新潟では学生時代の旧友を訪ねた
実は彼の結婚式で奥さんの友人として招かれたカミさんと出会って一目ぼれしたという歴史があり、僕たち2人には仲人みたいな間柄になってしまった友人だ。
彼の家にはちょうどマル1年先輩の姫がいる。鮭がやっと半年だから、姫は1歳半だね♪
一歳半にもなるとプリンをこぼさず上手にスプーンで食べたり,ちょっとおしゃべりしたり,テレながらお歌にあわせて踊ったり、、、かわいいーーーっ!
(いい写真撮れたのよ、残念。画像載せて良いかパパに聞いてくれば良かった)
うらやましいぞー!
来年が楽しみぢゃぁぁ!!!!

写真は、姫のべビせんべいをもらって初固形物に挑戦中の鮭太郎!
仲人氏は私が目標とする「パパ」を先に言わす作戦に成功しており、学ぶ事多数だ!(つか、ママ相手にも『パパ』と言うとってもパパ冥利に尽きる姫である。)
さすがにお姉ちゃんのほうが背も高いのだけれど,,,,,,何故か鮭太郎のほうが顔がでかい(汗)
すまん、、、、それは遺伝だ
そんでもっておばあちゃん家に着いたのは3時ごろだったかな、でも、渋滞は無いし、途中休憩もあったので、家族3人とも元気万点な状態でたどり着けたのは良かった。
ところで、ちょっと心配したのは、鮭太郎が生まれてからママと一緒に2ヶ月強を過ごした家の雰囲気を鮭太郎は覚えているのだろうか?
蒸し暑い千葉と気候もずいぶん違うし、ペース狂ってだだっこになったりしないだろうか?
・・・・全く問題なし!!
爺ちゃん婆ちゃんにちやほやされて鮭太郎絶好調!
ママは鮭太郎のやんちゃぶりがいかに大変で,手をやくかを解ってもらいたいのに
まぁまぁニコニコと扱いやすい赤ちゃんになってしまった(爆)
どうやら外面良いのはパパ似か?

ここで、従兄弟のお姉ちゃん(4ヶ月先輩、すっかり小顔)の歩行器を発見!!早速乗車!!

どうやら鮭太郎ヒットです。やはり乗り物好きの血か?
そおいえば僕も小さい頃歩行器が大好きだったのを聞いた事がある。
庭でコレに載ってる写真を見た事があるけれど、、、それはちょっと無理があるような気がする。
夕方になって従兄弟のお姉ちゃん登場!さっそく取り合いに(笑)

コラ!(笑) そういう顔するモンぢゃありません!
将来が心配だなぁ、、、女の子にはやさしくしないとダメだぞ
気に入ったのなら買い与えたいとも思ったけれど,冷静に考えたら千葉のマンションには廊下は無いんだよね。
歩行器にまたがるまでも無くつかまり立ちできちゃう狭さなのだ(泣)、鮭が暴走するスペース無し、バリアフリーぢゃないしね。
しかしなぁ、、、、従兄弟のお姉ちゃんは鮭よりも軽いし,顔も小さいのにハイハイが身軽で早い。
コレが4ヶ月の差か
となると夏か!?
楽しみだ楽しみだ、、、
Posted at 2006/05/10 12:45:58 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記