| メーカー/モデル名 | ジャガー / XE ランドマークエディション(ディーゼル)_RHD(AT_2.0) (2018年) | 
|---|---|
| 乗車人数 | 1人 | 
| 使用目的 | 通勤通学 | 
| 乗車形式 | マイカー | 
| おすすめ度 | 
											 
												
												
													5
											 
										 | 
									
|---|---|
| 満足している点 | ドイツ御三家に負けない走行性能と燃費。唯一無二と自画自賛する流麗なフォルム | 
| 不満な点 | まだ見当たらない | 
| 総評 | 
												今風のディーゼルは電気で動く燃料効率のすこぶる悪くリサイクルしにくい『電動車等のエコカー?』じゃない真のエコカーです。『エコ』とは完全リサイクル可能かどうかだと思うのです。石油系燃料ではなくとも、植物系廃油等をリサイクルしたバイオディーゼル燃料でも走行できるのがディーゼル車です。さらに燃費よし、軽油のコスパ良し(?)資源の乏しいはずの日本の軽油は余るからとお隣の国に転売してる位なら、昔みたいにもっと安く出して欲しい訳で。←の理由でSDGsを語るのなら今やNOxとCO2排出量の少ない完全リサイクル可能な軽油車こそ『エコ』! 通勤のサブカーとして利用するも、もうこれがメインになるであろう程の運転の快適さと高い満足度。  | 
										
| デザイン | 
													 
														アストンマーチンと同じデザイナーイアン・カラム氏が手掛けた流麗なフォルム、内装のNaviやステアリング辺りがTypeFと同じ感じでXEも4人(5人)乗りのスポーツカーなんだと感じる点
													 
												 | 
											
|---|---|
| 走行性能 | 
													 
														今風のディーゼルはトルクフルで日本の高速道路事情やワインディングなら大満足。
													 
												 | 
											
| 乗り心地 | 
													 
														振動はそれなりに有ります。ワインディングではロールが少ないので急カーブ時に体が左右に持ってかれる感覚が小さく、重量配分も50:50のBMWのそれと同じなのと、FR特有の入り方なのかクイックに向きが変わるので楽しい限りです。ロールは少ないですけど、BMW3シリーズとは感覚がちょっと違ってソフトなターン(?)です。ジェントルなのかな?
													 
												 | 
											
| 積載性 | 
													 
														スリーボックス車なのでこんなもんです。
													 
												 | 
											
| 燃費 | 
													 
														燃費は一般道で平均12~14km/L位です。高速走行は20km/Lを超えてくることもしばしばです。
													 
												 | 
											
| 価格 | 
													 
														気に入っててずっと乗るので期待もしません。 
												 | 
											
| 故障経験 | 無 | 
|---|
イイね!0件
| 
トヨタ(純正) レクサスIS  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/07 22:52:55  | 
 ![]()  | 
| 
デンソー エアコンフィルター 交換  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/21 22:58:21  | 
 ![]()  | 
| 
エアコンフィルター交換  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/21 22:56:00  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
CX-8号 (マツダ CX-8) 久しぶりにディーゼル。しかしこのスカイアクティブDは別物ですね。ハンドルに振動は来ないし ...  | 
![]()  | 
ジャガー XE ジャガーXEランドマークエディションに乗ってます。通勤車という名目で30年ぶりにファミリ ...  | 
![]()  | 
rysakun (マツダ MPV) 静粛性はすこぶる高く、シャープなハンドリング、燃費もこのクラスでこの燃費なら満足です。長 ...  | 
![]()  | 
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOXに乗っています。このN-BOXターボはエコモードにでもしてないと危険な ...  | 
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!