• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOBARTHのブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

いろいろ限界状態にて入院。。。。

かなりの整備サボりの為、大きな代償を、、、、、、、、、、

まずは、ポジションランプ(スモールランプ)が、、、、

インパネ表示にランプ切れのマークが!
降りて見てみると、、、、

右目と、、、、?

何?
左目の両方??
こりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜危ない危ない。

あとは、数ヶ月前からの事でしたが遂に限界ですね、、、、、、

冷却水のリザーバータンクからの液漏れがどうにもならなくなり、本日入院になりました。。。。。

あとは、エンジンオイル警告灯点灯等オイル交換/エレメント交換/リアブレーキパッド交換等にて長期滞在にて、同時に車検手続き時期と重なる為、同時進行で入院となりました。

これにて、6/12(日)のFIAT FESTAにはHGTでの参加が絶望、、、、

代わりに、その間の相棒は?

PUNTO SPORTIG-ABARTH GF-176BV3
初代にこのタイミングに乗れるとは光栄な事で、敬意を表し実感したと思います。
デザインは、言うまでもなく"Giorgetto Giugiaro"氏の手掛けた1995年ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたモデル。
今となっては、そう程度の良い個体は残ってない中最後のチャンスかもしれないタイミングにお借りできた事感謝です。
数週間初代を堪能したいと思います。
Posted at 2016/06/05 16:52:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Giallo Punto Carta | 日記
2016年06月05日 イイね!

"NEW" NIIZA BASE 始動へ!!!!!!!

長らくブログ休止しておりました、、、、、、生きておりましたよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

休止理由は、"NEW" NIIZA BASE PROJECT と題し構想を練っていた為、少しの間そちらに専念しておりました。全く車生活(点検やら交換等)をサボり、夢の為に没頭しておりました、、、、、、、、、

その結果、遂に実現に向けての第一歩に漕ぎ着け先月からスタートした次第。

これから、徐々に "NEW" NIIZA BASE PROJECTと題しオープンにしていきます!!!!

まずは、旧邸の全貌
このなんとも言いようがない外壁色の旧邸からもお別れです、、、、、(数年間の短い期間でしたが、愛着ありました、、、)

足場が組まれ

あっという間の解体へ、、、、、
”ありがとうございました!!!!”


足場も取れ、基礎も無くなりもう間もなく解体終了。

その夜には、更地になりました。
静かな夜でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
40年余りこの土地をお守りくださった神々様へお礼をし、感謝の思いを祈りました。。。。。。。
※近隣の方々には、本当にご迷惑ご協力ご理解等頂いた次第で大きな問題もなく終了。(※DATA : 0506-0520 解体期間約15日間)

次なる儀式は?

地鎮祭!!!
この土地をお守りしていただいている神々様へまたお世話になることの許しを得る為の大事な儀式。

住宅会社様含め、皆で準備。

一生に一度有るか無いかのこと。

近くの氷川神社の神主様と地鎮祭開始!!


天候にも恵まれ1時間余りの華麗な儀式の元、滞りなく無事に終了。
最後にこんな物を頂きました。

『御鎮物』

古く歴史のある文化?のようですね。(説明省略)
(※DATA : 0526 大安-神吉日-)

これにて、とりあえず一段落ですかね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
長い道のりでしたが、これから先が楽しみだ!!!!

本日より、改めて "CLUB_PUNTO"も始動!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

補足
元々の土地主(叔父)に報告も終了。

外壁の欠片もお供え。

大切に引き継がせて頂きますとお伝え。
(DATA : 0526 大安-神吉日-地鎮祭終了時)
Posted at 2016/06/05 15:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | NIIZA BASE | 日記
2015年11月01日 イイね!

今週の麦酒週刊

今週は先日帰省した際に、購入した麦酒達



麗人酒造さんの浪漫シリーズの地域限定ラベル

長野県観光PRキャラクター『アルクマ』ラベル



エールタイプ

そして、諏訪を代表する大祭『御柱祭』ラベル



ケルシュタイプ



裏面には、しっかりと説明書きが!!!!

イイ宣伝になりますね\(^o^)/

次の御柱祭は、平成28年になるみたいですね〜〜!!!!

続いて、株式会社ヤッホーブルーイングさんの地元別注ラベル『信州ナチュラル』シリーズ



以前もご紹介したギフトパックです。



SEASONAL 2015-2016《Wheat Ale》



定番の《BLOND ALE》



《PORTER》

バランスの取れた組み合わせの3種は、やはり買ってしまうアイテムですね〜〜!!!!

data:10.26-11.01 one week
Posted at 2015/11/21 17:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麦酒週刊
2015年10月25日 イイね!

今週の麦酒週刊

またまた、DREAM BOXが届く!!!!



SVBシリーズの新作!!!!



SVB "HOP FEST 2015"



ピルスナータイプ

今夏に収穫したばかりの遠野産ホップだけでつくったSVB謹製のピルスナー!!!!

すっきりとしたボディ感とフレッシュなホップの風味が爽やかな飲み心地のタイプ。

【HOP FEST 2015】
原材料 : 麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ
アルコール度数 : 5.5度

BREWER : 矢野 聖明

今週も季節期間限定の貴重な1本を頂きました!!!!

日本にも、質の良いホップが沢山あり、その一つが岩手県遠野市なんですねよ〜〜!!!!

data:10.19-10.25 one week
Posted at 2015/11/21 17:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麦酒週刊
2015年10月18日 イイね!

プント号 FBM2015に行く その2

会場を後にして、毎年伺っている原村にある【808 Kitchen & Table】へ!!!!



HPから画像拝借してます(^^;;

いつ来ても気持ちが良く、ゆっくりまったりと食事しながら暫し休憩〜〜



本日のランチは〜〜?
特製原村コロッケプレート!!!!

じゃがいもにホワイトソースを合わせたクリーミーなコロッケ!!!!
絶品です〜〜〜〜\(^o^)/

堪能したあとは、隣のスペースにて地の物を大量購入〜〜

今年は、ブドウの品種の多さに圧巻!!!!







色々と物色した結果…(他の写真省略)



ダンボール1箱分に…(^^;;
忘れちゃいけない地麦酒は?



麗人さんの、地域限定ラベルシリーズを!!!!

数時間ワイワイガヤガヤして、信州を後にして帰路へ🚗💨

今年もありがとうございましたぁ〜〜!!!!
また、来年も楽しみ来まーす\(^o^)/
※両親、兄貴夫婦へ お世話になりました〜〜!!!!また来年もよろしくで〜〜す\(^o^)/

渋滞が予想される中央道へ…

途中のSA双葉にて、プチミーティング?!



さぁ〜〜何時間で帰宅できるか…

皆様、安全第一で〜〜!!!!

お疲れ様でした〜〜\(^o^)/

※10月18日の出来事でした。
Posted at 2015/11/14 16:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | CLUB PUNTO

プロフィール

「@けろさん
そうなんですよね〜
タクシーで八王子や立川に1諭吉くらいで戻るみたいですよ笑笑」
何シテル?   11/13 19:09
KOBARTH(コバルト) Instagram : https://www.instagram.com/invites/contact/?i=5kp38x8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シトロエン(純正) C4ピカソ 純正ホイール 16インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 09:31:19
Satuday,Nov 22,2014, at 5:00 p.m. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 00:14:36

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
🇮🇹→🇫🇷
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
BMC SLT01 '07 -2st generation-[Swiss White] ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
アルファロメオ156SWに乗ってます。
ローバー ミニ ローバー ミニ
2000年最終型 RHD AT "Old English White" -Re:Pai ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation