2015年10月27日

私、趣味のひとつにゲームが
ありまして、専ら携帯型ゲーム機の
3DSやPSVITAで遊んでおりました。
据え置き型(プレイステーションや
Wiiなど)は、大画面でプレイすれば
映像や迫力が段違いなのは良いのですが
遊ぶために毎回毎回立ち上げたり
立ち下げたりが面倒だなぁ、と
敬遠すると同時に、やはり据え置き型は
本体とソフトの値段が高価なのがネック
でした。
据え置き型の気になるソフトは
YouTubeで実況プレイ動画を
観たりして、プレイした気には
なれませんが楽しんでおりまして
タイトル画像にあげた
メタルギアソリッド5 ファントムペインが
9月2日に発売を迎え、当然動画を
試聴しまくっていました。
物は試し…とは良く言ったもので…
私「プレステ4の本体欲しいなぁ(>_<)」
家の人「でも高いんでしょう?4万円も
出すのは家計的に無理無理(^-^;」
数日後…。
家の人「この前、言っていたPS4の件を
少し考えたんだけどさ」
私「どうしたの?!(;゚ー゚)ゴクリ」
家の人「12月に会社から貰えるかも
しれないボーナスが出たときに
毎月のお小遣いとは別に小遣いを
渡しているけど、今回は別に渡す
お小遣い無しでいいなら
PS4買っても良いよ!」
私「えっ!本当に?!」
てっきりボーナス時の小遣い無し、
と言うのはPS4が約4万円するので
これからのボーナス4回分で貰える
1万円×4が無しだと思っていたら
今回のみ、との事で歓喜したのは
言うまでもありません。
加えて10月1日からPS4本体の価格が
5000円値下げされたこともあり
ダブルで喜ばしかったです。
12月にボーナス。PS4を買えるのも
12月だと思っていました、えぇ思って
いましたとも。
さらに数日後。
家の神様(人)「PS4いつ買うの?」
私「えっ?!ボーナス出てから
買って良いんでしょ?」
神様「12月まで待たなくても良いよ!」
私の心の叫び
マジかぁぁぁぁぁ!!
それからと言うもの、ゲーム販売店へ
足を数回運びリサーチしていましたが
本体値下げの影響か、本体が品薄状態の
様子。
駄菓子菓子、晴れて購入にこぎつけました♪
欲しいソフトと欲しい車のパーツ、
今のところはソフトの方へお小遣いを
充てているため、パーツはしばらく
お休みですかね(^-^; 比較的安価な
フェンダーリップとフットレストの
アルミペダルだけ購入しましたが。
もちろんデミオに乗るのも楽しみですが
最近はメタルギアに夢中に
なっております(^-^;
本体を購入後に分かったのですが
PS4は電源のスタンバイ状態に
しておくことが可能で、プレイ途中に
電源を切ってしまっても次回は
その途中からプレイ出来る(スリープ状態)
ことが判明。
いつも最後まで読んでいただきまして
本当にありがとうございますm(u_u)m
Posted at 2015/10/27 14:26:32 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2013年09月08日
今までのMHシリーズのテーマ曲で一番好きかもしれません(*゚ー゚)
すべてが新しいフィールド
新たな強敵ゴア・マガラ
新ジャンルの武器
初のオンラインマルチプレイ
と、躍動する鼓動を感じないハンターは居ないだろう・・・。
9月8日20時より任天堂のMHダイレクトは必見!
↑
リンクです!
Posted at 2013/09/08 05:49:04 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 趣味
2013年08月30日
先日の狩魂再燃で触れましたが、
今回も車に関係ないブログです。
ようやく発売日も迫り、徐々に情報も解禁されてきていまして
テーマの”全部”が見えてきました。
登場するモンスターからして”全部”になりそうでして、
MH4から登場する新モンスターに加えMH2(ドスシリーズ)と3(トライシリーズ)からも大挙おしよせて来る勢いです。
村クエスト(シングルプレイモード)と集会所クエスト(マルチプレイモード)の他に”未知の樹海”から派生する
”ギルドクエスト”の存在が公表されました。
その”ギルドクエスト”にドス トライで狩りまくったモンスター達が登場するようです。
イャンクック バサルモス ドスランポス イャンガルルガ and more・・・
と言った懐かしのモンスターです。 ギルドクエストモンスターには”レア度”があるようでして、
イャンガルルガはレアになるようです。
未知の樹海で「大型モンスターを狩猟」したり「大型モンスターの落し物を手に入れる」と
ギルドクエストとして登録され、そのクエストをフレンドとプレイ出来たり
「すれちがい通信」で交換したり出来るようです。
ギルドクエストでしか手に入らない武器・防具があるので、
村クエストや集会所クエストを後回しにしてギルドクエストばかりに没頭する
ハンターさんが続出しそうです。
詳しい内容はカプコン公式HPにてチェックしてみましょう!
※画像と動画はカプコン公式HPよりお借りしました。
Posted at 2013/08/30 09:57:59 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 趣味
2013年06月10日
先日、「何シテル?」にも投稿したのですが
来る9月14日にカプコンから発売されるモンスターハンター4(以下MH4)の発売日がようやく決まってくれました。
開発期間は現在発売されているモンスターハンター3(トライ)Gの開発よりも前、と言われています。トライGと並行して開発が進められていたんでしょうね。(トライGの発売日は2011年12月10日でした。)
えっと、そもそもモンスターハンターって何?ってかたもいると思うので・・・。
プレイヤーはハンターとなり、街や村の人々を脅かすモンスターを狩ります。
狩ったモンスターからは、そのモンスターの鱗(ウロコ)や皮、角や尻尾を
報酬として剥ぎ取ったりもらえます。その、素材を使って武器や防具を作成し
自身を強化し、新たなモンスターに立ち向かって行きます。そして新たなモンスターからも
素材を入手し、武器防具を作成強化して次のモンスターへ・・・。と続いて行くわけです。
モンハンあるあるなのですが
「あのモンスターAを有利に狩るために、この武器(防具)を強化しよう!」
「強化にはモンスターBの素材が必要か・・・。」
「じゃあ、Bを狩るためにCの素材を使う武器を作ろう!」
「Cの弱点は○○だから、その弱点を付ける武器はAの素材を使うから・・・。あれ?!」
と、なることがよくありますw またそれも楽しみで有るのですがね。
さて、MH4ですが今回武器種が2つ増えてなんと14種!!
新たに加わった武器、とっても楽しみです!
さらに今作は高低差を利用しての立ち回りが出来ます。(もちろんモンスターも使ってきます)
新規で登場するモンスターや歴代作から登場しているモンスター、久々に復活登場するモンスターも
いたりと、かなりの期待をもっております。
ちなみにプロデューサーの辻本さん曰く、「MH4のテーマは全部です。」と言っていますが果たしてどういう意味なんですかね(^^;)
発売日や定価が5月31日に発表されたと同時に「MH4ソフト」と「任天堂3DS LL本体」が
セットになった限定発売の本体同梱版も発表されました。
わたしが持っている3DSはLLでは無くて、MH4が発売されたらLLに買い替えようと
思っていたので、本体同梱版を近所のお店で予約してきました。
(*゚ー゚)「9月14日発売のMH4の予約は受け付けていますか?」
■店員さん「はい、受け付けていますよ。ソフト単品でよろしいですか?」
(*゚ー゚)(お、同梱版も予約出来るのか)「同梱版も予約出来るのですか?」
■店員さん「入荷数が未定のため、仮予約と言った形でしか受けられません。
入荷数量によっては発売当日にお渡し出来ないかもしれませんが、それでもよろしければ受付いたしております。」
(;-_-)(うーむ、どうしよう悩むな)「あ、ちなみに既に予約されている人って何人ぐらいいるのか教えてもらえますか?」
■店員さん「現在8人のかたが予約されています。」
(;-_-)(ってことは私を入れて9人か、少なくとも10台は入荷するっしょ)「ではお願いします。」
後日、もしも入荷数が足らず発売日に買えなかったら悲し過ぎるので、ソフトのみも予約してきました(^^;)
あと約3ヶ月も発売日までありますが待ちきれず、日々MH4の体験会の模様を収録した動画などに見入っています。
Posted at 2013/06/10 11:06:25 | |
トラックバック(1) |
趣味 | 趣味
2012年08月09日
今までみんカラは友人のページをちょくちょく
見たり、友人のお知り合いさんのページを
見させてもらっていましたが、この度PCを
購入しましてPCでみんカラを見ていたら
私には車を弄れるスキルがほとんど無く
また、経済的にも弄れる余裕があまりないけど
始めてみようかな、と思いました。
今まではアクセラの写真を撮っていませんでしたが
これからは沢山撮って行こうと思います。
ブログも正直、どう書いたら良いか分からずに
書いていますがこんなんで良いのかな?(^^;)
Posted at 2012/08/09 02:57:29 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記