金曜日は泊まりで山形ツーリング予定だったんですが・・・
どうにも東北地方の天候が怪しい感じだったので、結局車でのドライブに変更。
集合後の話の中で
『車なら日帰りでいんじゃね?』
となり、
『じゃぁ、山形じゃなくてもいいんじゃないか?』
となり、結局たどり着いたのが、ここでした。

・・・牛タンが喰いたくなったんです。。。
青葉城址では英霊顕彰館で、特別展示として全長2m超の大和が展示されていたので
見てきました。こういうの造れる人はすごいですね。
行きはほぼフル高速で、長めの休憩(Total45分くらい)を入れつつ約6時間。350km。
メーター読みの燃費で16.4km/l
1泊分の予定があいてしまったので、時間だけはできたということで、
帰りは下道オンリーで帰ったらどうだろうと、国道4号をひた走ってみました。
短い休憩(Total15分程度)を含め約8時間。こちらもやはり350km程度。
行きも含めたメーター読み燃費で15.4km/l
時間も燃費も栃木からの4号バイパス(東北道4号線)が利いてる気がする。。
下道をひた走って面白かったのは、県境を目安として
周りを走ってる車のナンバー地域が変わることですかねぇ。
当然ではあるんですが、最初は宮城・仙台ナンバーばかりだったのが、
いつの間にやら、福島・会津ナンバーに囲まれ、
また気づけばとちぎ・宇都宮ナンバーに囲まれているという。
しかも、周りの車は乾燥してるのに俺の車だけ雨で濡れているww
長距離走ってるなぁ。と自覚するひと時でした。
まぁ、面白いっちゃ、面白いんですが・・・
2度とやんねぇ。。。
腰がやられる。。。バケット欲しいなぁ。。。
Posted at 2013/08/04 20:28:54 | |
トラックバック(0) |
BRZ | クルマ