• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃり林のブログ一覧

2006年10月13日 イイね!

1歳になる息子へ


一年前は、仕事休んで病院にいた。
無駄にデカイ高画質デジタルビデオカメラを肩から、下げてウロウロしてたので、何かの業者と間違われたりした(爆)
初めて会った君は、なんだかふやけてて、弱々しかった。
泣き声もあまり上げずに、時々虫が鳴く様な小さな声で『ちー、ちー、』って泣いてた。
おっぱいもあまり吸わなくて、咥えさせても寝ちゃうし、『生きる気無いんぢゃないか?』なんて心配したりしたよ。




心配した甲斐無く、 本当に力強くタクマシクなった。
泣き声は五月蠅過ぎです。カンベンしてください(降参)

とにかく良く育ってくれました。
ママと君と神様に感謝してます。
乱暴な割に“知的発育”に関する指標行動は全然クリア出来なかったり、
一歩外に出た時の臆病者っぷりなどは、
なまじっか、パパの原体験的に《わかる》だけに腹が立つよ(笑)、

でも、、、。パパもあれだけめちゃくちゃやって来ても生きのびてるのは《ビビリ野郎》だったお陰だと思うし、
臆病者上等だぜ!
ハッタリかましつつ、慎重にいこうな!
自分を守るアンテナはしっかり持っていてほしい。

パパは君がザリガニ捕りをしながら川に落ちない様にとか、
カブト虫のいる木に必ずスズメバチがいて危ないこととか、
磯で高波にさらわれて頭から血を吹いてないか、とか、、
ずっと見張り続けてあげる訳にはいかないからね

パパが怖い思いをしたところは全部教えてあげるから、
自分を守るアンテナ感度は自分の経験で磨いていくんだぞ!

ベットから落ちてマットレスと家具の間に頭挟まって抜けなくなって泣いてるばやいでないぞ!(ママは心配したが、オレはマジで笑ったぞ!・爆)

そしてもうひとつ、 
優しい男になって欲しいな

おまえこないだ女の子の顔をつかんで泣かせただろう!
ママから聞いたぞ!

大事なのはやっぱ“愛と優しさだぜ!”
人にも、山にも、海にも、君がやがて夢中になる何かにもね




だからそろそろおっぱいやめてパパに返して!
Posted at 2006/10/27 00:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2006年10月10日 イイね!

暴れん坊将軍の週末

久しぶりに週末は家族と濃密に過すことができた。



確実に進化を続ける系統発生をつぶさに見ている様で面白いス
今の段階は道具(食器&玩具)を使うコトを覚えかけた猿ですな。
ちょっとだけ人間ぽさが出て来たカンジ。
系統的には猿人から類人猿の間で限り無く猿寄りだな(爆)



取りあえず使い方の分からないモノは噛んでみましょう(笑)

んなコトはどーでも良くて、この連休は、パパの仕事や用事が無い訳では無かったが、
全て空けさせられて、鎌倉の爺婆に会いに行きました。
よくよく考えてみると、
鮭太郎が生まれてから実に4か月振りで、トータルの滞在でもでもたったの10日間ちょっと
初孫を楽しみにしててくれたのに、ほんとにごめんなさい。
m(__)m
なかなか積極的にアクションしないと時間というものは作れないもんですな(反省)

ただ千葉から鎌倉に向かうのもナンだから、行き掛けに婆さんと待ち合わせてメシでも食うか!と、思って提案したら、
婆さんのプッシュ(強)により、銀座でお買い物をすることとなりました(笑)



婆さん久々の孫との再会にテンション上がってます。
前回パパママで銀座に来た時は、ドコのお店に寄っていいのかさっぱり分からず、ただホコ天を往復しただけです(パパ&ママは、銀座良く知りません)が、東京生まれ東京育ちのバァさんは連れ回したい所が沢山あったらしい、、、、
(続きは今度お願いします)
メインは博品館(老舗のおもちゃ屋さん)で鮭1才のお誕生日プレゼントをおねだりするコト♪。

実は、我が家にはあまりオモチャがないのです。
と、いうか“おもちゃにするもの”はあっても、玩具らしいおもちゃがないというか、、、、
仕事でいらなくなった携帯電話とか、掃除機とか、空の段ボールとか、スーパーで配っていた風船に空気を入れ足したものとか、そんなものばかりであった。
少なくともそれらに激しく食らいついてるので、、別にいらないのかな?
鮭は玩具なんて、べつに欲しがらないもんね♪
と勝手に判断していたが、
初めてのオモチャ屋さん体験に鮭強烈ヒット!
がっつりかじりついて離しませんでした。


そか、欲しくないわけ無いな。知らないだけだった(反省)

さすがにおもちゃ屋さんは子供のハートをクギ付けにするものばかりで、つくづくその出来に感心する。
で、
いやー、買ってもらっちゃいました。



来週のお誕生日に開けましょう。

半年振りのおじいちゃんちは、鮭太郎にとっては初めて感覚だったと思う、
はじめ、シンノスケ(犬)にほえられて泣いた時は、先が思いやられたが、
以外やイガイ、シンちゃん鮭ちゃんはすぐにうち解けていい遊び相手になってしまった。



これにはびっくり、
ルーシーみたいな私の実姉は5年経ってもなお、シンノスケと有効関係を結べずにいる。
ま、いじめっ子気質の姉も大問題だが、そのことを差し引いてもシンノスケと言うヤツはコントロールの利かないアホな犬なのである。
そして、鮭太郎のアホ加減がちょうど良かったらしい(笑)



シンノスケが犬小屋に避難するも許さない鮭太郎
シツコイ男になりそうです。

パパが釣りに行った話は省略。
バラシタくせに美味しいヒラスズキの“焼きシモ昆布締め”を堪能したのは別の機会にお話しします。

で、釣り場で木っ端役人氏から鮭太郎の誕生日プレゼントをいただく!
コレがすごい!!!!!
ぢゃーん!



木の芋虫以来、初の本格大型玩具!!(爆)
伝い歩き全盛の彼としては、大ヒット、カタカタ歩きまくりです!
カタカタカタカタ   ゴス!
     ・・・・・・・カタカタカタカタカタ    ゴス!
暴走機関車はぶつかるまで止まりません!(笑)
かたかたかたかたかたかたかたかたかた
うるせーー!!!!!!(爆
つーか、これ、設計、デザイン、木材調達、組み立てに至るまで全て自作!
多分この木材は神奈川県内に生えていた落葉樹の何かを乾燥させて自分で製材したモノと思われる。
そして彼、普段は普通にサラリーマン
パパの特筆すべき友人のウチの一人である。
本当の本当に感謝!!
   そして、いつも釣り負ける(彼の逸話は後日)

この先、編集時間も無いので、写真先行で、、、、、(手抜き)

天気もモンク無しに良いので、海に行きました。



葉山の“海狼”でシーフード中華を食らった後、森戸の海岸で鮭と遊んだ。
富士山も綺麗で、ママ♪ナイスカメラマン

・・・・が、鮭はというと、ビビッて全く動けず(爆)
そして、そのままウンコちびって終了(核爆)
お盆に新潟に行ったときは、砂浜を自由にハイハイしたけど、だんだん恐怖心が育ってきているみたいだ。
パパのせいで大波に揉まれたことを根に持ってるワケではないと、、、おもう。。。

お誕生会用にケーキを買いに夕方の中町通り商店街へ、、、
すーゲー人混みで、
コレが一番安全に歩けた。



鮭太郎も視線が高くて楽しいらしい。
基本的にご機嫌♪

そして、庭に「鮭太郎の記念植樹」をした。
鎌爺&鎌婆と協議の結果『ヤマボウシ』に決定。
他の苗木も色々あったが、樹種を限定したために売れ残りの苗木しか無かったことは積極的に忘れることとする。



ついこの前まで『環境緑化事業』に携わってきたパパは必死で剪定整枝!
後ろで、爺が植え穴を整えてます。





と、こんな事をしつつ、久しぶりの貴重な休日を満喫しました。
テックアート様、ユウ君、茂原に行けなくてごめんなさい。
90A英ちゃん荘にも参加出来なくてごめん。
営業戦略の資料が完成しなくてごめんなさい。

Posted at 2006/10/25 00:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2006年10月05日 イイね!

