• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NICOLE8のブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

シリコンパッド使ってみました・・・

シリコンパッド使ってみました・・・先日、行きつけの工具屋さん(Aストロ)で
ポイントにて頂いてきたシリコンパッド・・・

当初は最後のポイント数合わせで衝動的に頂いてきたのですが・・・






なんとなく開封して・・・





なんとなくハンドルのセンターに・・・





そしてなんとなくスマホをペタリと・・・





スマホは強力にくっついているというより

頑張ってくっついている感じですが・・・


このまま走行してハンドルを

右にグルグル

左にグルグルしても

スマホは落ちません(!)


店ちゃんの話のように

天井にくっつけても、落ちてこないかも(汗)




とてもスマホが見やすいです



使っているうちに吸着力が落ちたなと思ったり

ずいぶんホコリが付いたなと思ったら

薄めた中性洗剤で洗うと

吸着力が回復するらしいです


結構な回数洗っても大丈夫とこことです



いまいちな部分は

この位置にスマホを張り付けて

ステアリングを回すときに

腕がスマホに当たりそうになることと
(腕が当たるとスマホが落下するかも)


危険な部分は

万が一、エアバッグが開いた時に危ない
(スマホが自分めがけて飛んでくるかも)


基本的に

運転中の携帯電話の操作は・・・  ダメですよ




Posted at 2012/10/12 17:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

秋晴れでしたね・・・

今日は休日だったのですが・・・

朝7時に起きまして、軽く朝食を済ませて
まだネイキッドの作業には時間が早いので
(近所とゴミ屋さんとの兼ね合いがあるので、いつも作業は8時半スタート)

ちょっと横になったら2度寝をしてしまい・・・

次に目が覚めたら PM1時前(汗)。


7月に入ってから6日勤務が多いせいか(夏休みもとっていません)
疲れも溜まってるんですかね。


天気も良くて、すごくもったいない事をしたなと。


この時間からネイキッドの外装工事の続きは
ヤル気が出なかったので・・・


欲しい工具があったので
Aストロに(イニシャルだけど意味ない)に行くことにしました。


とりあえず欲しい工具は、ブレーキキャリパーの OHを予定しているので

この電気ドリルなどに取り付けて使える
真ちゅう製のブラシとステンレス製のブラシ


それと

このジャッキゴム。


いずれもAストロオリジナルで、340円+280円+1,600円

今日はこれだけ購入出来れば良かったのですが、
使っていないポイント 5,000円分があるのを思いだし・・・

真ちゅうブラシ、ステンレスブラシ、ジャッキゴム、車載用工具入れ、
マグネットトレイの大き目、ソケットホルダー、シリコンパッドの7点。

合計 4,728円分。

これだけ購入(頂いて?)きてしまいました。


1度で 5,000円分を使わないとお釣りが出ないそうなので・・・
無理して約 5,000円分見繕いました(笑)


購入後(頂いた後?)、1番 「いらかかったなぁ」 と思ったのは、

このシリコンパッド。

かなりシリコンの威力が強力らしく、
店ちゃんが 「このパッドを天井に貼って携帯をくっつけても、落ちてこないよ~」って。


ネイキッドにスマホホルダーを付けていないので
それ用かな~ と思ったのですが

やはり必要ないかな~









Posted at 2012/10/05 18:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

現在、工事中ですが・・・

現在、工事中ですが・・・台風は夜のうちに去って行ってくれました。

今朝は 3:15分出勤でしたが、雨は止んでいて少し風が吹いてるくらいでした。

日が昇るとすごくいい青空でした。

気分も良かったです(良!)


うちのネイちゃんは、現在外装の工事中です。(フロントでもう 1か月はかかっていますが・・・)

でも通勤には使っています。


外装の工事もいいのですが、年式・走行距離的に疲れた部分
リフレッシュした方がいい部分
多数あります。


まずはどこから始めるか。


自分的には、足回りから手を付けたいと思っているのですが・・・


現在はノーマルショックに、Ti2000を組んでいます。
(この画像はノーマル+Ti2000です)

Ti2000を組む時からショックは疲れているよなぁ
とは思っていました。

現在の乗り心地もあまり良くないです(汗)

大人4人乗車で高速を走ったら、リアフェンダーが自然にツメ折りになりました(笑)
(自然にじゃないょ、スッてるんだよ)


みなさんのパーツレビューを拝見しておりますが、
気になるキーワードは
KYBローファー、ムーブL900L902、コペン・・・

現在の車高は気に入っているので、サスはこのままTi2000が良いのですが
ショックをどうしようか悩んでおります。

KYBローファー?

または、コペン純正?
ネイキッド純正より 3cmくらい下がるらしい?
乗り心地も純正なら?


改めて、みなさんの足回りのレビュー、感想、流用などを聞かせていただければと
思います。


よろしくお願いします!!











Posted at 2012/10/01 19:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

やってしもうたぁ!!

