
バッテリーをたしか、9月9日くらいにカオスの新品に交換したのですが・・・
今週の日曜日にせっせと仕事をこなしていると、
H谷川先輩が、「クルマ、ルームランプ着いてるよ!」 と。(!!)
「そんな、ばかな。」
「そんなはずはない。」
「A柳先輩のクルマと間違えてるんだろう?」と
考えたが、でも心配で気になる。
自分のクルマは会社の駐車場。
いまは会社のクルマに乗り換えて、5kmくらい離れた所で仕事中。
すぐに確認には行けない。
しばらくして今度は A羽先輩にも、「聞いた?ルームランプ着いてるみたいだよ。」と。
まだ信じてない。
信じたくない。
新品にしたばかりだ!
でも、心当たりがある。
前日、ルームランプの配線をイジッた・・・
すごく心配で、手の空いた時に事務所に電話すると、
「ルームランプ着いてるみたいだよ。」と、内勤の先輩が。(汗)
内勤の先輩に
「お忙しい所にすみません、手が空いたときで構わないのですが、各ドアが半ドアか見てもらえませんか?」と、丁重にお願いをして見てきてもらいました。
やはり半ドアとかではなく、ルームランプの着けっぱなし・・・・・ との回答。(泣)
前日に社外ラジオアンテナを取り付ける時に、社外アンテナにブースターが付いていて
それの電源配線をルームランプから分岐して取っていました。
その作業中ドアを開けっぱなしで作業をしていたので
ルームランプのスイッチは OFFにしていました。(ドアを開けても点灯しないように)
作業後は、スイッチはそのまま OFFの状態。
翌日、早朝の暗い時間の出勤だったので
会社のクルマに荷物を移動するときにルームランプを着けました。
確かに着けました。
でも、ドアを閉めたら消える方にしたはず。(汗)
間違いなく、スイッチはドアを閉めたら消える方になっていましたが
ルームランプは着いたまま(泣)
アンテナのブースター電源配線分岐のおかげでルームランプが着きっぱなしになってしまったのはたしかですが、
ドアを閉めたらルームランプが消える方のスイッチにしてあっても、
ルームランプが着きっぱなしになってしまったのは、原因不明です。(汗)
約4時間強、ルームランプを着けっぱなしにしてしまいましたが、
新品にしてあったカオスには、びくともしてない様子。
エンジンがかかるか心配だったのですが、セルモーターの回りも力強さはアリアリで
問題なくエンジンもかかり、簡単な電圧計を付けていますが
こちらも 11V以上ありました。(正確な値は忘れてしまいましたが)
その後バッテリーは充電せずに何日か経ちましたが、
バッテリーが弱いなどの症状は今のところありません。
新品カオスのおかげで、今回は助かったと思っています。
今回の画像はありませんので、とりあえずNICOLEの退屈そうな画像で・・・
Posted at 2012/09/28 22:40:47 | |
トラックバック(0) | クルマ