最近のパパ

仕事だるいです。



いよいよ、会社の経営層への最終プレゼンも終わり、
社長からのGoサインでて、晴れてパパカメラ事業部がスタートしました。
早速、
パパカメラプロジェクトにスタッフも増員され、事業立ち上げに奔走しています。
あまりに疲れたので、寝てしまいました。



つか、
このプレゼン中、社長の前で数秒意識落ちました(本当)

わはははは、クビだな!

シゴトノハナシハツマラナイので、鮭太郎の日々を、、、

最近少しづつアクションが『人っぽい』、、(わかりますかねぇ?)
いちいち感動するのでした。



野菜類を格納してある棚を覚えて、好物を盗む
おばあちゃんが作ったトマトは甘いので大好きなのだ。
本日はプチトマト
当然叱りますけどね、こんな仕草の一つ一つに危なっかしさが無くなり、ヨユーで悪さを働くようになった。
また、



食わされるのに飽きると
「おまえも食え!!」を、するようになった。
つか、刺さってるよ、イテエっつーの!!



そして、、、、無駄にテンション高いパパをバカにするようになった(自爆)



で、裸族になった(爆)



最近掃除機がマイブームらしく、この棒で家中叩きまくる(迷惑!!)

誰かこいつのスイッチを止めてくれい!
Posted at 2006/10/23 23:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年10月03日 イイね!

幸せと、辛さと、ありがとう

『育児ノイローゼ』ってゆう単語を鮭太郎の登場以前に聞いたコトがあった。

『なんぢゃそら?若い親はなっとらんな』
位に思い、そんなこたありえねえと軽視したコトがある(正直に)
現在、その時の自分をとても反省している。
最近は、こんなニュースも、けして人ゴトではない危うさを秘めた事件だと感じている。

もうすぐ1才を迎えるにあたり、ますますパワーアップした鮭小僧のキカンボっぷりには、側にいても参る時がある。
ホントに力強くなった分、暴れ度合いも、ぐずり度合いも素晴らしくパワフル!



そこはイタズラされないように避難してあるのにぃぃぃぃぃ!
パパは土日だけだけど、、、、、
ママは24時間だ
つくづくママの忍耐力っつーか、根性には脱帽する
独自の宇宙語を話すジャガ芋みたいな生きモンは激しくやりたい放題さぁ♪
それでも我が家のサリバン先生は愛と笑顔で頑張っている。



ヨーグルト食うだけでハンパ無いぜ!
食わされても絶対納得せず、素手でぐちょぐちょしないと大暴れ必須です!
皿投げます(中身入り)
ママはこの後全ての器材と、鮭太郎本体と、床とテーブルと、全部洗ってからやっと自分の飯であります。
それでもメシの準備をさせてもらえない時も有り、、、、
でもママはおこらない、、、、らしい。
で、なぜか怒りの矛先がパパに来る(号泣)




ガタガタ超うるさいですが、彼的にはお手伝い中!(本気)

思うコト①
男の子と女の子の赤ちゃんで、ハンドリングの余りの違いにびっくり。
初めのウチは気がつかなかったが、最近ママ先輩からの経験談やアドバイスに食い違い、つーか違和感が感じられる様になった。
そのくせ激しく共感する話もある。
その違いはベィビィの♂♀だということに最近気がついた。
やはり姫はおとなしくてカワイイようだ。

鮭太郎!
次は妹だかんな!♪
パパは君が大好きだけど、ダブルで君がいたら正直ビビるぜ
ママは倒れるかも(マジ)

しかし、インターネットに溢れてる女の子産み分け方法、、。
ムツカシ過ぎる
パパ基本的にマメなもんでついつい・・・んふふふふ(自主規制)



思うコト②
新興住宅の核家族の快適さは、ママの子育て負担を増大させているコト
なるほど、爺さん婆さんがいる昔の家族体系は、家族総出で子育てが出来たんだろうな。
別な意味でママの負担増になるのかもしれんけどな(核爆)

だからやっぱり有る程度の距離にいてちゃりんこで会いに行けるくらいだと理想なんだろーな。
たまには子供を婆さんにあづけて、パパ&ママデートしたっていいではないか!♪


思うコト③
親バカつーか、疲れて帰ると、鮭太郎は寝た後だったりするんだが、この顔見ると落ち着く♪



えー、死んでるわけではありません(爆)

子供の顔見てカワイイ♪と、思う度に、
ママはきっと《ルックス重視でパパを選んで正解だったわ♪》って思ってるに違いないと思う。


わははははは アホでごめんなさい
Posted at 2006/10/23 23:23:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2006年09月26日 イイね!

どうやら正式に

“期限付き本社駐在”  (しかも、明後日から行け!と)
通勤時間15分の快適ライフを送っていた僕に、突然の左遷辞令が下されたのがちょうど半年前。

簡単に言えば、仕事のふりしてカメラいじって遊んでた僕に
『そんなにやりたきゃ、新規事業をおこしてみそ!』と、

その時上司は、
「ま、半年やるからやるだけやってみな、撃沈しても骨は拾わないよん」
と、冗談か半分以上ホンキかとも取れる見送りをしてくれた。

で、半年が経った。

快適現場事務所に戻れる気配無し。

どうやらこの10月から“駐在辞令(退路有り)”から“移動辞令(退路無し)”に変更されるようだ。

仕事はノッてきてるのでよいが、
毎朝の不快極まりない満員電車からの開放は期待できないらしい。

このまま良くと、通勤中に痴漢騒ぎで捕まり、懲戒免職になる日も近いでしょう。
↓こいつ



(新潟県の村上に古くからある伝統食材“岩舟ふ”独特の食感で美味)

うちの姫と鮭太郎は途方にくれてしまうかもしれないですぞ!

気をつけろ!
俺!

怖いので、ほぼ毎日電車の中では万歳姿勢を貫いています(本当)

ま、ただ単にだらしなく両手でつり革にぶら下がってるとも言います。


鮭坊はあいかわらずトマト泥棒です。
最近さらに手が早くなった



もうすぐ1歳になります。
このブログを始めてちょうど1年が経とうとしているわけで、
そう思うと感無量です。

当時の写真を見るにつけ、たくましくなった鮭にうれしくなります。

それなのに、何時まで経っても親の自覚が芽生えてきません
ダメなパパでゴメンなさい。
がんばって、パパを見習わ無い様に、
勝手にしっかりと育ってください



とかゆうとまたママに怒られるから
遠い目標として
「りっぱなパパになりまーす!」


あー、走り行きてぇ
Posted at 2006/10/23 23:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は奥多摩出張です。蕎麦食うかな~」
何シテル?   04/21 09:08
最近車話題がほとんどありませんが、ご勘弁を! 26万キロを超えたハチロクは、この期に及んで車庫保管になりました♪ 早く息子をハチロクに乗せて走りにいきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オルティア ホンダ オルティア
会社の先輩が廃車にするというので、OZのホイールとカーナビをもらう約束で部品取り作業に持 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
カミさんの車 つーか、我が家のファーストカー オレの釣り車 自分ぢゃ絶対買わないと思うけ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この期に及んで純正ホイールやめました。 つーか、1組使ってたら次から次と集まって来ちゃっ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation