• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星矢papaのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

セッティングしてもらうと益々素敵な走りに磨きがかかるのが解ります。

エンジンオイルやフィルター交換時に走行チューニングをメカニックさんのご厚意でおまけにして頂いておりますが、メカニックさんのスキルが相当高いもので、唯でもジェントルな走行をする車なのですが、更に磨きのかかった素敵な走りを提供してくれます。今回はディーゼル特有の初期のもたつきを滑らかな出だしと中速域への繋ぎをリニアに継承出来るようにしていただきました。というか、ミッションラグなく高速域まで滑らかに加速する車になりました。ディーゼル車は初期のもたつきは否めないものと理解してましたので、ここまで滑らかな発進には驚きを隠せません。この車は走行モードにダイナミックモードというガソリン車のそれと同じような即発進できるそんなモードが有ります。しかしながらそれでもディーゼル特有の初期のタイムラグはありましたが、今回のチューニングで、ノーマルモードなのに滑らかな中速域への移行、ダイナミックモードではないのに以前のダイナミックモードよりも滑らかな即発進の出だしに驚きです。もちろんダイナミックモードは高回転にシフトチェンジしますのでノーマルモードの方が緩やかなシフトチェンジですから、ただただシンプルに乗りやすい加速という所です。だから、今のセッティングでダイナミックモードにして発進するとジェットコースターの様な楽しい出だしになる事は想像に難くありません。ともあれ、以前の状態でもリニアな加速と感じてましたので、さらに角の取れた円滑な走行で、スピードが容易に出しやすくなった事を注意しなければいけませんねf^^; 気が付くとこんな速度…って事が多々ありましたので。今回はさらにスピードメーターを注視しながら安全運転しないとね! ^^d ジャガーオリジナルの(もう生産中止になってしまった)希少な超優秀なインジニウムディーゼルエンジンは他車のどのディーゼルエンジンよりも静かで滑らかな走行ができて燃費も良いのでネ!やばいよこの愛車♡ 本当はDセグ同クラスの他車よりもかなり真面目に足回りにお金かけてて、内装がおろそかになった様に見られがちですが、そもそも目に見えないところに大金を投入してますのでハイテク内装なんか走りと関係ない華やかなまやかしで故障の原因になる飾り。そこにお金かけても仕方がないし、そんなジャガーだからチューニングするとちゃんと答えてくれるめちゃめちゃ良い車なのに知らない人多すぎで^^残~念。出会った私はラッキーでした。今のジャガーは新型スープラにも採用するドイツのZF8速トランスミッションでトルコン仕様だから壊れにくいしね~。
Posted at 2025/07/05 18:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年02月20日 イイね!

トータルバランスの良い車です。

不満で書きましたが、他車多人数乗車SUVの中で三列目は一番居住性がある。そして後部からの衝突安全基準は欧州車のそれを凌駕している。走行性能とディーゼルなのに尿素アドブルーを使用しなくても全速度域で環境性能をクリアできる日本のクリーンディーゼル技術はドイツに負けないと思います。日本の高速度道路速度域では必要ないのかもしれませんが、安定度の観点から後は見えないシャーシや足回り部分にもう少しお金を掛けて頂けると完璧かと思います。余談ですが、SDGsだとかエコで電気自動車とか騒がれていますが、電気自動車って自重が重いからタイヤのヘリが早いそうですね。また、エネルギー効率の観点と未来に廃棄される蓄電池は再生できない産業廃棄物では?本当のエコはリサイクル循環可能な自然由来のバイオ燃料でも走行できるディーゼルエンジンだと思いますよ。それに気が付いた頃にはディーゼルエンジン車は生産されなくて希少性が増したりしてね。SDGsは循環できる素材である事が重要で目先の似非クリーン電気車は本当はエコではありませんよね?電気供給不足で発電そのものが安く出来る原発が増えませんかね?原子力?エコ?地球破壊の産物じゃ?物珍しいとか斬新で身近で使うのが電気自動車だと思いますね。
Posted at 2024/02/20 14:23:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月17日 イイね!

カッコいいスタイルと燃費とラグジュアリー

カッコいいスタイルと燃費とラグジュアリー今風のディーゼルは電気で動く燃料効率のすこぶる悪くリサイクルしにくい『電動車等のエコカー?』じゃない真のエコカーです。『エコ』とは完全リサイクル可能かどうかだと思うのです。石油系燃料ではなくとも、植物系廃油等をリサイクルしたバイオディーゼル燃料でも走行できるのがディーゼル車です。さらに燃費よし、軽油のコスパ良し(?)資源の乏しいはずの日本の軽油は余るからとお隣の国に転売してる位なら、昔みたいにもっと安く出して欲しい訳で。←の理由でSDGsを語るのなら今やNOxとCO2排出量の少ない完全リサイクル可能な軽油車こそ『エコ』!
通勤のサブカーとして利用するも、もうこれがメインになるであろう程の運転の快適さと高い満足度。
Posted at 2024/02/17 18:16:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年02月20日 イイね!

大阪のとあるホテルへ初めて行った。土地勘も全く無いのに阪神高速で目指す。ナビコンアプリ恐るべし!

運転歴はかなりある。初めての場所の運転もまあまあ普通にこなす。されど大阪の土地勘は無いは、初めて行く所だわ、あの複雑でややこしい阪神高速を使って最短距離で到着するなんて奇跡に近い。
はっきり言って自信が無いは不安大有りだわでこのマツコネが唯一の頼り。
幸いにもデンソーさんのナビコンを使いこなせたので、早速スマホアプリのナビコン内にあるグーグル検索で行先を検索しマツコネナビに転送する。後はこのナビを頼るしか無い。
今までのナビは画面を見ながら目指すものの、視線が外れるので音声案内をされても交差点を行き過ぎる始末。ナビの画面を見ていては信号すら見落としかねないので、まずは安全運転を心がけて耳をすませてナビの音声ガイダンスを聞きながら。。。。。。結局道に迷う。
さてマツコネのナビに戻ると、スマホのナビコンアプリで行き先をナビに転送し、あとはフロントガラスに映り込む矢印と残りの距離ゲージ、音声ガイダンスで走行車線も案内され、あの複雑な阪神高速の出入り口もスムーズに行き来できた。
初めて行く見知らぬ場所でしかも大阪大都市の裏通りの道路工事現場の脇を通り、こんな狭い道で大丈夫なのかと少々不安に思いながら、とにかくフロントガラスに映る矢印と距離ゲージの残りの距離を注視し、知らない場所の交通事情を注意しながら目的地に向かう。結果、的確にその目的地に到着した時は驚くほどの感動でした。ナビ画面は都度の高速出口の確認以外一度も目にはしておらず、ただただフロントガラスに案内表示される矢印と距離ゲージと、交差点音声ガイダンス頼りでしたので。マツコネナビはアップルやグーグルプレイとの連携が無いなどのいわゆる「ケチ」が付いていましたが、スマホと連携するナビコンアプリの方が確実に土地勘のない見知らぬ目的地に到着できることを体験し、改めてマツコネナビの優等生ぶりを体験しました。アップルやグーグルの連携では矢印案内が表示されない様なので、ナビコンアプリが一番役立つと思いますよ。なにせナビ画面をあまり見なくても目的地に的確に到着できますから。
ナビコンアプリお試しあれ!
ナビコンアプリ紹介URL→ https://navicon.com/user/support/carnavi/
Posted at 2019/02/22 23:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

自動車評論家が話される良い評論通りの車です!

自動車評論家が話される良い評論通りの車です!ドイツやフランスの車も候補に含めましたよ。日本の電装系の信頼度、世界に誇れる高速走行時も確実に抑えるNOX等の制御能力がずば抜けて高い真のDOHC3ステージターボディーゼルの超クリーンな性能と燃費、シャーシを含め3座席目までの安全性が確保された堅牢なシャーシ、高級ヨーロッパ車並みの標準安全装備であるカーテンエアバッグ、サイドエアバッグの標準装備や、最新の自動追従停止装置、オートハイビーム制御、走行時のフロントガラスディスプレーにおける安全表示やナビ走行時の矢印案内など、世界に負けないそれらの安全性や好評で安心のAWD、サードシートまでストレスなく長時間座れる居住スペースの確保がなされている多人数乗車出来るSUV(家族7人に連続5時間以上乗っていただきましたので)、サードシートを使わない時は広く出来るカーゴスペース等々、そしてそれらのスペックに見合わない良心的なコストパフォーマンス。イタリア車の様な流麗なシルエットと精悍なマスク。安全基準に関しては世界一のレベルです。私にとっては全てがパーフェクトです。ブランドで選ぶなら外車なんでしょうがね。(^^)車好きさんなら偏見の無い真の体験でご確認いただきたい、自動車評論家様の良いYouTube評価どおりの本当にいい車です。
Posted at 2018/04/04 16:46:20 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「セッティングしてもらうと益々素敵な走りに磨きがかかるのが解ります。 http://cvw.jp/b/1589788/48525751/
何シテル?   07/05 18:48
星矢papaです。アウトドアが好きで、STEPWGNの時はよく車内泊しました。これからはジェントルにミニ温泉旅行をしたいと思っております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) レクサスIS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 22:52:55
デンソー エアコンフィルター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 22:58:21
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 22:56:00

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8号 (マツダ CX-8)
久しぶりにディーゼル。しかしこのスカイアクティブDは別物ですね。ハンドルに振動は来ないし ...
ジャガー XE ジャガー XE
ジャガーXEランドマークエディションに乗ってます。通勤車という名目で30年ぶりにファミリ ...
マツダ MPV rysakun (マツダ MPV)
静粛性はすこぶる高く、シャープなハンドリング、燃費もこのクラスでこの燃費なら満足です。長 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ N-BOXに乗っています。このN-BOXターボはエコモードにでもしてないと危険な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation