いやー、久しぶりによく走りました。
片道約300km。
往復約600km。
今回は、往復とも、新東名で行ってきました。
とても走り易くて、気分的には、距離がだいぶん短いような。
けど、計ると、7kmだけしか短くないようです。
それと、新東名を通ったもう一つの理由は、すべての「ネオパーサ」に寄ること。
建築を業としているものとしては、一度は見ておかないと。
特に、トイレ。ネクスコの新しいトイレは、とても参考になります。
そんなこんなで、約5時間かけて、ゆっくり走って行きました。
夜は、大磯プリンスで宿泊。
山側の部屋でしたが、温泉は海に面していて、とても気持ち良かったです。
翌朝。
いよいよ、「AUTECH OWNERS GROUP 湘南里帰りミーティング2012」が始まります。
8時スタートなのに、8時前には、もうたくさんの人が。
デュアリスの参加台数は、昨年比、1.3倍。
残念ながら、4台しか参加してません。
オープニングでは、はじめに、ニスモの社長もある、宮谷社長のあいさつ。
続いてゲストの、二人の紹介。

MOTUL AUTECH GT-Rのドライバー 本山哲選手と、SUPER GT 2012 AUTECH レースクイーンの美波千夏さん。
二人は、2013年も、引き続き、MOTUL AUTECHのメンバーとして参加されるそうです。
そして、最後の、この方のあいさつ。

みんカラでおなじみ、すて☆るび夫さん(顔出しNG?)
イベント自体は、まったりと進行するいかにも、「オフ会」みたいな乗り。
○×クイズや、ビンゴゲーム、それから、技術スタッフのレースエンジンの解説とエンジンの分解ショー。
この、エンジンの分解ショー、結構面白かったです。
オーテック車の展示も。

NV350キャラバンライダー

ノートライダー

そして、いつかは乗りたい、エルグランドライダー ハイパフォーマンススペック ブラックライン。
で、最後に、みんなで記念撮影。(おなじみのあの写真)
朝から、ホント、まったりできました。
帰りは、スタッフのお見送りを受けて、また新東名で帰ってきました。
帰りも、全てのネオパーサに寄ってきました。
基本、上り、下り共、同じような形。(駿河湾沼津は違ったなぁ)
清水は、建物が超かっこよかったです。
最後に、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
来年も、ぜひ、参加したいです。
この記事は、
AOG湘南里帰りミーティング2012、無事終了!について書いています。
Posted at 2012/11/11 13:59:19 | |
トラックバック(0) |
オーナークラブ | 日記