• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOBARTHのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

休日朝食の定番化か⁈

休日朝食の定番化か⁈日差し少なし、気温低めの朝になりました。
"Deck146"のオーニングも本日は不要。
空の下で、朝食の準備開始〜〜
とは言え、いつものホットサンドを作りまーす。

今回は、いつもとは違うピザ風に‼️
パッパッとスマートにお手軽クッキング〜〜笑

新アイテム【ピザソース】

ハムにピーマン

タマゴにチーズを挟み

数分で…

フワフワ、トロッとチーズのアツアツホットサンド完成〜〜‼️

時短で手軽な朝食、超〜〜簡単ですが、コーヒーと合わせて、デッキで味わうとなんだか贅沢な時間に👍(実は、ただ時間と金がなく、キャンプに行けないのが本音なのかも…苦笑い)

本日も"Deck146"オープンで〜〜す。
Posted at 2018/10/08 13:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

近所の町フェス?へ

近所の町フェス?へ絶好の秋晴れ?本日は夏のような日差しに恵まれ、催し物日和になりました。
こんな事を毎年やっていたみたいです。

NIIZA BASEのある、この辺りは昔から麦の収穫が盛んだったのですね〜〜
まぁ〜この辺りで、よく耳にする【武蔵野うどん】が有名ですが、かなり広い範囲を示していて、あまりピンっときてなかったが、このあたりは【東久留米うどん】というらしく、柳久保小麦(やぎくぼ)を栽培して良質な粉が取れるらしく、うどん用として大人気だったらしいのですが、昭和17年以降には、姿を消した麦になったらしい。(正確ではないかもです…お許しを…)
なので、この辺りもうどん文化が根強くあるのですね。
さて、この会場になっている公園は、まだ一度も来た事がなく、聞いたこともなかったので、かなり楽しみです。
Googleさんで下見した限りでは、かなり広い公園のようです。
さぁ〜〜いざ…
メインゲートへ

カッコつけない、気取らない感じが、今の時代にあって、本来の意味が現れているテイストが、非常に良いですね👍
会場図も無きゃ、誘導サイン無い。
これでイイですよね👍👍👍

テーマが、東久留米産の小麦を使った飲食と伝統工芸?がメインで、東久留米周辺でお店をやられていたりする方が出店したりしている様子ですね。

非常に暖かい雰囲気で、居心地良いお祭りですね。



広々とした一面芝生の公園に、点々とならぶテント内で、様々な小麦を使ったモノが販売してました。

実は、この祭りを知ったのは、妻が働いているお店も出店しているからで、本日も色々な焼き菓子類を出していたそうですが、開場から1時間余りで完売になったようで、私の行った時には何もありませんでした…が、好評だったみたいで良かったです。

ちなみに、東久留米市にある【かくしち】という、うつわ&カフェです。
http://kaku7.com/
良かったら、覗いて見て下さい。

やはり、メインはコレでしょうか❗️



(東久留米市商工会HPより画像拝借)
会場にももちろんありましたが、写真撮るの忘れていました…

また一つ、生活周辺の歴史文化、食文化に触れ、新たな発見が出来た1日に‼️

次は、うどん、ラーメンの食レポですね〜〜^_^
Posted at 2018/10/07 18:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

身近に爬虫類が‼️

朝マルコの散歩中に、素早く道を横切る黒くて細いクネクネ…ニョロニョロとした物体が‼️
横切っていった先は壁でしたので、後を追って確認へ…

居ました‼️
体長15cmほどでした。
黒々したボディーで、頭がかなり平べったく感じます。
拡大して

ん〜〜なんでしょ…
たぶん、シマヘビ(爬虫綱有鱗目ナミヘビ科ナメラ属に分類されるヘビ。無毒。)かとは思うが…⁉️
断定出来ず、毒の有無が怪しかったので、確保は断念…
奴は既に戦闘態勢でした…笑
しかし、あんな黒々した個体のヘビってなんだろう❓
私の知識では、解らずで…
そして、NIIZA BASEに戻るや否や、またしてもデッキに爬虫類らしき個体が‼️

久々に見ましたが、小さい頃実家ではよく見るトカゲと言えば、このトカゲでしたね🦎
ニホントカゲ(トカゲ科トカゲ属に分類されるトカゲ。)と認識してますが、違うでしょうか…?
ニホンカナヘビと混同しちゃいそうですが、確か尻尾が鮮やかブルーになるのは、幼少の頃の個体に見られるニホントカゲの特徴だったような⁉️
ん〜〜しかし、近年見てもなかったし、調べてもなかったから、いざ何かと思っても確信が持てなく、残念です…
けど、本日に限って短時間でこんな爬虫類達と遭遇するとは👍
なんか楽しくなりましたね〜〜😊
また姿を見せて欲しいものです。
Posted at 2018/09/17 19:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月09日 イイね!

休日のデッキ生活 その夜

本日のモーニングから始まり、いつもとは違うひと時を自宅で過ごしたく、晩食もデッキにて調理です‼️
モーニングにでは、カセットコンロ使用しましたが、晩食はバーベキューをしたく、住宅地の必須アイテムなるか?
無煙ロースターを使用して、今回は肉ではなく今が「旬」の秋刀魚をメインに、赤エビ🦐というエビもゲット(お馴染みの角◯魚◯さんにて買出し)して、早速デッキバーベキュー開始〜〜💪
パパッとササっとがデッキ生活のテーマなので、今回はどうか?


今回のアイテムはコレ‼️
LOTUS GRILL®︎

+丸型網を併用します。(付属のものは溝が広い為、細かい食材が落ちてしまう為)
まぁ今回は無くても大丈夫そうな食材なのですが、一応敷いてみました。
用意するものは、以上‼️


あと、付属の炭をコンテナーに詰めて

着火剤をセットして、着火〜〜

本体内蔵の送風機で風を送り、あっいう間に炭に火が入り、僅か数分(3分弱)で調理可能⁉️
こりゃ〜〜早いです。

準備から10分あまりで、調理スタート‼️

まずは、秋刀魚を焼いてみました。

最初は良い感じでしたが、脂の乗りが良過ぎたのか、煙りは出るは臭いが凄いはで、普通の網焼き状態に…
程なく煙りは落ち着き、焼き上がりましたが、思い描いていたような焼き上がりとはいかず、テンション下がりつつも…
続いては、赤エビ🦐

既にグリルは、秋刀魚の脂で黒ずみ、秋刀魚の匂いがこびり付いてしまった状態でしたが、気にせずエビ🦐を投入〜〜

やはり、こういう食材がベストなのか⁉︎
煙りも出ず、良い感じに焼き目も付いてきて、いい匂いに👍

最後に我が家の定番おかず「栃尾の油揚げ」をサッと炙って、外パリ中フワで‼️(途中にシシトウも一緒に焼きました)

そして、全品完成〜〜👏


秋刀魚の出来がイマイチでしたが、全品焼き上がりトータル時間40分あまりで焼き上がり、炭の方も1時間未満くらいの使用時間くらいでした。

使い方によりますが、我が家のスタイルには適したアイテムだと思います。
長時間焼きながら食べたいとか、大量に素早く色々焼きたいとかの使用には、向いてないかと思います。
あと、魚は控えた方が…
片付けが比較的楽なLOTUS GRILL®︎なだけに、魚の独特の生臭い臭いがかなり残ってしまい、予想以上に洗いに苦戦したので、今後は魚を控える事に…します…

全体評価としては、全く煙りが出ないわけではないが、近所迷惑になるレベルではない程度かと。
火起こしも楽◎、片付けも楽◎、収納もコンパクト◎
特に悪点も見当たらない結果に。
本当に我が家のデッキ生活コンセプトには、ベストなアイテムでした👍

言うまでもなく、今回の晩食も美味しく頂きました👌

全ての後片付けを終えて、ある事に…

あっ⁉️
飲み忘れてる〜〜😱

用意する前に冷やしておくの忘れて、急速冷却しておいたポッピーを忘れていて、冷凍庫を確認したところ…

何か出てる〜〜笑笑
こんなになっちゃうんですね〜〜笑笑

もう笑うしかないですね〜〜😅

なんかどこにもいかない休日でしたが、心身共にリフレッシュリラックスできた感じです。

さぁ〜〜また明日から頑張りますか💪

それでは…😪
Posted at 2018/09/09 23:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月09日 イイね!

週末のデッキ生活に向けて(9/7(金)の話から)

今週は時間遅めの現場があり、プライベートでやりたかった作業も出来ずで…
結局、金曜日の仕事終わりからの作業に…(まぁ…仕事第一優先なのは、もう大人なので理解してます…)

まず、会社近所の"激安の殿堂"店へ。
目星を付けいた、安価のBamboo Table

に、ちょっと一工夫しないとね‼️

ちょっとこれから動かすプロジェクトの一人として、率先してプロモーションしていかないと‼️
まずは、ロゴ彫刻をしてどんな場面にもアピール出来るように‼️(どこにでも、持ち出し出来るテーブルをチョイス)


trotec speedy 500を駆使して、Bamboo材にレーザー照射〜〜

活動内容等は、別の機会に改めてご報告するとして。
あと朝食には欠かせないパンには、ホットサンドをチョイス‼️

Coleman®︎ HOT SANDWICH COOKERを店舗で確認した金額よりも、かなり安価で◯フ◯クにてゲット済。

そして、デッキにも持ち出し出来るカセットコンロ

Coleman®︎ BUTANE STOVEをこちらも◯フ◯クにて、安価にてゲット済。

全てが揃い、本日デッキモーニングを決行〜〜(9/9(日)朝の話)


絶好の天候になり過ぎまして、朝から気温も上昇⤴︎+風が強い強い💨
が、ちょっと試したかった事も出来そうな絶好の環境に‼️
パッパッと準備して、ササっと食せるスマートをテーマにしているデッキ生活には、最適のアイテム達ですね👍

準備👌

パン(全粒粉の6枚切り)+とろけるチーズ+ロースハム+タマゴ(マヨネーズで和えたペースト)と言った、極々シンプルなサンドをセットし、片面3分程度→両面6分にて、仕上げみました。が…

ちょっと焦げましたね〜〜笑
お次は、片面2分ちょい→両面5分くらいにて。

おぉ〜〜数秒の差ですが、明らかに差が出ましたね〜〜
この後、もう1回仕上げ美味しくモーニングを堪能しました。


いつもと少し違う食べ方で、幸福度はまるで変わり、リフレッシュリラックスには最適な時間(ものの30分あまりですが…)になりました。

試したかった事は、風のある中でのガスコンロの火です。
このColeman®︎のタイプは、五徳内側に風の侵入を防ぐ円形の板が付いていて、直接火口が風を受けないように配慮されているとの構造。
実際どうなのか❓

…は、かなりの風がデッキに入り込み、そこそこの風の中でしたが、数ある火口の中の一部は火が出ませんでしたが、ほぼほぼ着いている状態で、調理には問題ないレベルかと思います。(写真無しですいません…)
ちょっとした工夫ですが、野外で使うには大事な箇所ですね。
室内で使うカセットコンロ機では無い形状なので、外に持ち出すカセットコンロには、必須箇所ですね。
この商品、日本未発売らしいですが、何故?って感じです。
カラーも良く、軽量で、キャリーケース付き‼️
何が問題なんでしょう?
私は、◯フ◯クでの購入なので金額は数千円の安価でしたので、実際の価格帯は不明ですが…

さて、晩食はあのロースターを使ってみようかなぁ〜〜
Posted at 2018/09/09 14:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@けろさん
そうなんですよね〜
タクシーで八王子や立川に1諭吉くらいで戻るみたいですよ笑笑」
何シテル?   11/13 19:09
KOBARTH(コバルト) Instagram : https://www.instagram.com/invites/contact/?i=5kp38x8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン(純正) C4ピカソ 純正ホイール 16インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 09:31:19
Satuday,Nov 22,2014, at 5:00 p.m. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 00:14:36

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
🇮🇹→🇫🇷
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
BMC SLT01 '07 -2st generation-[Swiss White] ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
アルファロメオ156SWに乗ってます。
ローバー ミニ ローバー ミニ
2000年最終型 RHD AT "Old English White" -Re:Pai ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation