可愛いのがいいからいらんと言ったので…



右側に貼り付けました。
バルブ…エンブレムは始め撤去しようかと思いましたが、エセRSと思われたくなかったので貼ることに(笑)

RSエンブレムは…


AURISエンブレムの隣に…

元々こっちの方がいいなと思っていたのでやりましたね^^


まぁいいでしょう。

⑤レーダー移設



YUPITERU Super Cat GWR83sda

4年前に買ったので、乗り換えの時に変えたかったのですが、諸事情のため引き続き使用。

オープニング画面が86のロゴでしたので…


オーリス仕様に^^

とりあえずすぐにやれることは完了ですね。
Posted at 2017/07/13 10:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「130000km到達
6年9ヶ月」
何シテル?   03/28 18:04
オーリスRS & ノアHV G に乗っています。 サーキットを走るのも好きでしたが、引退して今はみんなが走っているのを見に行くのが楽しみですかね… サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS 215/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 13:58:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリスRSに乗っています。 ファミリーカーでも少し走りを諦めれなかったのと、MTがよ ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
シエンタの室内が狭くちびっ子達も席を足でバシバシ蹴ってくるため、ノアへ乗り換えました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁ヴィッツをシエンタに乗り換えました。 グレード→G Cuero 7人乗り 色→ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今でも走っているのを見ると振り返ってしまうほどカッコイイな…って思う車ですね 2010 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation