• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいぶRのブログ一覧

2016年05月12日 イイね!

やっぱりそうなると思ってた

やっぱりそうなると思ってたフランスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、やりたかったことというのはその程度なのか?」
イタリアの兵器「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」
イギリスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」
ソ連の兵器「どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない」
ドイツの兵器「こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない」
日本の兵器「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」
アメリカの兵器「必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない」



とある有名なコピペだ。各国のドクトリンや国民性が出ている。


私は思った。
あらゆるジャンルの車づくりと一緒だ。



それぞれ個人のドクトリンに基づきチューニングやドレスアップをしている。



中にはこのコピペに当てはまる人もいるだろう。
もちろん、当てはまらない人もいる。



自分はどうだろうか。

そんな間違った方向に走ってしまった私の車は

「いつのまにかそうなったのはわかるし、やっぱりそうなると思っていた。」

だろうか。



今夜はクラウゼヴィッツの戦争論を熟読し、教養を深めたいと思います。
Posted at 2016/05/12 21:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月03日 イイね!

心のビタミン剤

心のビタミン剤久々だ。

ライトを消すと闇に包み込まれる。



湿気を含んだ風が気持ちが良い。





心なしか、エンジンも調子が良い。

いや、調子が良過ぎて不安になるくらいだ。


が、特にチューニングした訳でもない。

洗車ぐらいしか心当たりはない。




そして、天気予報は生憎の雨。


煙草を消すと同時にフロントガラスに雨粒が当たった。

まるで自分が雨雲を連れて来たようなタイミングだった。


こんな日は早く帰ろう。


特に雨雲に好かれる心当たりはないが、このまま居ればロクな事にならない気がする。





洗車で調子が良い。

雨雲を連れて来たから帰る。





全て気のせいに過ぎない。

が、それも大事な事だ。

自己催眠は強靭なメンタルを手に入れる為には良い手段かもしれない。






まずは練習からだ。

恐怖を感じたらオーディオのボリュームを上げてみるところから始めよう。


選曲についてはアドバイスをいただきたいものだ。
Posted at 2016/05/03 23:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月01日 イイね!

横須賀の海は穏やかで猿島の猿は今日も元気でしょうね

横須賀の海は穏やかで猿島の猿は今日も元気でしょうねGW前半、急遽横須賀に偵察に行ってきました。



横須賀駅を降りてすぐ目に入ったのは海自の護衛艦




正面から右手にかけてはアメリカの第七艦隊








アーレイバーク級ですね。
海自の艦艇と比べて色が薄いですが、これは海の色が違うかららしいです。

また、海自のイージス艦と違って艦橋の背が低い



次は潜水艦。



奥に見える体育館の様な建物は乾ドックです。


お次は三笠公園。
日本海海戦の旗艦だった戦艦三笠が保存されています。





この砲弾は大和の46センチ砲弾。

いよいよ三笠の内部に潜入。
ここでは海自のOBらしい御老体の解説があります。舵の取り方とか、解説にない事を絡めて説明してくれるので面白さ倍増です。

無線室




15センチ副砲







対水雷艇用の8センチ砲



ハンドルを回すと俯角を調整できます。大きな子供達も満足です。



煙突とマスト






主砲と艦橋。




次は艦橋に上がります。

ここが東郷元帥が指揮したとされる場所。


そこからの眺め


気分はもう聯合艦隊司令長官です。
ここら辺で相方が呆れてたので、そろそろラピュタの様な雰囲気とされる猿島へトーゴーターン。





上陸五分前


上陸地点のパノラマ写真



ラピュタの財宝を探しに島内に突入します



凄まじい破壊力を持つロボットの兵隊が出てきそうです。






「はっ、はぁぁ!えぇぇっ!伝書のとおりだ!!」





「さあ、何をためらうのです。中へお進みください、閣下」






ただのトンネルでした。


観測所跡地




以上、猿島には猿は1匹もおりませんでした。

番外編
ここ、美味しかったです。







値段も良心的、季節の食材を上手く取り入れた隠れた名店でした。
近くに行った際は是非お立ち寄りください。
Posted at 2016/05/01 21:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月23日 イイね!

現代アートだいぶR個展

現代アートだいぶR個展拝啓 

汗ばむ季節となってまいりましたが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。

さて、このたび、かねてより構想していた絵画を皆様に披露させていただく機会ができました。

未熟な作品ばかりで恐縮ですが、是非お立ち寄りいただければと思います。
まずはみんカラにてご案内申し上げます。

敬具




題名「心の闇」








題名「バギクロス」





追伸

お隣の喫茶店では美味しいコーヒーもございます。
是非、お立ち寄りくださいませ。
Posted at 2016/04/23 14:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月05日 イイね!

三十路まであともう少し

三十路まであともう少し目指していた30の大台まであともう少し。


思えばいろいろありました。







トラブる

虎舞竜

トLOVEる

トラブる


トラブる


汚い車と面白半分にネタにされる




とLOVEる

相変わらず汚いとネタにされる


虎舞竜






昨日の事の様にはっきり想い出せます。


ここまで来れたのは皆様の協力と叱咤激励、当たりのエンジンがあってこそのものだと。



30という一つの区切りまであと1。



30代の女神は私に下着をちらつかせています。

三十路に到達できるよう、サポート(特に金銭)をお願い致します(笑)





追伸
下着を脱がす時のスッと腰を上げるサポートも可です。(女神限定)
Posted at 2016/04/06 00:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@悪魔のエッセ ローソンのトイレは使えませんのでトンネルでお願いします」
何シテル?   05/04 12:09
アンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテンアンゼンウンテン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何処を通る? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 10:55:21
散文 69 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:49:26
クマというより犬かも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 15:23:38

愛車一覧

ホンダ シビック だいぶR (ホンダ シビック)
事件ですか?事故ですか?4ですか?9ですか?
その他 ザク その他 ザク
ビーム撹乱幕も怖くない。 漢は黙って量産型
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あっくん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初めて買ったクルマ。 何で乗り換えたんだろうか… 今のクルマからは想像つかない程綺麗な ...
三菱 eKワゴン 小文字のEK (三菱 eKワゴン)
偵察車両。 豪華にもキーレスエントリーがついている。 四駆の為、走破性はそこそこ高い。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation