• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOBARTHのブログ一覧

2014年08月25日 イイね!

最終グラン・ツール開幕!

初夏のGiro d'Itala🇮🇹
真夏のTour de France🇫🇷
初秋のVuelta ciclista a Espana🇪🇸

今週開幕した🇪🇸

例年、🇫🇷時期は仕事上ほぼほぼ見れないまま終わり、気付けば🇪🇸の時期に、、、を毎年繰り返してもう十数年、、、1番の知名度を誇る🇫🇷が見れない葛藤を乗り越え、少し落ち着いた中で見る🇪🇸は私の最後の夏イベントでしょうか\(^o^)/

今年🇪🇸は、例年に無い山岳コースの設定が多く【山岳地獄】と呼ばれている。

コースレイアウトはこんな感じ。

(オフィシャルサイト画像流用)
各ステージレイアウト

(オフィシャルサイト画像流用)

先日、早速チームTTで幕開け。


我らのBMCは、、、、、+21"の9位。
ん〜まずまずかなぁ〜

いよいよ【山岳地獄】と呼ばれるステージレースが始まる。

今夜も楽しみだ❗️

Posted at 2014/08/25 17:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | スポーツ
2014年08月22日 イイね!

防災の日に備えて

1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんだ設定日。
それから91年の時が経った現在、周期的にいつ起きてもおかしくない『想定東海地震』と『茨城県沖』、『東南海地震』と様々な地震が今後想定されている中

《東京消防庁都民防災教育センター 本所防災館》にて災害応急処置等の体験型講習に参加。
記憶にも新しい『東日本大震災』の教訓を今一度、災害に対して再認識する良い場になりました。
体験型と言う事で、まずは消化器の使い方

(写真イメージ 資料より流用)
今回は、消化液ではなく水を使いシュミレートモニターへ噴射、鎮火体験でした。

続いて、AED(Automated External Defibrillator)自動体外式除細動器の体験。

私は初めて手に触れ体験した。

中には、電気パッドに付ける位置がイラストで表記されていてわかりやすいものとなってました。

常に器械からアナウンスが流れているので、基本そのアナウンスに沿って実行すれば間違いはないのですが、いざ本番では冷静に遂行出来るかが不安、、、と感じた。
あとは、やはり心臓マッサージが必須❗️
AEDが届くまでの間がもっとも重要な数分間が大事。
続いて、水圧体験。
浸水してきた場合の扉の開閉が出来るか?
玄関ドア、車のドアを想定したダミーで体験。

まずは、玄関ドアに想定されたモノ。
4種類の浸水高さが体験できた。
大人の男性が開けられる高さはせいぜい、20cmまでが妥当

こちらは、MAXレベルの40cm。
全く開かず、、、(写真の人物はクライアント様です。)
続いて、車のドアを想定されたモノ。

こちらは、20cmでも開きませんでした。
車の場合は、ガラスを割り脱出と言うのが基本。
車内には、いざと言う時のガラス割り道具を積んでいた方が良いと実感。

やはり、体験しないと実感出来ないことが沢山あった。
最後に、地震体験。
揺れを体感した。

様々な揺れ方を体験できた。
『関東大震災』『阪神淡路大震災』『東日本大震災』とタイプが違う揺れを体感。
瞬時の判断が命取りになるだと深く実感。

数時間の短い体験講習をしっかり吸収し、人間やはり忘れてしまいがちな事を再確認できただけでも、実りのある時間となった
半日でした。
Posted at 2014/08/22 12:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ビジネス/学習
2014年08月12日 イイね!

連休前に、、、

このタイミングで量産仕事の依頼が、、、

しかも、14日納めとは、、、

先ほどなんとか材料調達でき、これから加工していきまーす。

全てレーザーマシンに頼りまーす。

よく見る、チケットカウンターの間仕切り?板の製作です。
22枚分、、、


こんなマシン【trotec Speedy500】

浸すら穴あけ、、、

18分後には完成、、、

って事は、全て終わるまでに6時間あまり(; ̄ェ ̄)

困って頼んできたお客様を助ける気持ちで引き受けましたが、ちょっと安易な判断だったかと反省、、、

全自動機械(いわゆるFIREエンジンみたいな感じ(笑))仕上げの為、全く同じスピードで全く同じクウォリティのモノが出来る優れものに、暫し頑張ってもらいまーす。




Posted at 2014/08/12 18:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | ビジネス/学習
2014年08月08日 イイね!

ふらぁ〜っと高◯寺

先日久々に仕事が定時に終わり、親友N氏と気になる街を散策しがてらマッタリと。

ちょっと気になっていたお店へ。


外装は、大漁旗?を掲げていて雰囲気上がる感じで👍

気になる内容は❗️
特に一品一品選ぶシステムではなく、3種類のコースから選ぶ注文でした。(頼む前にちょっとしたアンケート用紙にアレルギーや食べられない食材を記入したり、魚メインか野菜か鳥肉?かみたい)
食材はその時々といった感じでしょうか。

今回はこんな盛り合わせでした。

チダイ、シマイサキ?、マダコにとり貝、サワラの炙り
大変満足の一皿❗️

やはりここは日本酒を一杯と思い注文すると、これまた珍しいことに。

1銘柄のみ。
高知県の地酒【亀泉】という銘柄でした。
こんな感じを頼みました。

6種類を楽しめる利き酒セットなるものを❗️
特別純米 生酒、純米吟醸 吟麗、純米吟醸 生酒 SEL24、純米吟醸 生酒、大吟醸 萬寿

ん〜\(^o^)/
どれも違いがハッキリと分かり、楽しめました❗️

まだまだ飲み足らず次へ、、、
親友N氏が気になっていたお店へ、、、

駅北口のBREWPUBへ行ってみました。


民家の間にひっそりとありました〜❗️

早速、期待していたビールを❗️

本日の種類は

6種類あり、まずはブロンドから❗️

、、、、、、スッカリ飲むのが夢中で写真取り忘れました(^^;;

この後は、2人でライトブラウン→ペールエール→ストロング→クリーム
と夢中で飲んじゃいました\(^o^)/

久々のお店飲みマッタリ満喫最高❗️







Posted at 2014/08/08 19:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2014年08月01日 イイね!

連労?終了〜

ようやく本日で連日続いていた現場が終わり、怒濤の3週間に終止符が撃たれました、、、
肉体的にも精神的にも今年の夏イベントはヒドくキツかった、、、
しかし、全てにおいて大きな問題もなくそれぞれのイベントはオープン出来ました。
連投最後の現場も午前中に終わり先ほど帰社。
ハードな状況にも耐えて働いてくれた道具達。

暫し休憩してもらう為に、メンテナンスして今日は終了です。

まずは、コンベックス

BAHCO MTS-5-25

テープの素材は、ステンレスにナイロンコートに両面にメモリが印字され、先端の爪にはマグネットが付いている申し分ない仕様。
ボディは、樹脂にラバーコートで滑り止め効果も完璧。
デザイン、色遣いも👍
私の仕事には欠かせないアイテムの一つです。
続いて、ドライバー

WERA Kompakt27RA ラチェットドライバー

ビット内蔵型ラチェットドライバー。

グリップエンドのボタンを押すとグリップがスライドしてビットセレクト出来る仕掛け。
1番は、このグリップ!

自社開発の《クラフトフォームグリップ》
ゴムボールを握った際の形状を基に造られたグリップ。
ソフト&ハードの2つの素材構造で締め込む際、緩める際、それぞれ力が加わる時に適した仕組みになってる優秀な逸品。

最後に、プライヤー

KNIPEX 1382-200 エレクトロプライヤー

こいつは多機能、高機能マルチタスクプライヤー!

ロングノーズ、パイプグリップ、配線被膜剥き、圧着、ケーブルカット。
今回もワイヤーカット、スリーブ圧着が多かったので大活躍してくれました。

今回も沢山の道具達がサポートしてくれました。
感謝です。
全てにおいて、道具は大事にしてなが〜く愛用したいものですね。





Posted at 2014/08/01 15:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | ビジネス/学習

プロフィール

「@けろさん
そうなんですよね〜
タクシーで八王子や立川に1諭吉くらいで戻るみたいですよ笑笑」
何シテル?   11/13 19:09
KOBARTH(コバルト) Instagram : https://www.instagram.com/invites/contact/?i=5kp38x8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シトロエン(純正) C4ピカソ 純正ホイール 16インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 09:31:19
Satuday,Nov 22,2014, at 5:00 p.m. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 00:14:36

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
🇮🇹→🇫🇷
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
BMC SLT01 '07 -2st generation-[Swiss White] ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
アルファロメオ156SWに乗ってます。
ローバー ミニ ローバー ミニ
2000年最終型 RHD AT "Old English White" -Re:Pai ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation