• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月07日

タイヤ空気圧チェックは重要ですね

このMPVをしばらく運転していてちょっと思いました。
多人数の乗車でハンドリングもしっとりと直進安定性やステアリングの適度な重さがドイツの車の
それに近いな・・・。
でも、一人で乗車していると車は跳ねる、ハンドルはちょっと軽いまあ、直進安定性やワインディングロードのシャープなコーナーリングは健在なので気にしてませんでした。
前車ステップワゴンでは味わえない乗り心地なので満足でした。

とある時、オイル交換とタイヤのローテーションをお願いした時に
『タイヤの空気圧が少々高めですが』と言われて「あ、そうですか」とそのまま何気に
流していましたが、気になったので空気圧チェッカーで計測すると
規定値をはるかに超える高圧力でした。
ですから、急きょタイヤの空気圧を減圧してみました。
その後走行したらさらにビックリ。
直進安定性、ハンドリング、床の水平感が過去の多人数乗車の時以上ではありませんか!!!
あらためてさらに減圧して四輪とも規定値に再調整しましたら、
更にまたいい感じになっている。一人で乗車してもこのしっとりしたハンドリングは変わらなかった。
車が跳ねていたのですね><;目からうろこ。

以前初めてBMWを乗った時のハンドリングを思い出しました。
マツダさんがヨーロッパで活躍されているという意味がよく解ります。

ドアに記載されているタイヤ空気圧の規定値はその車の最高性能を出す数値だって
改めて実感しました。

タイヤの空気圧とアライメント調整は重要ですね。
アライメント調整はタイヤの転がり係数に大きく関与しますから
燃費が変わってきます。それはステップワゴンで実証積み。

また更にこの車の性能を垣間見た気がします。
何でこの車が不人気なのかが理解できない。

元ステップワゴンユーザーとしては、普段の通勤から家族を載せて旅行するプロセスで
今のこの広さの車で何の不自由もない。それどころか、運転手自身運転が楽しい。
確かにごくたまに必要な大きな荷物を積む時は必要でしょうが、今考えるとそんな機会は
滅多になかったのです。

箱型ミニバンは運転者の運転する喜びを犠牲にして、搭乗者の快適を優先にしているのでしょうが
本当に搭乗者がそこまで恩恵を受けているのか疑問です。
箱型ミニバンの方がふらつくので車酔いする訳ですから。なら、バスの様にゆっくり走ればいいのですが、その車、自家用車でしょ?公共のバスではないのです。
というジレンマが有ります。
車内泊は2人ならばセカンドシートのスーパーリラックスシートで快適に寝られますので
やっぱり箱型ミニバンは必要ありませんでした。

話がそれてしまいましたf^^;
そんな驚きと感動を今でもくれるこのMPVに感謝。~~♪


ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2015/07/07 12:45:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

キリ番
ハチナナさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セッティングしてもらうと益々素敵な走りに磨きがかかるのが解ります。 http://cvw.jp/b/1589788/48525751/
何シテル?   07/05 18:48
星矢papaです。アウトドアが好きで、STEPWGNの時はよく車内泊しました。これからはジェントルにミニ温泉旅行をしたいと思っております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) レクサスIS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 22:52:55
デンソー エアコンフィルター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 22:58:21
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 22:56:00

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8号 (マツダ CX-8)
久しぶりにディーゼル。しかしこのスカイアクティブDは別物ですね。ハンドルに振動は来ないし ...
ジャガー XE ジャガー XE
ジャガーXEランドマークエディションに乗ってます。通勤車という名目で30年ぶりにファミリ ...
マツダ MPV rysakun (マツダ MPV)
静粛性はすこぶる高く、シャープなハンドリング、燃費もこのクラスでこの燃費なら満足です。長 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ N-BOXに乗っています。このN-BOXターボはエコモードにでもしてないと危険な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation