• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-WAYA-のブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

オーリス12ヶ月点検(24ヶ月目)ともう1件

こんにちはWAYAです。
昨日はオーリスの点検があったのでやってきました。

・エンジンオイル交換
・エアコンフィルター交換
・タイヤ前後ローテーション

年1でMTオイルを交換していますが、オイルを準備してなかったって言うことで急遽キャンセル…

代わりにタイヤローテーション代まけてくれました(笑)

続いてほなヴィッツを売り払って新車を買い、本日納車でした。



2010年式の2代目…
約35000kmの中古を80万で買い、2年半乗り70000knくらいで下取り2万(笑)

まぁあちこちボロボロでしたからね…

で、次の相方はこちら


シエンタ G Cuero 7人乗り~
ブラックマイカ×センシュアルレッドマイカ

色はまさかの赤+黒のツートン…
夫婦揃って赤かよ(笑)


店長値引きを沢山ありがとうございます(笑)

シエンタの黒ひげが気に入らなかったので、買ったら髭を全てボディ色に塗装してもらう予定でしたが、見積もりの時この車が展示してあって、これならいいんじゃない?って事で決まりました。


他にも色々当初と予定が変わっていました。

初めはGの5人乗りにする予定が、爺がみんなで飯行くことがあるから、7人の方がいいんじゃないか?とご意見を頂いてGの7人乗りに変更。

そして7人乗りのGで見積を取り、壁にぶつかるよ~のセンサーを付けたり、オートライトが欲しい…って話になったりして結局一番いいグレードに(オートライトは一番いいグレードにしかないので…)

完全に予算オーバーだったのですが、7人乗りししてくれと言った爺に席代として少し巻き上げました(笑)



ホイールは純正ホイール。
スチールホイールですが、ホイールキャップがちょっと塗装されているので、これはこれでありな感じはします。

まぁスタッドレス買うタイミングで変えるんですけどね…

タイヤはBS エコピアEP150(185/60/15)


インパネ周り…

ヴィッツの時よりかは良いです。
あの位置のシフトレバーと足踏み式のサイドブレーキはなかなかなれませんね。

これでちゃんとしたファミリーカーを買ったので、次に私が乗り換える車はスポーツカーに決まりですね(笑)

まぁお金はありませんが(^^;;




Posted at 2019/06/16 17:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月28日 イイね!

タイヤ…

こんにちはWAYAです。

オーリスのタイヤ(ADVAN dB)の溝が3mmくらいになってきたので、ハイドロに気をつけてビビりながら運転をする今日この頃…

そろそろタイヤを買いたいな…とスポーティタイヤ?を色々検討していくつか候補を上げてみました。

エントリーNo1


ダンロップDZ101

DZ102が出てるのにまだ在庫が残ってるんだって思っていたら、インドネシアでまだ生産されているとかなんとか…(笑)

国産タイヤじゃなくなりましたが、以前日本設計中国生産のゼスティノタイヤでいいタイムが出たって事もあるので、普通に問題ないでしょう。

エントリーNo2


ATR SPORT

インドネシアのATRタイヤはよくみかけるのでちょっと気になったり…

そして安いのがいいですね(笑)

エントリーNo3



ピレリ ドラゴンスポーツ

86乗ってた時、スポーティタイヤを選んだ時DZ101とこちらと迷ったので、今回こそ…?

しかしウエットがちょっと…って評価があったので…迷う(笑)


と、お財布と相談したらここらになりそうですね。

下道&高速希に山道なので、これらのタイヤで性能的には十分。
ネクセンのN7000で走り回っていましたしね(笑)


問題はライフがやや短くなると思いますが…まぁ良いでしょう
Posted at 2019/05/29 16:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

SUPER GT 富士500km

こんにちはWAYAです。
昨日はGW一大イベントのGT富士500kmを見に行きました

朝イチから…



スープラみて



来年の500のスープラを見て


平川&ニックのトークショーに…



お馴染みの監督お笑いステージ(笑)



そして土屋&脇坂トークショー

どんな流れでそうなったか忘れましたが、このレースで6号車が8号車の前でゴールしたら、土屋さんが次のホットバージョンで寿一Tシャツを着て出演。

8号車が6号車の前でゴールしたら、次戦の鈴鹿のレクサス監督トークショーで、寿一さんがARTA Tシャツを着て出演するという謎のシャツ戦争が…


で、ここからはレースのネタバレ…

スタート直前に雨が振り出してきて、全車レインタイヤ&SCスタート

37・38が23に襲いかかりパス

しかし強烈な雷雨が来て赤旗中断


中断直前に38が23 をパスして良い流れ…

30分くらい?中断して雨が上がり、38 VS 23の首位争いが…

ピットのタイミングで23が1位にでて、また38が追い越し、最後のピットでまた23が首位に…

去年同様このまま23 が勝つんだろうなと思っていたら…








イケメン総監督が残り10周くらいでやってくれました‼

ミシュラン勢はタイヤが合わなかった印象でしたね…

久々にGT見に行ってレクサスが勝った所を見れて良かったです。

そしてTシャツ戦争は…


な、結果に(笑)
Posted at 2019/05/05 12:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

初トヨタ博物館

こんにちはWAYAです。

今日は平成最後の日って事で?トヨタ博物館へ行ってきたした。

ほなす&嬢は初トヨタ博物館です。

にしても今日は激混みでしたね(^^;;


昭和のスーパーカー?2000GT

嬢が爺とよく2000GTのおもちゃで遊んでいたせいか、ほかの車はふ~んって感じで見ていたけど、2000GTの前に来たら指さして あ、って反応が…

本物が見れてよかったね(笑)


平成のスーパーカー?LF-A

いいエンジン音ですよね…

令和になったら、またトヨタからスーパーカーが出るのでしょうか?



これかな?
Posted at 2019/04/30 17:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月06日 イイね!

母の新車納車しました

こんばんはWAYAです。
今日は母の車が納車したってことで、取りに行きました。


4年70000km位乗ってたのかな?

で、雨降るなかDへ行くと…仕上がっていました。


C-HR G Mode-Nero ブラッキッシュアゲハガラスフレーク色

爺が邪魔です(笑)

1月にモデルチェンジしたプリウスとC-HRを見に行き、プリウスのシフトノブが無理って感じになってC-HRになりました。

しかもなんか特別仕様車…
グレードの絡みでC-HRの方が30万高くなるからどうしようって迷ってた割には、そこから更に高いやつを選ぶってね(笑)



特別仕様のホイールで純正の黒色バージョン…
地味にいいな

タイヤが225-50-18のプライマシー3
タイヤ代が大変だ(笑)

そういえば爺からの情報で…


ここの段差が左右とでかなり違う…
(右側の方が段差大)

知り合いのC-HRも同じ段差があるみたいで、これが普通のようですが、ちょっと段差の規格が甘いんじゃないのかな?

ぶっちゃけ言われなければ気にならなかったですが(リヤだし)、言われたら気になるな…

まぁ私の車じゃないからいっか(笑)

さて、今回は何年持つかな…
また車検前に売って、下取りでまたアクアサイズの小さいのにするかな?

納車したらちょっと運転させてもらおうかと思ってましたが、先月ガッツリ運転したからもういいや(笑)

悪くない車だと思うので、ガッツリ走り込んでもらいますかね。
Posted at 2019/03/06 21:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「130000km到達
6年9ヶ月」
何シテル?   03/28 18:04
オーリスRS & ノアHV G に乗っています。 サーキットを走るのも好きでしたが、引退して今はみんなが走っているのを見に行くのが楽しみですかね… サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS 215/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 13:58:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリスRSに乗っています。 ファミリーカーでも少し走りを諦めれなかったのと、MTがよ ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
シエンタの室内が狭くちびっ子達も席を足でバシバシ蹴ってくるため、ノアへ乗り換えました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁ヴィッツをシエンタに乗り換えました。 グレード→G Cuero 7人乗り 色→ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今でも走っているのを見ると振り返ってしまうほどカッコイイな…って思う車ですね 2010 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation