• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ohdyのブログ一覧

2006年01月14日 イイね!

Audiノベルティグッズその5:名詞入れ

Audiノベルティグッズその5:名詞入れ先日Dラーにカレンダーをもらいに行った時に、3500kmぐらい走った事を話したところ、オイル交換は15000kmか1年目ですが、街乗りが多いとオイルの減りが早いので補充しますからこちらに来た時に寄ってくださいと云われていたので、本日行って参りました。

 それにしても、今日の関東は大雨ですな。
 実は、こんな大雨は納車以来初めてでして、A3の雨での走りをテストするいいチャンス。高速道路での走行を含めDラーまでの往復約80km走って参りました。
 どうしてもPoloと比べてしまうのですが、A3は本当に安定してます。雨など関係ないぐらいまっすぐ走りますなあ。
 雨の日の運転までがこんなに楽しいなんて。
 
 Dラーでは、A4のキャンペーンをやっていて、またまたノベルティグッズをいただいてしまいました。
 今回は「名詞入れ」です。ちょうど買おうと思っていたのでラッキーです。
 ありがたく明日から使わせていただきます。
Posted at 2006/01/14 18:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノベルティ&ギフト | 日記
2006年01月10日 イイね!

Audiカレンダーいただいてまいりました。

Audiカレンダーいただいてまいりました。Dラーに先週お願いしておりましたAudiカレンダーをいただいてまいりました。
大きいの(壁掛け用)と小さいの(卓上版)。
中身はAudiの写真集となっております。
Dのお話では、車好きにはおすすめなのですが...
というコメントでした。
私は気に入っておりますが、仕事場などでは使いづらいかも。
Posted at 2006/01/10 20:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノベルティ&ギフト | 日記
2006年01月08日 イイね!

Sモード

Sモード走行距離も3500Kmとなり、「積極的にエンジンを回せるな~」と思っていた矢先に、昨日のロータスの走りにカルチャーショックを受け、刺激されてしまった。
Dモードのままキックダウンしても十分な加速が得られるA3であるが、ここはひとつ「そろそろSモードの走りを試してみよう」と。
 交差点で止まったところで、Sモードにシフト。
 信号が青になったところでいつものように走り出すと「お~」。
 全く別の車になってしまった。昨日のロータスに近いフィーリング。
 まず音が違う。「ヴララララァ~」という感じか?
 ロータスよりやや高い音で背中を押されていく。
 いつまでたってもシフトアップせず、4500回転ぐらいで初めてセカンドに入る。さらに加速は続くが、サードに入る前に信号に捕まった。ブレーキを踏み、シフトダウンする時に、まるでマニュアルのように一瞬「ブオーン」と回転が上がり減速をする。
 街乗りの速度では2速からせいぜい3速までしか入らない。
 高速に乗ると常に4000回転以上となり、ぐんぐん加速して行くではないか。
 4速に入る頃には、法定速度を超えてしまうのでトップに入る前に高速をおりることとなった。Sモードは、まさしくスポーツカーの走りである。ロータスに乗せてもらった時の感覚に近い走りである。ただアクセルを踏むだけで、マニュアルでなければできないようなシフトチェンジを実現できる。いとも簡単に加速されるばかりでなく、走りも極めて安定しているので不安が全くない。
 「A3恐るべし」である。
 あまりにも楽しいのであるが、唯一の懸念は燃費である。
 街中で、ほとんどセカンドで走っていては、ガソリンがいくらあっても足らなくなるのは必須である。
 やはり普段はDモードで乗ることになりそうです。
Posted at 2006/01/09 01:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年01月07日 イイね!

やっぱ、違いますな。

やっぱ、違いますな。仕事仲間に車好きがおりまして、「7」から「エリーゼ」に乗り換えたというのでみせていただいた。
 いや~、かっこいいです。
 前もいいですが、お尻がグラマーです。
 これだけ前と後ろにボリューム感がありながら、天井は私の腰のあたり。
 エンジンはTOYOTA製の1800ccでとてもコンパクト。ミッドシップに横置きにおかれておりますが、想像以上に簡素でよけいなものはいっさいない作りになってます。
 助手席に乗せていただき、仕事場の六本木から千葉まで約1時間のドライブをいたしました。
 トランクルームは、エンジンの後ろの部分に申し訳程度あるスペースでアタッシュケースが2つ入るかどうか。
 助手席のドアを開け、右足をまず入れて、そのあと頭を入れながら腰をシートに落とし、左足を「よいしょ」と持ち上げて車内にいれて乗り込む。さながら絶叫マシンの座席のようである。走るためのもの以外はいっさいついていない。
 エンジンをかけると「ブオーン」という太い音とともに、背中から振動が伝わってくる。アクセルワークとともに回転数が変化するのが手に取るようにわかる。
 背中から伝わってくる爆音にあわせておもしろいように車は前に出て行く。
 音と速度がきれいにリンクしているのがわかる。
 1800cc、160psというスペックからはとても想像できない走りだ。
 車と体が一体となる(人馬一体)というのはこういうことをいうのだな、と思う。
 視線の位置は極めて低く、トラックと並ぶとタイヤが目の前に迫ってくるものだから、80km/hでも120~130km/hぐらいのスピード感がある。
 A3もパワーはあるし、走っていて楽しいと思うが、この車は全く別の意味の楽しさである。座席はまさしく「コックピット」であり、走りは「スポーツ」そのものである。
 この車、よほど車好きな彼女でもない限り、横に乗せてデートをするなどはおすすめできない。車好きが自分のために乗って楽しむ、そういう硬派な車だと思った。
Posted at 2006/01/09 00:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

VW Poloに9年間、Audi A3 SBは10年乗りました。 とうとうあこがれのS4がわが家にやって来ることとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

123456 7
89 10111213 14
151617 181920 21
22 23242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

地震で破壊されたものを捨ててきた!まるで人生の一部を捨ててきたかのようだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 08:27:51
本質を報道しないマスゴミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 05:59:49
アウディS4Avant -納車前の疑惑- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 22:25:01

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) Ohdy S4 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
10年乗ったA3 3.2SBからの乗換えです。 納車まで約3週間。 ロングドライブが楽し ...
フィアット 500 (ハッチバック) 白のSuper Pop Auguri! (フィアット 500 (ハッチバック))
嫁さんの足となります。 2015年11月7日発売の限定車。 「ボサノバ ホワイト」(10 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年2月1日納車予定 嫁さんの母親と嫁さんが主に乗ることになります。街乗り中心なの ...
アウディ A3 アウディ A3
Audi A3 SBは走るのがとても楽しいクルマですね。 なかなか時間がなくて、まだ遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation