• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOBARTHのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

片耳脱落?破損?

少し前のこと。
走行中、運転席側のミラー部から何かが落下!!
そのあと、ミラーカバーがガタガタと暴れ緊急停止!
数十メートル走ったところで確認。

ミラーカバーがグラグラで反対側のミラーと比べてみると、下部からミラーカバーを止めてある樹脂パーツが欠落、、、、、
すぐに先ほどの落下付近に戻りパーツ探し。(夜中雨の中路側帯を捜索中、、、、)
奇跡的見つかり、パーツ回収してとりあえず帰宅。



⬆︎こんなパーツです。(ミラーステイをミラーカバーと挟んで固定していたパーツ)

最初は、ビスの緩みビスの落下で落ちたと安易に思っており、新規ビスを用意してなんて思っていたら、、、、
翌日、見てみたら!?



とりあえず、ミラー脱着へ。
なかなかの樹脂の劣化で、全てにおけるピン(爪)が折れかかっている為、慎重に作業開始。



なんとか破損せずに取り外し完了〜!(汗汗)
分解してみると、いろいろなものが酸化していたり、劣化していたりと、あまり良い状態ではないですね、、、
とりあえずミラーカバーの確認をしてみたら、ビス受けが全て破損!!しているではないですか!?



今までよく付いていたかの方が、不思議な程の状態でした。
修復不可能な破損状態、、、、
新品パーツもある訳もないので、ここは中古パーツを探すことに、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

数日後、パーツ取り車から青系の左側ミラー1式をなんとか見つけ購入。(しかし部品取り車で146がある訳もなく、、、、145の車体からの部品取りに、、、、)



最初は、そのままポン付けしようという楽チン作業で済みそうだと思っていましたが、いざものが届き合わせてみると、、、、、、入らない、、、、、ハマらない、、、、あと、各部の状態も悪く、使える部分を今のものに移植し、2個1作戦へ変更!!
元々のパーツの状態も良くはないので、簡易補修できる箇所はなんちゃって補修で乗り切る強行手段へ!




一番大事な2箇所も破損していたので、なんとか補修して固定。

これでようやく2個1へ!!



あとは、カバーを145青に交換して完了。



なんとか復活しましたが、色味の違いは今後の宿題へ、、、、、、

まあ〜なんとかなり一安心。

今後各所のパーツでの劣化等による破損が予想されるので、今から色々ストックしていかないとダメですな〜〜〜〜〜〜〜

外装パーツは特に注意が必要ですね!!
改めて身に沁みました。

という訳で、片耳色違いで復活しました〜(笑)
Posted at 2017/08/01 15:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

電車ブレーキ音 ようやく解消に!!

先月あたりからリアブレーキが限界にきているようで、停止時(特にバックでの停止時に)に電車がホームに来たかのような金属的強音に取り憑かれていたため、仕事の合間を見てやっと交換作業終了いたしました。

スムーズに作業をして頂く為に、事前に連絡しピットを開けておいてもらい、いざ
"PIT IN"


今回組み込むパーツは


brembo MAX slit star 08.5085.75(新品)※廃盤



DIXCEL typeM for STREET (PUNTO HGT時からお世話になっている低ダストタイプ)



この組み合わせで、心機一転です!!


汚な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い(綺麗にしたいが、、、、)


ちょっとだけクリーニングしてローター脱着完了。

続いて、パッド交換これがこれが、、、、、、、、、、
メーカー指定にて2種類あった146リアパッドですが、車体番号から推測されるタイプの方で注文したのだが、、、、、、、、
取り外したフェロードのパッドと形が違うことの気づき、仮あてしてみたら、、、、、ち、が、う、では、、、ないで、す、か、、、、、、、
ここからは、グラインダー作業に、、、、、、、(焦っていたため写真撮り忘れ)



数十分後、無事装着完了!!



これで、あの電車ブレーキ音からも、とてつもなく出ていた真っ黒黒のダストからも解消ですね!

フロントも交換時期が迫ってきているのですが、このローター廃盤で揃わない状況で、、、、
見た目的にちょっと変えた感があり、プレーンと差ほど金額の差が当時はなかったみたいで、安価な交換パーツとして人気があったとか?!
まだ、リミットまでは時間があるのでネットサーフィンしてみようかな〜



あとは、納車してから1回目のオイル交換でした。
(約4.000km程度/MOTUL 2100)
と、エアコンガスチャージとなりました。(PUNTO HGT時続き、この作業続きますか、、、、1年もってくれれば良い世界かな、、、、)

次は、足回りかな?!(先日のFIAT FESTAでの行き帰りの山坂道では、気持ち悪くなるほどのグニャグニャ足に唖然、、、、部品模索中・・・・)

Posted at 2017/07/29 17:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月07日 イイね!

ミニをみに!最終章

前回から約2週間あまり…GWを挟みどうなったかって?



オールペンが終了し、パーツ組み込みOHも終了してましたね‼️



フェンダー類も同色化。



ルーフも同色化。

全てをイングリッシュオールドホワイトへ‼️

エンジン類もボディもピッカピカの艶っ艶に‼️

内装はそれなりですが、命となるATのOHとエンジン周りのリフレッシュに重点を置いての整備になりました。

あとはって…名義変更だけですかね。

また1つ、新しい異国のクルマライフに突入か‼️(笑)

では、また1週間後ですかね。

2017.05.07の出来事…でした。





Posted at 2017/05/14 09:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月24日 イイね!

本日の仕事場は?

ちょっと面白い場所で仕事がありました!



目の前にブリジストンゲートが!

なんだかサーキットを走っている気分に!



よく目にするスポンサー看板と赤白の縁石?が雰囲気出してますよね〜〜👍



そうです。
富士スピードウェイに来ました。(仕事です…)

先ほどの道なりは、東ゲートをくぐって、メインエリア(PIT AREA)までの一般経路なんですが、雰囲気はサーキットそのものでしたが、最高速度は30km区域なのでスロー走行といったところでしょうか。

ゲート前には、ペースカーが⁉︎



GT-Rでしょうか?

あと、覗きたかったメインストレート!



オォー!
こんな感じですかぁ〜〜!

迫力ありましたね〜〜👍

良い体験でしたぁ〜〜!

次はどこのサーキットになるのかなぁ〜〜⁈

来る途中のサービスエリアに、こんな車体が展示してました。



詳しくは分かりませんが…(^^;;

ちなみに本日は、ピットレーンでの施工作業でした。



某車会社さまの試乗会イベントの施工でした。
しっかり仕事もやりつつの、サーキット鑑賞でした。
Posted at 2017/04/25 00:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月23日 イイね!

ミニをみに!続編

あの日から1週間。

結果的にどうかと言うと…



こいつが↑
こんな状態に↓



全てのパーツが外され



丸裸に⁉️

いやいや、どうしたかって…

どうしちゃったんでしょうね〜〜😅😅😅

想像にお任せ致しますが、思い切っちゃってますね…(苦笑)

程度の良い個体もかなり減ってきているので、好みの個体と出会えるチャンスは残り僅かでは…

やはり出会いは大切ではないかと。(私がどうこうしたからではなくて…(苦笑))

ここには、他にも即現役続行車が控えてますよ〜〜‼️



いや〜〜
しかし、何十年も愛され乗り継がれていく物って、それなりの魅力があるんですね〜〜👍

その1人になりつつあるのか❓

楽しみだか、不安も…

つづく…
Posted at 2017/04/23 22:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@けろさん
そうなんですよね〜
タクシーで八王子や立川に1諭吉くらいで戻るみたいですよ笑笑」
何シテル?   11/13 19:09
KOBARTH(コバルト) Instagram : https://www.instagram.com/invites/contact/?i=5kp38x8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン(純正) C4ピカソ 純正ホイール 16インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 09:31:19
Satuday,Nov 22,2014, at 5:00 p.m. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 00:14:36

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
🇮🇹→🇫🇷
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
BMC SLT01 '07 -2st generation-[Swiss White] ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
アルファロメオ156SWに乗ってます。
ローバー ミニ ローバー ミニ
2000年最終型 RHD AT "Old English White" -Re:Pai ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation