• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UP☆GuYのブログ一覧

2014年12月19日 イイね!

スポルテックレーシングチーム ダートラ練習会in丸和


所属チーム主催の練習会を開催いたしますので、
お知らせいたします。

早割、学割もあります。
奮ってご参加ください。


スポルテックレーシングチーム ダートラ練習会in丸和

<日時>
開催 2015年2月22日(日)
申込 2015年2月22日(日)まで
※参加台数に空きがある場合は当日申し込みも可能です。事前にご連絡ください。

<会場>
丸和オートランド那須

<タイムスケジュール>
ゲートオープン 7:00
受付 7:30~
走行時間 9:00~15:00

<参加費用>
事前申し込み(2月13日(金)まで)
一般 10000円/1名
学生 6000円/1名

通常申し込み(2月14日(土)以降)
一般 12000円/1名
学生 12000円/1名

※予定参加台数に達した時点で受付は終了とさせていただきます。


なお、参加希望・お問い合わせの方は
このブログにてコメントか私のみんからメッセージまでご連絡ください。


よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/12/19 17:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月04日 イイね!

助手席側・・・・・


性懲りもなくまたやってしまいました・・・・・
全開のゆるい右コーナーでリアを泥に乗せてしまい・・・

立て直しには比較的自信があったのですが
今回はダメでした。。。
回るか悩んで結局アクセル戻さずいったのですが、高~い縁石にどかーん・・・・・・
あと1M幅があればよかったのですが、そうは甘くないですね


割と左側の足回りをやられました(。´Д⊂)
というわけで

左フロントナックル

左タイロッド

左リアトレーリングアーム

左リアロアアーム

左フロントハブ

左リアハブ

を探しております…涙


もし、余りがあったり鉄屑になりかけていれば
お譲りいただけると助かります。


ミカボが遠退いていくような…
Posted at 2014/11/04 01:04:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

SPORTECH ダートラ練習会in野沢

このたび10月4日(土)に、長野県野沢温泉村にて「スポルテックレーシングチームダートラ練習会in野沢」を開催することといたしましたので、皆様にお知らせいたします。

また、翌日10月5日(日)は、ショップツアーダートラ第6戦『スポルテックcup』が開催されますので、こちらも奮ってご参加ください!!

詳しくは、メッセージなど送っていただければ幸いです。



 ・開催日   2014年10月4日(土)
 ・会場    モーターランド野沢
 ・申込期間 10/4まで(当日参加が可能です!)

 ・参加費用

   事前振込(9/26金曜日必着)10000 円 ※現金書留到着日
   当日払い(10/4土曜日)   12000円

 ・タイムスケジュール予定
  ※ FAX受付の方は当日朝、受付に申込書を御提出下さい。
  ・受付 07:30~
・ブリーフィング 08:40~08:50
・走行時間   09:00~14:00

・車両と装備
 ・6点以上のロールバー
 ・4点以上のシートベルト
 ・ヘルメット(半ヘル不可:フルフェイスかジェットヘル)
 ・レーシンググローブ
 ・レーシングスーツ、ドライビングスーツ、つなぎ など。


  申込書はこちら
http://www.kames.biz/pdf/20141004.pdf


一週間前までに申込いただいた方には早割料金を設定させて頂いております。
是非ご参加いただきたく、よろしくお願いいたします。

Posted at 2014/09/11 00:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月08日 イイね!

リタイア



プレステージラリーに参加しました!


結果からいくと初リタイアでした






SS1の4コーナ目くらいで刺さりましたww

柔らか~い泥土だったのでバンパーが落ちたのと、補助灯がぐにゃっただけで済みました!

ただ、買ったばかりの補助灯の配線がショートしたみたい涙




3速から逝ったのでジャンプする!?!?!?と思いきや

ゴフっと土の壁にいって止まりうぁぁぁあとなりながらも
奇跡的に脱出に成功!!!
ホントにガードレールとかコンクリの壁じゃなくてよかった( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)


バンパー引きづりながらもなんとか走り切る!

リエゾンでは
ナビ様が動揺してめろめろになった私wと、
落ちたバンパーをWRCテープで応急処置してくれました!



SS2から土砂降り
刺さった後遺症がやばい・・・・・

どろもやばくて、またもや土手乗りあげ・・・

またしてもバンパー落下・・・・

そしてハーフスピン?でたこたこ・・・

もはや笑うしか・・・・

そして、挙句の果てにはガラスが恐ろしく曇りなんにも見えない・・・・・・・
ゲロ遅


SS3
ガラスの曇りがとうとう限界値に・・・
なんにも見えないなか泣きそうになりがら走りました
ナビ様も何も見えなくてSS8キロ中の3分の2くらいロストしてしまい・・・
ゲロゲロ遅・・・・


SS4のTCを通りすぎたところで事件発生・・・・
○○○○が死亡
ガラスのくもりと相まってスタート地点に行くのもままならないので
リタイアを決断

ミラージュがもうやめてくれと言っていたのですね


なんともつまらないラリーになってしました。





社長に指導をいただいて少しばかり自信をもって臨んだラリーだっただけに
非常に悔しい結果になってしましました。

SS1、2らへんのメンタル面も今後は課題ですねw


余談ですが
というかお決まりの負け惜しみコーナーw
リザルトを見たら刺さらず、行ければそこそこいいとこ行けてたような?


刺さると、しばらく怖いしメンタルやられますなぁ




とりあえず
もっと練習です



ちなみに今回は残念ながら?w
カメラをつけていませんでしたwww

Posted at 2014/09/08 01:23:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

速く走るために!



英語の試験がまさかで休講で、ヒマしています(>_<)



あさまラリーの車載を見ていて思ったのですが


コーナー出口で加速していない



・道幅を使いきれていない

・ノートがイマイチ(悪くはないけどまだまだ精度が低くて、信じきれてない)

・知らない道だと無駄に横向けようとする←あさまラリーではずーっとドンブラコードンブラコー

・ハンドリングが雑すぎる!!!

・ブレーキが全然止まらない!!

・15インチラリータイヤに慣れていないため、無駄に1速にいれてる
というか速度殺さないように走らないとダメ!




そう!!!


コーナー踏めてないんです!!!!!

加速しながらコーナー抜けてくくらいのイメージじゃないと!




ダートでできる事が舗装でできないことはない!

まぁ舗装はアクセル我慢しなきゃなところもありますが




ローパワーなFFくんは
アクセル踏まないとダメなんですね

この前世界遺産で気がつかされました


先週の練習では少し意識できていたかな?




ハンドリング、ライン、ノートとFブレーキの交換ですな





あ!

MSCCのナビを探しています涙




Posted at 2014/07/18 12:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@satorimon スバル系のパーツはメーカーがしっかりしてるやつであれば高値になりますよ! 」
何シテル?   01/04 12:33
20歳の大学生です。 自動車部なんて変な部活に所属していて主将なんかやってたりします笑 実は車の知識に疎かったりします(´・ω・`) 高校までは野球やらソフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

輸入車その他 その他 cj4a ミラージュ おぼえがき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 23:13:37
ホンダ シビックタイプR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 18:17:46
同時多発ブロー続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 21:20:53

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
しばらくこそこそ隠してましたが そろそろ発表します笑 とうとう4駆ターボに…汗 人間の ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ついにラリー車です♪ 某ラリーチームの方の練習車でした 【足回り】 マージースポールオ ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
家族用の車 今までで一番乗り心地がいい そこそこ足がしっかりしるから酔わないのよねー ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
OBの方に無料で譲っていただきました 初のマイカーです 大事にするよスタちゃん❤ 感謝感 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation