• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいぶRのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

野良の細道③

野良の細道③時間も無ぇ お金も無ぇ
そろそろネタも無くなりそう

そんな無謀な旅3日目はいよいよこの旅行のメインイベントである中尊寺へ

朝早く出たおかげか、渋滞らしい渋滞もなく到着。





これが金色堂。ではなく、この中に金色堂があります。




参道にあったでっかい木。





ここが中尊寺の本道。





中尊寺内のレストランからの眺め。ぜんざいが美味しいらしいです。
私は山芋のピザを注文。山芋が名産品らしい。

次は毛越寺へ
写真は撮り忘れたのでHPより。



こんな感じの庭園があります。

その後は厳美渓へ










ちなみにここには空飛ぶ団子なるものがあります。

が…興味なしなので並びませんでした。




この写真、橋の上から撮っていますが、なんとこの橋、竹筋コンクリート製の橋です。中国人もびっくりの橋です。

でも以外と頑丈らしく、車も通れます。


そんなこんなで3日目は終了です。


いよいよこの旅行の最終日。
朝食中にとんでもない事に気付きます。


宮沢賢治関連の所に行ってない…


という事で慌てて宮沢賢治関連の施設を調べます。
すると、近くに石と賢治のミュージアムがある事がわかったので向かいます。

中にはいろいろな鉱石や資料等が展示してあります。おばちゃんに丁寧に説明してもらえます。

そして隣の宮沢賢治が勤めていたという東北採石工場跡地へ(ここではトロッコにも乗れます)





ここでは肥料用の炭酸石灰を作っていました。




坑道内部
立ち入り禁止でしたが、職員さんが来て案内してくれました。





とある写真を再現した人形。
工場のみなさんの集合写真のようです。
二列目の右から4人目が宮沢賢治です。




解説のパネル
年齢まで書いてありますね…

ん…
よく見ると…



工場のみなさんの集合写真なのに魚屋さんが混じっています。

そして、最後にお昼ついでに一関市内にある酒蔵に寄ります





ランチも美味しく、お土産も結構充実してます。

これにて総走行距離1207㎞の野良旅行は終わり。
Posted at 2015/05/17 12:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月09日 イイね!

野良の細道②

野良の細道②計画性も無ぇ 土地勘も無ぇ
道に迷ってぐーるぐるな5月4日、2日目は遠野、釜石方面へ



先ずは遠野の駅へ



途中、道に迷って地元のスーパーに一旦止めたのですが、おばちゃんに凄いガン見されました。


駅に着いたら物産展を見るふりをしつつパンフを回収して行き先を決めます。

我ながらふざけた旅行です。車も乗ってる人も旅行プランも完全におかしいです。






さすが遠野。交番もカッパ(笑)



そして、ここで想定外の一言を放つ私。




そうだ、釜石に行こう!!








遠野は全く観光しておりません。
でも、急に海が見たくなったんです。




という事で釜石へ






海がとても綺麗です。





寄ったのは鉄の歴史館。画像はHPより
韮山反射炉や橋野高炉跡などが話題になる日の事。タイムリーな野良っぷり


昼食を済ませ、暑くなってきたので途中で偶然見つけた滝観洞という鍾乳洞へ

さも当然のごとく最初から観光コースに入っていた程で涼みに行きます。



一番奥には幻想的な滝。
途中には海ユリの化石。

そして、映画八ッ墓村で使われたロケ地となかなか見所のある場所

が、




軽い気持ちで入ると後悔します。

ちょっとしたインディジョーンズです。





涼む筈がなぜか汗びっしょりになり、いよいよ遠野に戻って観光。






ここはカッパ淵。

子供がキュウリを餌に釣りをしていますね。

が、皆某寿司屋に連行されたのか一匹もかかりません。





カッパ釣り名人用の竿






橋の上から









途中にあったホップ畑。


その後は近くの温泉へ行き、銀河鉄道のモチーフともなっためがね橋のライトアップを





ちょうど良く電車が来たものの、フラッシュを焚いてしまう痛恨のミス






フラッシュなし


行ってわかったのですがここは恋人の聖地でした。



そんなこんなで2日目は終了。

パンフレット
集めて乗り切る
野良旅行



Posted at 2015/05/09 21:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

野良の細道

野良の細道ナビも無ぇ キーレスも無ぇ
距離も相当走ってる


おらそんな車で東北行ってきただ






はい、という事で久々のブログです。


4日間の長い道のりを適当に書きなぐっていきます。



1日目(写真撮り忘れた為、1日目は拾った画像のみです)
移動日&花巻温泉郷へ


家を8時過ぎに出発。4時ごろに花巻へ到着。

チェックインを済ませ、向ったのは花巻温泉郷。

プランBと称し、日帰り温泉を探して、目にとまった所に入ります。

もう初日からアバウト&グタグタです。



入った所は「藤三旅館」さん。




ここはなんと新名湯百選に選ばれた「白猿の湯」という立ち湯がある所。

これは早速試さねばと思ったものの、白猿の湯は身体を洗うスペースがありません。
なので、先ずは「桂の湯」を堪能してから「白猿の湯」という順番がベターかと。

ちなみに「白猿の湯」は混浴ですが、女性専用の時間帯も設けてあります。



夜は花巻の繁華街に繰り出しますが、これまた適当に(笑)探して入りました。




夢花まき麦酒醸造所



結論から言うと、ここは凄く良かった‼️

最初は全然人が入ってないので大丈夫かなと思ったが、安くてボリュームがあり大満足。




特にこのソーセージは絶品。
「美味しんぼ」に載ったソーセージだそうです。
プレッツェルもオススメ!


上記の2つはあまりにも美味しく、テイクアウトしました。


その後、代行のオッさんにクラッチが重いだのなんだの言われつつホテルに戻り1日目は終了。



ここで一句

プランB
実は空っぽ
ノープラン



2日目に続く
Posted at 2015/05/06 22:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月14日 イイね!

三台目軽ソウルブラザーズ

三台目軽ソウルブラザーズ最近、次は何に乗るのって言われる事が多い。



次の車なぞまだまだ考えられないが、やはり、問いかけられるとつい考えてしまう。






乗り換えは当分先の事だが次もEKシビックに乗りたい。おじいちゃんが乗ってるようなフェリオがいい
が、タマや経済的なものを考えると軽なんだろうな

貧乏だもの

みつを





しかし、まずは三十万野良ソウルブラザーズを目指します。


誰か一緒に三十万ブラザーになりませんか?
Posted at 2015/02/14 07:55:12 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年02月05日 イイね!

吾輩は野良である。名前はまだ無い

吾輩は野良である。名前はまだ無いシーズンオフ…

やるべき事、ヤル事、ヤル気はイッパイだが、野良の活躍できる場は精々通勤だ

全身塩まみれになりながら通勤渋滞に埋もれるのが関の山だ



捗るのは妄想




と言っても、やれナニしたとか、どこを弄ったではない







妄想するのは登録名



そう、走行会の登録名だ



そんなものより結果を出せとおっしゃる御仁もいらっしゃるだろうが、それは腕のある方々にお任せする(もちろんベストタイムは狙うが…)
所詮は26マンキロの寄せ集めチューンのテンロク車両だ身の程はわきまえている




しかし、欲はあるもので、どうせならインパクトを与えたい


そう、登録名で








翼を…いや、ネタをください












そう、吾輩は野良である。名前はまだない
Posted at 2015/02/05 23:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@悪魔のエッセ ローソンのトイレは使えませんのでトンネルでお願いします」
何シテル?   05/04 12:09
アンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何処を通る? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 10:55:21
散文 69 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:49:26
クマというより犬かも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 15:23:38

愛車一覧

ホンダ シビック だいぶR (ホンダ シビック)
事件ですか?事故ですか?4ですか?9ですか?
その他 ザク その他 ザク
ビーム撹乱幕も怖くない。 漢は黙って量産型
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あっくん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初めて買ったクルマ。 何で乗り換えたんだろうか… 今のクルマからは想像つかない程綺麗な ...
三菱 eKワゴン 小文字のEK (三菱 eKワゴン)
偵察車両。 豪華にもキーレスエントリーがついている。 四駆の為、走破性はそこそこ高い。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation