日曜は沢山のお買い物をした。
・べびムヒ
・べび虫除け
・鮭太郎Tシャツ(¥280@西松屋)
・履かせるオムツ
・べビ麦茶
そして、今回のMAXムダ遣いぐっず!
ぢゃぢゃーん

鮭水着♪
このサイズで着られるうちに何分間着れるんだか全く持って不明だが、あまりの可愛さに購入してしまった。
はっきり言って、赤子なんぞ裸でちゃぷちゃぷさせれば十分かとも思いますが、ま、いいぢゃないか(バカ親)
で、我慢たまらずお風呂上がりに試着撮影(ヴァカ親)

さて、今週末は、待ちに待った年に一度の海キャンプ(学生の時の長屋友達他大量)
始めの頃はパワフルな独身コゾウばかりだったので、ひたすら豪快であったが、年を追うごとにそれぞれカミさんを伴うようになり、最近の主役はすっかり子供達になった。
おっさん達のパワーダウンに反比例して集団の統率がとれなくなって来てるので、持ち回りの幹事の役はだんだんハードになってきてるなぁ、と見ていて感じます。
チビがいたら何かと思いどうりにいかず、大変なのは100も承知だが、こうしてわざわざ集まってワイワイやることに大きな意味がある。
“仲間ってやっぱサイコーだぜ”な雰囲気を鮭に感じてもらえたらいいな。
ママもこういう時こそふだんの育児の?を周りの先輩ママに聞いてみるといいよ。
ま、やっぱり鮭太郎は大騒ぎだろうから、ママの激務度倍増は間違い無しだけどね(ごめん)。
毎日残業で準備する時間が全くない。
キャンプ道具を出してきては見たが、、、、そもそもチャイルドシート&ベビーカー搭載のママファミリアにのるんか?
鮭太郎の荷物だけで、ものすごい量だぜ。
と、思ったら、今日は更に追加してママがステキな服を買ってきた。
じんべぇ!

コレまた渋いチョイス♪
キャンプの夜はコレで行こうぜ!
まぁ、どうせまたシャウトしまくりで、BBQどころぢゃないのはなんとなく想像が付く。
でも、誰のところも怪獣連れで、事情は同じなんだから、“ウチは大変だからお任せ参加”な、スタンスにならないように心掛けて行こうと思う。
こういうワイワイチームはお互いのワクワクの相乗効果ですごく楽しくなるもんね。
お互いの前準備メールの中で「・・・盛り上げていきましょう!」なんて言葉がうれしかったりする。
なーんて、ミナギル10年前には考えもしなかったコトを思ってみたりした。
ママの写真より。
本日のヒット!

バックポーズを決めてみる!
困った事に、週末の佐渡島は天気が悪い(爆)
Posted at 2006/07/19 12:52:09 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記