おい!鮭太郎!!

夏休みは新潟に遊びに行くぞ!!
うりゃぁ!
と、渋滞のすっかり解消された関越を突っ走る、、、が、2度と捕まらないように慎重ドライブ(自爆)
で、GW以来の訪問に爺ちゃん婆ちゃん大喜びで迎えてくれた。
久しぶりの鮭太郎のデブりっぷりと食い意地のすごさにびっくりしていたようだ。
そんなコトも親としてはホコらしく感じるからふしぎなものです。
で、ママの実家と言えばやはり海!

この距離はステキでしょ!
しかーし、なかなかパパの釣り竿には魚が掛からない海なのよねー(泣)
夏の海水浴にはサイコーです!
早速先月未遂に終わった海デビューです!

取りあえず波打ち際に放置!
。。。。。。この後砂にぎって食いそうになったので中止(爆)
気を取り直して鮭に浮き輪装着して出陣!

ちゃぷちゃぷらららーん
沖へ沖へ、
「どーだー、海は塩辛いぞー♪」
とか言ってると
え!?

二人で見上げていますが、、、、トキ既に遅し(撃沈)
どばしゃーん!
はいはい、逃げる逃げる

あのチューブに入りたいとか言ってはいけません。
えー、台風の余波が来ていたようです。
未満児の海遊びには少々シゲキが強すぎました。
親が遊びたいだけで連れてっちゃダメですね(反省)
わはははははは

泣いてます、が、パパ別のコト考えてます!
「うざいな、夏らしくしちゃえ!」

久々の高額商品購入!!!!!
鮭用バリカン!
わははははは!
9mmアタッチメントで丸刈りです♪

で、シマシマのつなぎ着せたら、
・・・・囚人みたいになってしまったm(_ _)mスマン
てか、従妹のお姉ちゃんと子供ニュースで靖国問題を聞く未満児2名(爆)
翌日は、昨日の反省も吹っ飛んで、
パパの興味優先で近所の清流(2年連続水質日本一になったんだそうだ)にカジカとりをおそわりに行った。
師匠はママの親戚のオジサン
建具屋さんで、この水鏡もオジサンの商品です。
了解!
要は、石の下にいるカジカをちょっと顔出させて、頭からすくう!と!
理屈よりも難しく、面白い!
で、またもや鮭放置して熱中!、同行したおばさんも熱中!

わははははは、鮭太郎日焼けしてもうた(反省)
でも要領をつかみ、小一時間でそこそこの数が捕れた
これはおもしろい!!!!
早く鮭太郎大きくならんかな。
一緒にやりたいぞ!
捕ったカジカは串に刺します。

で、カリッと焼いて醤油をタラッと!

コレが旨い!!
さらに!コレを熱燗にドボン!と入れて5分待つと、、、、シワワセになりました。
そう、今回の新潟旨いモノ紹介はこのカジカ酒と、
コレ!

ガザミ!
(ワタリガニです。わたしもたまーに捕ったこと有りますが、特に執着有りませんでした)
で、一気に茹でます。

食い放題!!
コレが旨かった!
こないだ北海道でタラバ食い放題に行ったが(ママ、黙っててゴメン)、コレは違う!
カニ好きだったらこの締まった身の、旨味、歯ごたえに眩暈がするはず!!!
こんなに旨いカニは初めて!!っつーくらいに旨かったです。
しかも、かに味噌の甲羅に熱燗を、、、、
もう、悩殺モンでした。
新潟は旨い!!!
たのしいなつやすみでした。あしたからがんばります。
Posted at 2006/09/01 18:58:35 | |
トラックバック(0) | 日記