• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃり林のブログ一覧

2006年05月27日 イイね!

従妹誕生

先にも書きましたが、
山梨出張中に鎌婆からメールが来ました。

・・・・・?
意味不明です。
個人破産でもしたのかと思って電話したら、“パンパンに張ったお腹から、赤ちゃんが生まれた”という意味だそうです!(-_-;)
分かるわけねーだろ!!
詳しく聴くと生まれたのは昨日の夕方、女の子だったとか!
連絡くれるのおそいよー!!!!(しかも、わけわかんないし)

とにかくコレは一大事!!
つまりこれは!!!!
つまり鮭太郎の従妹だぁ!!
土曜日は親友が訪ねてきてくれる予定で色々スタンバッてたのだけど、
急遽鮭を連れて代官山まで会いに行きました。

うぉー!!!
ちっけぇ!♪

パパもママも鮭太郎の半年前を見るようで懐かしさがこみ上げてきます。
まだおっぱいもうまくできでないで、虫のような小さな声でチミーチミーと泣く声にうろたえるおねいの姿にも懐かしさを憶えました

なるほど!
僕たちも半年鍛えられたんだなぁ、、、
今なら鮭太郎に妹が出来てもなんとかやれる気がしました♪


ねぇ♪ママ♪






     ・・・・・ママはとても疲れたということで、
            サクッと寝てしまいました(爆)

                   (もんもん)
Posted at 2006/05/29 20:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2006年05月26日 イイね!

高山から帰った翌日は甲府へ向かった

昨日は、高山市内を観光中に“飛騨牛”のJA直売所を発見し、

(肉質も見たことありませんが、価格設定がジャスコでは見たことありません)
更に賞味期限本日までの超高級しゃぶしゃぶ用肉を格安ゲッツしてしまいました。

こんな肉、テレビでしか見たこと無いです。
(5等級=Maxグレード)交渉の末、¥1000以下(爆)
だもんで、
遅く帰ったっちゅーのに、夜10時からカミさんと高級しゃぶしゃぶで盛り上がってしまいました。
外で旨いモノ色々ありますが、
やはり落ち着く我が家で、一番みたい笑顔を見ながらビール飲むのが一番楽しいです。

さて、ノロケは抜きに、本日は山梨。
甲府と言う街に“ほうとう”食いに行ってきます。

具だくさん煮込みうどん?!でいいのかな?
うまい!!暖まります、、、、暑いですけど、

あ、仕事です。
が、今日はネクタイ系
私の愛する観測装置のデモンストレーションと商品説明に呼ばれてきました。
多くのオッサンを前にパワーポイント発表は、アがります。
一番納得いかないのは、「忙しい、忙しい!ちゃり君あなたも忙しい」を連呼しながら付いてきた中間管理職。
午前中何もせず。
昼ほうとう食って、
午後フェイドアウトしました。
いつもなら許せるのですが、本当に忙しいので、殺意が芽生えました。


さて、ここで仕事とは別に大事件が発覚!!
母親からのメール
「表題:おねい、 本文:パンク」

・・・・・?
意味不明です。
個人破産でもしたのかと思って電話したら、パンパンに張ったお腹から、赤ちゃんが生まれたそうです!
これは!!!!
つまり鮭太郎の従妹!

急遽明日来るお客様をキャンセルして貰って、会いに行くことにしました。
オレメール「姉の見舞いにいくので、明日はゴメン、、、」
親友返事「それはお見舞いではなくて、お祝いだろう!」

あ、それ!それです!

Posted at 2006/05/28 22:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食い物 | 日記
2006年05月25日 イイね!

再び高山

雪と寒さに苦しんだ現場に、半年振りに向かってます。
新芽の美しいこの時期に、嬉しくなる様な良い天気で、現場に行くのが楽しみな位です(笑)

現在松本からトンネルを抜けて平湯温泉に来ました。
あと少しです。

2005/05/24記)

昨年12月に山奥に自動運転観測機器を設置したのだが、この冬の記録的な大雪に痛められてどんな姿になってるかが心配されるところ。
データ的には無線電波を利用して正常稼働を確認出来ているのですが、来月から最重要観測期に突入する為に、現時点でのデータバックアップ&状況確認の必要があったのです。
******
氷のない、雪のない沢をぬけて

三点支持必須の涸れ沢を直登すると、現場があります。
ここまで来るのはシカとイノシシと鳥くらいです。
私の愛する機器類はサイコーのパフォーマンスを発揮していました。
細部にわたるこだわりが、いちいち良い方向に機能して、
“ものづくりオタク人生”がこんなトコロで役立つとは思いませんでした。(感動)
機器とは別に、沢は所々くづれてるし、

同行した部長が落石で自爆するし、公衆トイレ(大)にて、お釣貰ったり(爆)、
一歩間違えば大事の激しい事件もありましたが、仕事がスムーズに終わったので、
翌日は高山観光としゃれ込みました。
厳しいばかりで気が付かなかったけど、高山って良い街なんですね

近年稀に見るヌルイ出張になりました。

Posted at 2006/05/28 22:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年05月21日 イイね!

プレイルーム

鮭太郎が自由に動き回るようになった(=落ちてるモノなんでも口に入れる)
片付けがとても得意な僕は、家じゅうの徹底的な片付けを試みたわけだが、、、カナリ早い段階で、あまりにハードルが高くて断念した。
で、現実可能な方策として、一部屋まるまるモノを無くして、鮭太郎専用プレイルームを設定した。
目の届きやすい、日当たりの良い部屋となれば、リビングルーム。
友人手作りのヒノキの座卓で毎晩TVを見ながら夕ご飯を食べていた場所。

「ちみちみぃ~、早く片付けしてくれたまえ、、」
とりあえず床に有る全てのモノを撤去、更に西松屋の丸洗いできるプレイマット(セールで¥980×2)を敷いた。
はっきり言って広いですな。

坊ちゃん贅沢すぎますがなー(笑)
当分メシ食いながらのTVはオアヅケですね。
この道路模様のプレイマットはパパお気に入り♪
早速英才教育です!!

お!お坊ちゃま、素敵な車で遊んでますねぇ♪

部屋の中にあるとがった角には、パパお手製のガード!

↓こうなります

うーん、過保護すぎるぞ(恥)つーか、それは食うなぁ!!
そして仕上げは突っ張り棒製のガード。
近日中にキルティングの布で覆われる予定

それにもかかわらず、この小僧ときたら不満爆発

パパなんて、ほぼ物置化した和室に布団一枚だけのスペースを作って寝てるってユーのになぁ!
ナマイキぢゃ

週末はお客さんの予定。
お姉ちゃんが来るからいじめてもらおう(笑)
Posted at 2006/05/25 23:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2006年05月19日 イイね!

西船の串

久々に串&生をやっつけてきた。

お相手は最近、ヌルーイコルサ(4ドア、シートにレースのカバー)になぜだかターボエンジン載っけちゃって、脳汁垂れ流し系変態マシンにしてしまったあおくん(前置き長いな)
11月以来久しぶりです!!
免許戻ってますます血管にオイル流れてます(笑)


して、、、ハチロクは大手術中だそうだ(カナリうらやますぃ)
飲みながら某食通板金屋さんを待つ。
(私の仕事のソーラーパネル用に怪しい特殊バッテリーを手配してくれた)
しかーし!タイミング悪く、東京出張で遅くなるらしい(東京の路上でタイミングベルト交換してくると言う!すげえなぁ)

さて、この隠れ家にきたら何を置いても串ですね♪
今度こそこのウマさをレポートしようと思ってデジカメ持参、、、、のはずが。
コロッと忘れていい勢いで食ってしまった(いつもこのパターンぢゃないか!)

最後の1本で気が付いた.。これはなんだっけな?名前忘れたけど、のど仏の辺りだそうだ。
焼きが絶妙ナリ!♪
あと、本日のヒットはキビナゴから揚げ♪


ちょーうめー!
焼酎ですね!!これは!!
いいキビナゴ(ワタも食べます、ダメになりやすいです)が手に入ったらママにも作ってあげよう!
きっちり呑んで終電がなくなる頃に某食通板金様到着、チャーハン1杯で送ってくれました。
こんだ、ご招待いたします。
よろしゅう

Posted at 2006/05/23 18:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日は奥多摩出張です。蕎麦食うかな~」
何シテル?   04/21 09:08
最近車話題がほとんどありませんが、ご勘弁を! 26万キロを超えたハチロクは、この期に及んで車庫保管になりました♪ 早く息子をハチロクに乗せて走りにいきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オルティア ホンダ オルティア
会社の先輩が廃車にするというので、OZのホイールとカーナビをもらう約束で部品取り作業に持 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
カミさんの車 つーか、我が家のファーストカー オレの釣り車 自分ぢゃ絶対買わないと思うけ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この期に及んで純正ホイールやめました。 つーか、1組使ってたら次から次と集まって来ちゃっ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation