• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃり林のブログ一覧

2006年07月11日 イイね!

海でびゅー

日曜は沢山のお買い物をした。
・べびムヒ
・べび虫除け
・鮭太郎Tシャツ(¥280@西松屋)
・履かせるオムツ
・べビ麦茶

そして、今回のMAXムダ遣いぐっず!
ぢゃぢゃーん

鮭水着♪
このサイズで着られるうちに何分間着れるんだか全く持って不明だが、あまりの可愛さに購入してしまった。

はっきり言って、赤子なんぞ裸でちゃぷちゃぷさせれば十分かとも思いますが、ま、いいぢゃないか(バカ親)
で、我慢たまらずお風呂上がりに試着撮影(ヴァカ親)

さて、今週末は、待ちに待った年に一度の海キャンプ(学生の時の長屋友達他大量)
始めの頃はパワフルな独身コゾウばかりだったので、ひたすら豪快であったが、年を追うごとにそれぞれカミさんを伴うようになり、最近の主役はすっかり子供達になった。
おっさん達のパワーダウンに反比例して集団の統率がとれなくなって来てるので、持ち回りの幹事の役はだんだんハードになってきてるなぁ、と見ていて感じます。

チビがいたら何かと思いどうりにいかず、大変なのは100も承知だが、こうしてわざわざ集まってワイワイやることに大きな意味がある。
“仲間ってやっぱサイコーだぜ”な雰囲気を鮭に感じてもらえたらいいな。
ママもこういう時こそふだんの育児の?を周りの先輩ママに聞いてみるといいよ。
ま、やっぱり鮭太郎は大騒ぎだろうから、ママの激務度倍増は間違い無しだけどね(ごめん)。

毎日残業で準備する時間が全くない。
キャンプ道具を出してきては見たが、、、、そもそもチャイルドシート&ベビーカー搭載のママファミリアにのるんか?
鮭太郎の荷物だけで、ものすごい量だぜ。
と、思ったら、今日は更に追加してママがステキな服を買ってきた。
じんべぇ!

コレまた渋いチョイス♪
キャンプの夜はコレで行こうぜ!
まぁ、どうせまたシャウトしまくりで、BBQどころぢゃないのはなんとなく想像が付く。
でも、誰のところも怪獣連れで、事情は同じなんだから、“ウチは大変だからお任せ参加”な、スタンスにならないように心掛けて行こうと思う。
こういうワイワイチームはお互いのワクワクの相乗効果ですごく楽しくなるもんね。
お互いの前準備メールの中で「・・・盛り上げていきましょう!」なんて言葉がうれしかったりする。
なーんて、ミナギル10年前には考えもしなかったコトを思ってみたりした。

ママの写真より。
本日のヒット!

バックポーズを決めてみる!




困った事に、週末の佐渡島は天気が悪い(爆)



Posted at 2006/07/19 12:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2006年07月09日 イイね!

シイラづくしは続く

本日はシイラの照り焼きとサラダコンブとシイラスライスのシャブシャブ

シャブシャブ用の超薄造りが最近楽しくなってきた(笑

本日のディナー大成功の立役者、“サラダ昆布”
まずはそこから説明が必要か?

パパは今週サッポロに出張でした。
0.003秒のロスタイムもなく激務をこなし、
小樽運河を見物したり、

札幌テレビ塔にのぼって大通公園を空から眺めたり。

札幌タワーのエレベーターガールにセクハラしたり

激務をこなしつつ、
北海の幸を満喫しました。

あれ?なんの話だ?
そうそう、昆布を買って来ました。

昆布屋さんです。この看板の意味は不明です。
そこで入手した、昆布の新芽(ダシ用)そのまま食べる昆布です。
コレを一口大に切って鍋に浮かべます(大量)
そして、薄切りシイラ肉をささっと投入

昆布とシイラと一緒にたれ(ポン酢、だし、酒、おろしなどなど、、)に漬けます

これまうまい!!!!

えー、未だに数㌔の肉が冷蔵庫に眠っております。
パパレシピの七変化が期待されております(重圧)

わははははははは、旨いのでOK!


Posted at 2006/07/17 23:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食い物 | 日記
2006年07月06日 イイね!

いきなりかよ!

気合い入れまくり
真剣な子育て!


あー、だりぃ。やってれんわい




0.05秒の休息も許されず、
激務をこなすパパの携帯がブルブル、
ママからメール、即反応(爆
「つかまり立ちしたよー!」
ええー!!
またかよ!

パパはまた記念日に目撃できなかった(涙)

でも、相変わらずハイハイは敗残兵の匍匐前進みたいだ。
正しいテレビのオムツCMに出るみたいな、ニコニコしながらずんずん進む華麗なハイハイを見せて欲しいものだ。

で、ハイハイも出来ないクセして、どんな“たっち”を見せたのかと、
ママのカメラを見るとすでにこの態度

コラコラ、初心者はよけいなコトせずに謙虚に立ちなさい!
のぼるとかしないで、片足立ちとかもしないで、しっかりまっすぐ立ちなさい
でないと転けるよ、多分
うけけけけ


鮭太郎のおもちゃはこのバスチェアに入れてある。
色々出したいらしいのだが、、、、不器用すぎる(爆)
どれどれ!

うりゃ!

ゴチ

でももうオイラは泣かないぜぇ♪

そうそう、
とうとう夜泣き?がはじまったのかな?
毎晩の寝かしつけが大変になった。
ママは毎晩限界ぎりぎり、、、、
ますますパパ放置の方向で、、、、(哀)

鮭が寝たので、仕返しに行った。

うりゃぁ!カンチョーだぁ!
そして、ぷよぷよほっぺをいじって遊んでたらパパ撃沈(爆)


すかさず仕返しに出る執念深い未満児の図

来週末は海の日がらみで毎年恒例の海キャンプに行きます。
今年も佐渡島です。

鮭太郎いよいよ海デビュー!!!
テポドンと戦ってきます!!
Posted at 2006/07/17 22:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2006年07月01日 イイね!

一つクリア

新年の誓いに

4つの課題を設けましたが、すでに3人共々病院に掛かってしまい、鮭は相変わらず一言もしゃべらずシャウトのみ。しかも、会社はクビになりかけてたりする(自爆)

この度唯一目標クリアが出来た。
ぢゃーん! 

♂でないことが残念だが(♂のほうが釣り味もサイコーな上にイカツイ感じか写真映えする)
ナントカ目標値をクリア出来た。
いやぁ、やっぱり表層のサイトフィッシングは面白い。
魚の反応を見ながら、じらし、誘い、食わせ!!この“してやったり感”が満足度高い。

このあとチェイスを取り逃がしたり、♂をばらしたコトなどはすっとばして食う話。
一般家庭の台所で1メーター数十cmの魚をさばくと、、、、
殺人して、バラバラ死体作るくらいに血とアラが出ます(爆

そう、まな板に乗るわけがない
帰ってからが重労働であった。
基本的に火を通すと旨いこの魚は、刺身よりも断然揚げ灼き系だ!
今回は刺身ではなくなったので、薄造りにして皿に盛り、コンブを煮出した汁でしゃぶしゃぶしたが、激ウマにつき全員お薦め情報なり

お湯に通した肉をおろしポンズで食うと、プリプリさっぱり感がたまらなかった。
釣り味としては評価の低い♀であるが、立派な卵があり、
ダシ醤油で煮付けにしたら美味であった。

さらに、とくべつ肉質の良いおでこ肉は、ぶっとい骨でダシを取ったみそ汁の具にしたら最高であった。

さて、当然それで食い尽くすわけもなく、切り身大量、照り焼きダレつけ込み切り身大量!
我が家の冷蔵庫は隙間無く埋まった(爆)

しばらくムニエル、フライと楽しめそうである。

早く2人ぢゃなく、3人で消費出来るようになりたいね♪

Posted at 2006/07/12 13:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2006年06月30日 イイね!

急遽

日曜から出張になりました。
約束のカゾクサービスデーが、、、、、(ごめんなさい)

ナント札幌

チョコレート買って帰るから許してね

普通ならここでススキノ!!
となるところだが、
今回はメチャ偉い人ベタ付きにつき、、、、大変なだけ(撃沈)

ぴっぷに教わったすし屋に行ければ良いのだが、、
Posted at 2006/07/11 12:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「今日は奥多摩出張です。蕎麦食うかな~」
何シテル?   04/21 09:08
最近車話題がほとんどありませんが、ご勘弁を! 26万キロを超えたハチロクは、この期に及んで車庫保管になりました♪ 早く息子をハチロクに乗せて走りにいきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オルティア ホンダ オルティア
会社の先輩が廃車にするというので、OZのホイールとカーナビをもらう約束で部品取り作業に持 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
カミさんの車 つーか、我が家のファーストカー オレの釣り車 自分ぢゃ絶対買わないと思うけ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この期に及んで純正ホイールやめました。 つーか、1組使ってたら次から次と集まって来ちゃっ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation