• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃり林のブログ一覧

2006年09月17日 イイね!

ハイサイ沖縄(写真編)


えー、しつこいようですが、沖縄料理堪能してきました。
ホントは海を堪能するつもりでしたが、、、、、身の危険を感じて断念
豚肉はとにかく食いますね。
この顔の皮は剥ぎ取って千切りでコリコリといただきます。

えー、話をもどしますと、仕事で沖縄だったので、そのまま家族旅行をプラスしてきました。
もうすぐ鮭太郎の1才の誕生日ですが、
言い方を変えると、ママの頑張った出産・子育て1周年記念に沖縄旅行のプレゼントというわけだ!!
で、、、、パパ的勝手にサブテーマ!として、
“目指せ鮭太郎の妹造り♪”

   ・・・のハズが、毎日遊びすぎて、更に泡盛飲み過ぎて撃沈しました。
次ガンバリます(弱)

魚介類はやはりカラフル

これは、マングローブにいるノコギリガザミ



殻がものすごく硬いですが、味は濃厚で、旨い!
カニ好きにはヤバイ逸品です。
コレはマグロの目玉


旨いそうですが、、、こうしてみると食欲は沸きません(笑)

独特な味の多い沖縄料理ですが、鮭太郎的には豆腐が気に入ったようです。
じーまみ豆腐クレクレ攻撃!!



オヤジと酌み交わす鮭太郎


あ、観光もしましたよ、
世界遺産の首里城



鎌倉のお寺で育ったボクとしては異国情緒たっぷりでしたが、場内に円覚寺を発見して、ちょっと嬉しかった。
コレは今では沖縄人気No.1スポットのちゅら海水族館



の、ジンベイザメの前でブログを更新するパパ(爆)
抱っこばかりではイカンと思い、外の芝生でハイハイさせようとしたが、、、、



普段あんなに暴れん坊のクセして、野外だと本当にダメみたいです(激弱)
海岸に連れてっても



じゅうたんの上でないとダメみたいです。
腹立ちますねー(笑)
1才超えたらスパルタ教育してやりましょう!


ま、一時は台風にやられてどうなるかと思いましたが、なんやかやで楽しめました。
しかし、わざわざ持参した釣り竿も海パンも1秒も使えなかったのが心残りです。
コレは近いうちにもう一度『仕事で』行く必要が有りそうです!!


あー疲れた
Posted at 2006/09/25 12:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2006年05月03日 イイね!

東洋医学

不思議テーマ二つ

1.鍼を討つと身体の不具合が改善されるらしい!?

2.身体に針をぶすっと刺して、痛くないらしい!?


マジか!?
幾度と無く指に釣針刺してるけど、痛くなかった事なんて無いぞ?(沖縄で貫通したし)
鍼治療でパパのサクラマス釣れない病は治るのか!?

信州に行きました。そうパパの青春の大地である。
今回のGW最大のイベント『ママの針治療』は信州の安曇野でお願いしたのだ。
マッサージ(一時的に気持ちいい)、針治療(芯からずどーんとキク)らしい
いまだに本物は見た事が無く、興味津々。
高速乗って数時間、本当に便利になったもんだ。(ただし下り斜線は大渋滞)
ついてみると安曇野は花盛り、梅、桃、桜に始まって、りんご、こぶし、ハナミズキ、更にはワサビの花まで♪
本当に良い時に来たなぁ。空気が旨いぜ!
ここでは学生時代の友人の家にお世話になる。
その彼の奥さんが不思議パワーの持ち主なのです。
個々には姫が2人(1.3歳と4歳)いて、ちょっとびっくりする位にカワイイ♪
奥さんの子育て論には手間隙かけたこだわりが多数有って、ひたすら感心してしまった。
さて、一番の関心事の“ハリ(針)”であるが、、、、、
これ!

こいつがプスッとツボまで刺さるそうだ。
直したいのは腰だけど、とりあえず全身くまなく見てくれるらしい。
ちょっと見学

うお!刺さってますがナ!!(コレ、カミさんの足ね)
痛くないのかな??
ココから先はコアなゾーンへ突入するので、パパ退場。
鮭太郎と安曇野を散歩する事にした。
ポカポカ陽気で、新緑は美しく、アルプスは真っ白。
あたりは田んぼに水を張る時の匂いがあふれていました。

この気持ちよさ、鮭太郎にもつたわるかな?、、、もしかしてパパお腹出てる?

実を言うと、“信州で鍼治療”の大義名分の裏に神秘的な湖でのマス釣りという秘めた目的があった。
3時半に起きて山に登ったら水温4℃!
寒いわけだ。
で、コレは野生のブラウントラウト(長野県産)

とても満足な信州ツアーでした。

つーか、このあと鎌倉に行きます。
さっさとまとめないと、間に合わないな、、、、、(汗
Posted at 2006/05/15 12:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2006年04月28日 イイね!

甘くない

金曜は午後に半休を取って、早めに帰省、、、、、、

そう言う甘い職場でないことを忘れてました。

さて、ドトウのGWも終わりました。
少しづつまとめるとしましょう

Posted at 2006/05/06 23:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2006年04月19日 イイね!

美雪です。連絡遅れてごめんなさい

最近こんなメールばっかりくるよ、
なんとかならんかなー
---- Original message ----
>Date: Fri, 14 Apr 2006 21:06:27 +0800
>From: fqtozxncfb3
>Subject: 美雪です。連絡遅れてごめんなさい
>To:

>美雪です。
>
>この間、すごい面白いメールで、誠実さも伝わりました。
>その後忙しくなっちゃって、連絡が遅れてごめんなさい。
>携帯も携帯アドも無くしてしまって...。
>是非会えればと思って、直電話スルに申し込んで掲載し
>てもらいました。
> http://www.mimiyori.biz
>この際だからホンネでエッチなコメントにしてみました。
>
>もし良かったら連絡を下さい。

-----------------------------------------------

つーか、うちのカミさん美雪なんだよな、ちょっと焦っちゃったぢゃねーか(爆)
Posted at 2006/04/19 12:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2006年04月16日 イイね!

GWは忙しい

最近の僕のお気に入りはこの角度。
ほっぺがすごいことになってます。何入れてるんスか?


さて、迫りくるゴールデンウイーク
我が家はもちろん1、2日を休日にして9連休にするんだけど、それにしてもやりたいことと許される時間のバランスが、、、、(哀

パパのしたいこと。
太平洋で釣り
・日本海で釣り
・信州で岩魚釣り
ハチロク修理
岡山コクサイ


ママの考え
・鎌倉爺婆挨拶(千葉でピーナツ購入)
・新潟爺婆挨拶(千葉でピーナツ購入)
・新潟のお友達に会う
・新潟の親戚に会う
・異常肩こり&腰痛の針治療

鮭太郎の考え
・おっぱい、おかゆ、かぼちゃ、おっぱい、

できればこういうときこそ、3人でゆっくりのんびり散歩とかできたら良いんだろうけどなー
最大のイベントとしては、信州にママの針治療に行くことだな。
僕も本物は見たことが無いのだけれど、本当に針を刺すらしい。
で、めっちゃコリが解れるらしい。(レポートお楽しみに!)
コレを2日間きっちりお願いするのが大義名分で、パパは3時ごろ起きて2時間ほど岩魚つりを楽しもうってハラづもりだ!
治療中は鮭太郎とパパで安曇野を散歩しよう!

ちょっと遠回りだけど、新潟に行くのに信州を経由すればちょっとしたバカンスにはぴったりだね!
温泉にも入りたいけど、、、、、鮭は無理だなー
新潟では昼からカミさんの実家でゴロゴロしててもトラブルの元だし、晩のおかずを釣りに行こう!!
とは言っても、手ぶらで帰ることがあまりに多いので、最近義母さんはちゃんとお魚を買っておいてくれる(弱)
狙いはサワラ!なんならブリ釣っちゃう?(暴言禁止

鎌倉では、鯉のぼりを上げよう!
僕が子供のころ親父が木に上って付けてくれたやつがしまってあるはず!

ここでも昼からゴロゴロしてたら激しくトラブルの元なので、さっさと帰ってこよう(激弱)

家で寝てるのが本当は一番ラクチンなんだよなー
Posted at 2006/04/17 19:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「今日は奥多摩出張です。蕎麦食うかな~」
何シテル?   04/21 09:08
最近車話題がほとんどありませんが、ご勘弁を! 26万キロを超えたハチロクは、この期に及んで車庫保管になりました♪ 早く息子をハチロクに乗せて走りにいきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オルティア ホンダ オルティア
会社の先輩が廃車にするというので、OZのホイールとカーナビをもらう約束で部品取り作業に持 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
カミさんの車 つーか、我が家のファーストカー オレの釣り車 自分ぢゃ絶対買わないと思うけ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この期に及んで純正ホイールやめました。 つーか、1組使ってたら次から次と集まって来ちゃっ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation