2015年08月24日

クリーンエネルギー車を所有した際の
補助金…ですね、ようやく私の元にも
やってきました(^-^;
DJデミオを納車しておよそ2ヶ月後、
それぐらい経つと届くのですね。
DJデミオ購入を考えていた当初は
この補助金の事を知りませんでしたので
寝耳に水で嬉しい知らせでした。
この通知に近々補助金が
振り込まれる日時がかかれていたので
家の人に「この補助金が振り込まれた
あとの行き先はドコ?」と尋ねてみました。
内心、ドスデミオに使うとしたら
何にしようかなぁって考えていたのに…
そのまま口座に入れておくけど
と言われ撃沈意気消沈マイリました( ;∀;)ノ~~
Posted at 2015/08/25 03:08:03 | |
トラックバック(0) |
愛車 | 日記
2015年07月31日

とっても見づらい画像でしか
載せられなくてゴメンなさいです。
200もイイねを付けてもらって
しまいました。
本当にありがとうございます!(>_<)
100イイねをtaunzenさんが
200イイねをてっちゃん、さんが
付けてくださいました。
これからも皆さま、
よろしくお願い致しますm(__)m
Posted at 2015/07/31 08:23:54 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ
2015年07月10日
えーっと、本来ならば図を用いたりして
分かりやすくお伝えしたいのですが
スマホからの投稿もあり、文章のみで
お伝えしてみたいと思います(^-^;
(みなさんの想像力が試されますね♪←)
さきほどの、軽油あるある…でも書きましたが
出掛けた帰りの事です。
納車2週目にして板金行き…
だけで済めばよかったと、ヒヤッとしました。
1車線づつの田舎道。普段はあんまり通りませんが
今日は何となく帰り道としました。
わたしはひたすら直進。わたしの進行方向左側は
のどかな田園風景が続き、田んぼと道路の境には
ガードレール。そして、この時期なので雑草が
生い茂っている結果、視界の妨げになっていたかと
思います。
直進している途中、わたしの進行方向に対して
左から出て来ようとする1台の車。
パッとみた感じ、職人さんが乗っているのを
よく目にするハイエース(?)だったと思います。
その車は左手より出て右折、わたしの進行方向とは
逆に曲がろうとしていました。
すると、わたしの正面から走ってきた対向車
(車種は失念)がハイエースが出て来る路地に
曲がろうと右折しようとしていました。
対向車も左からのハイエースもお互いが右折。
何度も繰り返しますが、私は直進。ひたすら直進。
対向車の右折車は私が直進なので当然
曲がろうとしている手前で右ウィンカーを
光らせて止まるか徐行するかぐらいだったと
思います。
ところが、ハイエースの方は
私のドスデミオの存在を気付いていないのか
全く見ていないのか分かりませんが、対向車の
右折待ちを確認したのち
そのまま出てきた(*゚▽゚)ノ~♪
たまたま(運よく?)対向車の右折待ち車が
曲がるやや手前で止まっていてくれていたので
華麗なハンドル捌きで
ことなきを得ましたが、左のサイドミラーでは
間一髪、だったように見えました。
もしも、ぶつかっていたら左のリアあたりに
ヒットしていたと思う。そうすると、当たった反動で
反時計回りにスピンしながら、
ガードレール→田んぼへの、これまた
華麗なコンボが
決まっていたかと思うと…。
もう、自分が曲がる(右折)事で頭が一杯
だったんでしょうね~。私も以前に似たような経験が
ありましたので、分からなくも無いです。
ピラーとサイドミラーに相手の車が重なった時に
私が曲がろうとしたので、完全に死角に
なった事があり、この時もヒヤッとしました。
この、稚拙な文章で状況を判断してもらえたかたは
イイね を←(^-^;コラ
最後までいつも読んで頂き本当にありがとう
ございますm(u_u)m
Posted at 2015/07/10 21:53:35 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ
2015年07月10日
本日、今朝2回目の給油をしました。
1回目は納車してすぐに満タンにして
今日は、法事に際し遠出(千葉県⇔山梨県)する事に
なったので、給油してから出掛けました。
1回目の時には起こらなかったのですが
今日は違いました(^-^;
給油を始めるとき、ノズルが機械に
刺さっているように掛けられていますよね?
ノズルを持ち(レバーは当然引いていない)、
デミオの給油口へ差し込もうとしたら、
「ジョロジョロジョロ~」って残っていた
軽油がボディにかかってしまいました(>_<)
給油が終わったあと、備え付けのウェスで
拭き取りましたが、大丈夫かな(^-^;
次回からは、ノズルを差し込む前に気を付けようと
思いました。みなさん同じ様な経験ありますか?
ガソリン時代は無かったですし、軽油特有の
事象なのかなぁ、と考えた次第であります。
Posted at 2015/07/10 17:15:39 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ
2015年06月29日

本来なら日付が変わる前に書こうと思って
いたのですが、この時間になってしまいました。
平成17年12月~一緒にいてくれたBKアクセラに
別れを告げ、今日(6/29)遂にDJデミオが
我が手元に来てくれました。
まず、みんカラを通じイイねを押してくださったり
コメントやメッセージをくださったりした方々に
この場を借りましてありがとうございます、と
言いたい思いで一杯です。
今朝起きた時から、普段とは全く違う時間を
過ごした感覚でした。
前もって整理しておかず、直前になって
BKアクセラの車内を片付けたりするのは
何度か経験するクルマの乗り換えの度にする
恒例となっております。
なんでしょう、別れる直前まで今まで通りの
車内の雰囲気を感じていたいんです、と
言うと都合の良い言い訳に聞こえるかと
思いますが(^-^;
ひととおり車内を片付け、受け取り予定時間より
早めに出発し、まずは私用を済ませに
郵便局へ出掛け、ディーラーへ向かう途中で
コンビニへ寄り、まずは一服…。
いつも車内では喫煙しないため、コンビニに
寄ったりして愛車を眺めながらの一服が
わたしの日常だったりします。
しかし、今日の一服は何かどこか違う時間が
流れていた様に思いました。
ディーラーへ到着。普段あんまり駐車場へ
出迎えてくることもない担当者登場。
屋根付きのスペースにドスデミオが鎮座して
いたのが視界に入りましたが、見とれて
ドスアクセラに何か有ってはいけないので
担当者の誘導に従い、冷静を装い華麗に駐車。
店内では、およそ1時間30分ほどの説明や
現車のチェックや機能に関する説明が続きました。
いざ、鍵を受け取りドスデミオに乗り込むも
緊張しまくりでした。
鍵を回す動作は必要無いのに右手をハンドル横に
伸ばしたり、しばらくは慣れませんでした(^-^;
一旦帰宅、ドスデミオ登場に家の中から
窓越しに興奮し騒いでいる家族(^-^;
恥ずかしいんすけど(汗)
納車後は、SAB長沼店に行ってアレやコレやを
買うつもりでいたので、考えていたより時間が
遅くなってしまいましたが向かうことに。
道中、比較的広い駐車場のあるコンビニへより
ひとまず、撮影会開始(^-^;
再び長沼目指して出発し、おおよそ目的の用品が
買えたので帰路につきました。
走っている時の感覚…残念ながらBKアクセラの時が
どんなんだったか、うっすらとしかありませんが
本当にこの約10年で自動車の技術と言うか
クオリティーが上がり変わったのを感じました。
BKアクセラ購入時同様、最初からマフラーや
ローダウンに変えてしまってあるので
純正に比べての乗り味は分かりませんが
大変満足しております。
今日中に洗車して簡易コーティングを
施したかったのですが、帰宅した頃には
暗くなってしまったので、残念ながら
後日にお預け。
来週にはアライメントのチェックを
してもらう予定です。
★みん友のみなさん、リアルで親交のある
みなさん、CLUB DEMIOのみなさん、これから
デミオオーナーになるみなさん、わたしの
ページへ訪れてくれるみなさん。
これからもわたしとドスデミオをどうか
よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2015/06/30 00:56:11 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