やってしもうたぁ!!バッテリーをたしか、9月9日くらいにカオスの新品に交換したのですが・・・

今週の日曜日にせっせと仕事をこなしていると、
H谷川先輩が、「クルマ、ルームランプ着いてるよ!」 と。(!!)

「そんな、ばかな。」
「そんなはずはない。」
「A柳先輩のクルマと間違えてるんだろう?」と
考えたが、でも心配で気になる。

自分のクルマは会社の駐車場。
いまは会社のクルマに乗り換えて、5kmくらい離れた所で仕事中。

すぐに確認には行けない。


しばらくして今度は A羽先輩にも、「聞いた?ルームランプ着いてるみたいだよ。」と。

まだ信じてない。
信じたくない。
新品にしたばかりだ!

でも、心当たりがある。
前日、ルームランプの配線をイジッた・・・


すごく心配で、手の空いた時に事務所に電話すると、
「ルームランプ着いてるみたいだよ。」と、内勤の先輩が。(汗)

内勤の先輩に
「お忙しい所にすみません、手が空いたときで構わないのですが、各ドアが半ドアか見てもらえませんか?」と、丁重にお願いをして見てきてもらいました。

やはり半ドアとかではなく、ルームランプの着けっぱなし・・・・・  との回答。(泣)


前日に社外ラジオアンテナを取り付ける時に、社外アンテナにブースターが付いていて
それの電源配線をルームランプから分岐して取っていました。

その作業中ドアを開けっぱなしで作業をしていたので
ルームランプのスイッチは OFFにしていました。(ドアを開けても点灯しないように)

作業後は、スイッチはそのまま OFFの状態。


翌日、早朝の暗い時間の出勤だったので
会社のクルマに荷物を移動するときにルームランプを着けました。
確かに着けました。


でも、ドアを閉めたら消える方にしたはず。(汗)

間違いなく、スイッチはドアを閉めたら消える方になっていましたが
ルームランプは着いたまま(泣)


アンテナのブースター電源配線分岐のおかげでルームランプが着きっぱなしになってしまったのはたしかですが、
ドアを閉めたらルームランプが消える方のスイッチにしてあっても、
ルームランプが着きっぱなしになってしまったのは、原因不明です。(汗)


約4時間強、ルームランプを着けっぱなしにしてしまいましたが、
新品にしてあったカオスには、びくともしてない様子。

エンジンがかかるか心配だったのですが、セルモーターの回りも力強さはアリアリで
問題なくエンジンもかかり、簡単な電圧計を付けていますが
こちらも 11V以上ありました。(正確な値は忘れてしまいましたが)

その後バッテリーは充電せずに何日か経ちましたが、
バッテリーが弱いなどの症状は今のところありません。


新品カオスのおかげで、今回は助かったと思っています。


今回の画像はありませんので、とりあえずNICOLEの退屈そうな画像で・・・












Posted at 2012/09/28 22:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月21日 イイね!

巷では iPhon5 のようですが・・・

巷では iPhon5 のようですが・・・ネイキッドネタではありませんが・・・

巷では iPhon5 の話題で盛り上がっているみたいですが
少し前に、REGZA Tablet を購入しました。(お盆の時期です)

AT700/35Dという型です。
(購入時点でカタログ落ちでしたが)



量販店のBカメラで AT700/35D 49,800円→ 28,800円台数限定 と値札がありまして。
最初は Acer A200の現物を見にいったのですが、Acerは 29,800円(お盆時期店頭価格)から
 1円も値引きしてくれないので、REGZAの値引き価格にヤラれました。

しかも持ちポイントが約 27,000Pありましたので、追い金は少々。

値札を見てその場でスマホで、価格.comでスペックと口コミを確認。
標準OSはAndroid3.2ですが、最近4.0にUP出来るようになったとの口コミが。
それもあって決まりました。


寝る前にデスクトップに向かってネットを見る→横になりたくなる→横になりながらスマホでデスクトップの続きを見る
との流れが多くなり、スマホでは物足りないと思っておりました。



今のところ、満足に使っています。

でも睡眠時間が少なくなりました。








Posted at 2012/09/21 21:58:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #バモスホビオ マイナスアースケーブルを純正に戻してみるかなぁ・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1588241/car/2328290/8326788/note.aspx
何シテル?   08/10 15:49
NICOLE8です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ買い替え+アライメント調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 17:48:52
ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 17:48:05

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
バモスホビオ・ターボ・4WD。 以前HH5型アクティバンに乗っていた事があり とても乗り ...
カワサキ Z750 FX-II カワサキ Z750 FX-II
Z750FX-Ⅱ。丸タンク最高! 2014年10月購入。 11月納車。 人生2度目のリタ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
アクティバン・PROーAだったと思います。 GD-HH5、平成11年式。西暦1999年? ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
12年式オートマ、ターボGパッケージ。2007年8月11日に業者用オークションで落札。( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation